匿名さん
高校生ですが、恥ずかしながら自転車に乗れません。
小さい頃数日間だけ練習したことがあるのですが、運動神経がなくて怖がりだったので諦めました。
生まれてからずっと、東京の中でも特に電車とか発達したところに住んでいて、徒歩か電車でなんとかなる生活を送ってきたので、乗れなくても特に不便はしなかったということもあって、練習する気も起きませんでした。
ただ高校生になって、周りに自転車乗る子が増えて、自分も自転車乗れないと迷惑かかりそうだなと思って練習を始めたのですが、この歳になって公園で練習するのはなかなか勇気がいります。
実際この前公園で練習していたら、通りすがりのおじいさんに「小学生じゃないよね?自転車乗れないの?」って言われました。
確かに、高校生が自転車練習してるのは異様な光景だと思います。
今のところ、ペダルから足を離して進むのはできるようになったのですが、そこからなかなか漕ぎ出すことができません。
一瞬くらいでまた足がついてしまいます。
なにか練習のコツはありますか? また、高校生で自転車乗れないと将来困りますか?(自転車乗れないと車運転できないって親が言ってたのですが…)