匿名さん
ZX-9Rに乗っています 1月下旬に名古屋から東京にツーリングで国道1号を走っていました 深夜4時頃に静岡あたりの山の中を走っているときにアクセルを回してもボコボコ言って吹け上がらなく、加速もしなくなってしまいました。
ギアを下げても変わらず… とりあえず脇道に入り停車しました。
アイドリングは安定しています。
停車時は吹け上がりも問題なくします しかし走り出そうとして少し動き出すと吹け上がりもせずエンジンが止まってしまいました。
仕方なくレッカー呼ぼうかと思っていた頃に、アイドリングを少し上げてみようと思い、2000rpmまで上げたら動き出し、加速もするようになりました 普段は1000〜1200程度です これだけの情報で原因が分かる方はいますかね… 同じような現象は昨年度の12月に高速道路で一度なりました 加速しなくなりその時のスピードを維持することがやっとでした その時もSAで止まったらアイドリングは普通にしました ZX-9R 99年 マフラー変更しています(ストライカーフルエキ) キャブ調整はしていません その他必要な情報があれば聞いてください よろしくお願いします