匿名さん
高校への通学にESCAPE RX3を使う 距離は片道わずか7㎞程度 高低差はほぼ無く 路面はちゃんと舗装されている そりゃあ滑走路ほどきれいな状態じゃないけど綺麗な路面 民度も高い地域で もちろん学校の駐輪場で悪戯するような奴が居る様なレベルの低い学校ではない どうですか 十分ですよね
匿名さん
高校への通学にESCAPE RX3を使う 距離は片道わずか7㎞程度 高低差はほぼ無く 路面はちゃんと舗装されている そりゃあ滑走路ほどきれいな状態じゃないけど綺麗な路面 民度も高い地域で もちろん学校の駐輪場で悪戯するような奴が居る様なレベルの低い学校ではない どうですか 十分ですよね
質問の様な条件ですとRX3で良いと思います
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80025 GoAuto
4月30日 80332 GoAuto
4月12日 84359 GoAuto
4月11日 84454 GoAuto
4月1日 87272 GoAuto
3月26日 88945 GoAuto
3月21日 90566 GoAuto
3月20日 90652 GoAuto
3月10日 93481 GoAuto
3月8日 94260 GoAuto
3月8日 17098 GoAuto
3月3日 17996 GoAuto
11月23日 41391 GoAuto
11月23日 41277 GoAuto
11月17日 40013 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80025
4月30日 80332
4月12日 84359
4月11日 84454
4月1日 87272
3月26日 88945
3月21日 90566
3月20日 90652
3月10日 93481
3月8日 94260
3月8日 17098
3月3日 17996
11月23日 41391
11月23日 41277
11月17日 40013
11月17日 38303
11月14日 37491
10月27日 42383
10月26日 39666
10月26日 38983
10月19日 40892
10月18日 39784
10月11日 13643
10月4日 14956
10月2日 13736
10月1日 13801
9月28日 13468
9月28日 8435
9月25日 8811
9月24日 8956
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86890
3月22日 98055
3月15日 100097
3月16日 92369
3月11日 94802
3月9日 94502
2月20日 103667
2月10日 110498
2月11日 102863
1月13日 124976
1月13日 40723
1月12日 22621
1月12日 26600
1月3日 22913
12月9日 416427
12月15日 31338
12月11日 25358
12月11日 20042
12月4日 36898
11月21日 1103288
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
高校への通学にESCAPE RX3を使う 距離は片道わずか7㎞程度 高低差はほぼ無く 路面はちゃんと舗装されている そりゃあ滑走路ほどきれいな状態じゃないけど綺麗な路面 民度も高い地域で もちろん学校の駐輪場で悪戯するような奴が居る様なレベルの低い学校ではない どうですか 十分ですよね
FD3S、1型のホイールについて教えてください FD3S アンフィニRX-7の1型タイプRに乗っています 現在オーディオコンポ以外完全にフルノーマルの状態です 社外ホイールを検討しています サイズはPCD114.3 フロント8.5Jインセット+40 245/40/18 リア10Jインセット+45 265/35/18です 名称はアゼフ タイプEです フルノーマルで ツメ折りやローダウンなどの加工、カスタムなしで このサイズのホイール&タイヤを履く事は可能でしょうか? 履けない場合 次のホイール選びの参考にしたいので フルノーマルで履くことのできる サイズの限界を教えていただけたら幸いです 詳しい方、FD乗りの方 よろしくお願いします
rx7 に関する質問
上記のサイズでしたら全然無理ですよ。
FDの場合、フェンダーなどの無加工で車検を通す前提でしたら、フロントは純正の235-45-17でホイール8Jのインセット50でほとんどゆとりがないんです。
普通にはみ出しますよ。
余談ですけど、たとえ上記の純正の17インチのサイズでも1型では履けません。
この理由はインナーに干渉してしまうからです。
インナーを2型以降に交換することをお勧めします。
そうでなければ、タイヤを45ではなく少し小さめの40にする必要があります。
当時の1型ユーザーはそのようにしてましたね。
画像は私の車で純正の17インチのサイズですが、フロントにほとんどゆとりがないのがわかるかと思います。
いつも有識者の皆様にはお世話になっております。
またRX-7についての質問です。
自分の車の事を深く知ろうと色々検索をしています。
何となく中古車サイトを見ていて気になったのは6型 の黒は数が少ないのでしょうか? 赤、銀も少ないのですが黒も少なく感じます。
(多)青、白、スピリットRのガンメタ、黄色、黒、赤、銀、RZのパールホワイト(少) 市場に出回っている6型セブンの色の割合はこんな感じでしょうか? また皆様は外見はどの型、色が好みですか? セブンが好きな方の意見をお聞かせください。
rx7 に関する質問
6型のイメージはやっぱり青ですね。
というか、5型以降は青のイメージが強いからかもしれません。
その次によく見る色はやっぱり白でしょうか? 5型以降でほとんど見ないのは赤と銀ですね。
黒も多くはないですが、赤や銀よりは見かけたような気がします。
私が好きな方はやっぱり1型ですね。
スタイルが完成されていますから。
好きな色は赤、黄色(1型のみのコンペティションイエローマイカの方)、青緑(3型以前のモンテゴブルーマイカ)、黒(4型以前のRZ)ですね。
私が所有しているのは4型の赤なんですが、購入するときは黒とさんざん迷いました。
ただし、黒で購入するならRZが候補でした。
ガンメタのBBSのホイールと黒のボディがとても似合っていて、1カ月以上迷いました。
ワンオフのカウンタックのLP500Rを彷彿させる、上品な車でしたね。
しかしRZは私にはどう考えても無用の長物だったので(笑)、結局ベースグレード(バサ―スト)の赤で購入しました。
・・・やっぱり華やかな色で乗りたかったのも大きいです。
余談ですが、この車の色の選定は結構面白いですよ。
1型の開発当初、イメージカラーは最初から赤と決められていました。
ですから試作車はすべて赤です。
候補の色は赤の他に黒、黄色、銀、青、緑青、黒銀だったのですが、カタログ落ちしたのは青と黒銀です。
白は最初から候補にはなかったです。
抑楊の効いたボディには「似合わない」との理由で。
・・・つまり、5型以降の人気色が1型の時には全てカタログ落ちしたんですよ。
逆にデザイナーで人気があった黄色は2型でなくなり、青緑も3型で消えました。
白は顧客の要望が強く、2型から出ましたね。
また、5型から青がイメージカラーになりましたね。
スピリットRは黒銀がイメージカラーになりました。
・・・カタログ落ちしたしていた色が人気色なるのですから、デザイナー目線とユーザー目線の違いが具現化されているような気がします。
画像は1型の開発時のカラーの選定写真です。
ドアパネルに塗装して選定したそうですよ。
奥にカタログ落ちした青と黒銀が見えますね。
イニシャルD∞についてです。
RX-7のどれかとRX-8のなかでどれがオススメですか? できれば理由もお願いします! あと、格車種の適性コースもお願いします!
rx7 に関する質問
【RX-7のどれかとRX-8のなかでどれがオススメですか?】 →FC3SとFD3Sですね。
理由はわかると思います。
【格車種の適性コースもお願いします!】 →大体は原作通りです。
(例:秋名→86 いろは坂→ランエボなど)
歴代RX-7のそれぞれ生産台数を教えてください。
また,1991年製造の3代目の台数と初年度登録 平成15年(2003年)の7は有りですか? 台数はどれくらいありますか?
rx7 に関する質問
・初代(SA22C型)471.018台 ・2代目(FC3S型)272.027台 ・3代目(FD3S型) 68.589台 1991年 975台 2003年 初年度登録車(ようは売れ残り,02年8月16日で生産終了しています) は265台あります。
シンプソンのフルフェイスヘルメットについて教えてください。
今シンプソンのSB13(スーパーバンデット)カーボンの購入を検討しています。
このSB13は走行中の風切り音はうるさいですか? また、クリアベースかライトスモークベースのミラーシールドを付けようと思うのですが外から被ってる人の目は見えますか? 使用されてる方や使用されてた方等、知ってる事があれば出来る限り教えて欲しいです。
ちなみに今はアライRX-7RR5のフルフェイスを使用してて、その時の気分で使い分けたいと思っています。
バイク用品店で試着し、サイズや被り心地は確認しましたがミラーシールドが売り切れてて確認出来ず、またシンプソンのヘルメットを使った事がない為風切り音もどのくらいするのか気になりました。
回答者さん独自の感じ方、偏見で結構ですのでお願いします。
rx7 に関する質問
同じ物持ってるけど・・・・・ まぁ雰囲気優先のファッションアイテムだね。
視界は最悪だし。
レインボーシールドだったら外部から内は見えない。
スモークにすると晴天時でしか外が見えにくい。
昭和の名車で三菱のギャランΛとマツダサバンナRXー7どっちが格好良かったですか?
rx7 に関する質問
スポーツカーらしさではサバンナRX-7。
ラグジュアリーで優雅なカッコ良さならラムダ。
ジャンルが違うので一概には比べられませんが、客観的に選べばRX-7になります。
個人的な好みならラムダです。
なぜ改造車のホイールてきれいなのですか。
よく外車のホイールが汚いのはブレーキの性能が良すぎてブレーキダストが出るからだと聞きますが。
ですがRX-7でもシルビアでも走り屋のホイールてきれいでしょう。
なんできれいなのですか。
と質問したら ブレーキがノーマルだから という回答がありそうですが いやたぶんブレーキも強化されているはずです。
だってエンジンとかサスペンションやホイールに何百万円もかけて改造しているのにブレーキはノーマル(笑)なんてありえないでしょう。
なんで走り屋のクルマのホイールてきれいなのですか。
rx7 に関する質問
洗車してるからでは?
RX8とRX7では維持費はどう変わってくるでしょうか?元々RX7は夢のような車だったのですが、RX8でいいかなぁとか思ってたのですが、そこまで大差がないのであれば7を購入しようかと考えてます
rx7 に関する質問
全然違います。
7はかなり程度のいい車体じゃないとすぐ不調になります。
200万で買った知り合いも1年で修理に30万かかって困ったと言ってましたね。
燃費は7が3〜5 8が6〜9といったところです どちらも思いっきり走ればさらに悪いです。
保険もばか高いです。
8は保険がスポーツカーにしては安い。
乗り心地が結構いい。
7に比べると重いしパワーがないが200馬力はでるし高回転回るのでサーキットや峠の登りでも走らなければ不満はないです。
個人的にはRX-8の後期型typeRSがオススメです。
トラブルも少ないです。
ポルシェボクスターまたはケイマンを降雪地帯で乗ることについて。
降雪地帯(北陸地方。
山間部ではなく平野)に住んでいますが、中古のボクスターもしくはケイマンの購入を本気で考えています。
駐車場と維持費の問題のため1台のみでメインカーとして考えています。
質問ですが s2000、86、RX7などを通年乗っている人は結構みかけますが、ポルシェ車を通年で乗っている人は僕の知る限りほとんどいません。
セカンドカーを持っている人が多いです。
この両者に何か冬乗ることに関しての差はあるのでしょうか? s2000で冬が大丈夫ならボクスターでも大丈夫な気がするのですがどうでしょうか? 機能的な問題ではなく高価な車なので冬は乗らない人がおおいのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。
RX7 に関する質問
個人的な意見ですが、ケイマン ボクスターは、もともとセカンドカー 要素が強いですね。
私もセダンとの 複数所有です。
冬は乗らないです。
特にボクスターはオープンカーに 乗りたくての選択でしょうから。
S2 やRX7 などとは、乗られる方の 年代も違うように思われます。
とはいえ、当方は北陸より上の 降雪も多い地域ですが、乗る人は 乗ってますよ。
問題は維持費ですね。
冬乗るなら、車両保険は入りたい ところですし。
そのような様々な 理由から乗らないのが一般的なん でしょうね。
車としての性能は 全く問題ないでしょうね。
私は現行車ですが、先日サマータイヤ をディーラーに頼んだら33万でした。
それが高いと思うならオススメ 出来ないです。
車は足や趣味です。
切り詰めて乗るべきではないです。
ポルシェに惚れ込んでの事なら仕方ないですが他にも色々ありますし、 ゆっくり検討して下さい。
RX-7には太いマフラーが似合いますが、ノーマルから変えるとどのくらい燃費が落ちるのですか?
RX7 に関する質問
初めまして。
始めに、燃費を気にして乗る車ではありません。
燃費は、高回転は、伸びるけども、だいたい、5Km/1Lが4Km/1Lもしくは3Km/1Lくらいにはなるかもしれませんね。
太鼓だけ変えるならば、殆ど変化はないと思います。
それでは、失礼致しました。
RX-7RR5の後ろのダクトの間に有る、角度が可変出来る小さな羽根が無くなりました。
アライヘルメットのHPでのパーツ販売では設定がなく、その他バイクパーツ通販サイトでも探してみましたが見つける事が出来ませんでした。
どこかで購入できる方法はないでしょうか?
RX7 に関する質問
「ディフューザーTYPE10」はパーツとしての販売は行っておりません。
ご了承下さい。
公式HPに書いてあるとおりです。
一般販路に出していないんだから売ってるわけが無い。
Araiプロショップで相談して下さい。
修理対応なら出るかもしれません。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら