昨日、オーバーヒートをおこしました

昨日、オーバーヒートをおこしました

匿名さん

昨日、オーバーヒートをおこしました。
サンバーの軽トラです。
高速道路でしたので、早く安全な場所に避難したくて水温計が振り切った状態で約二キロ走行しました。
料金所に着いたら、エンジ ンから異音を発していたので、レッカーを呼び自宅まで運んでもらいました。
ここからが質問ですが、ネットを見るとオーバーヒートを起こした場合はシリンダーベッドのガスケット交換と場合によっては面研が必要と書いてありました。
家の近くには認証工場の看板が出ている、オートバックスとイエローハットがありますが、どちらの方が今回の作業を確実に対応してもらえますでしょうか? 二者の技術力はいかがなものでしょうか? 経験された方とかご存じな方がいましたら、教えて頂けますでしょうか?

Dラーで純正部品使って組み立てしかない。
リビルトエンジンが入手できれば板金屋でも交換してくれそうです

レッカーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

昨日、オーバーヒートをおこしました

匿名さん

昨日、オーバーヒートをおこしました。
サンバーの軽トラです。
高速道路でしたので、早く安全な場所に避難したくて水温計が振り切った状態で約二キロ走行しました。
料金所に着いたら、エンジ ンから異音を発していたので、レッカーを呼び自宅まで運んでもらいました。
ここからが質問ですが、ネットを見るとオーバーヒートを起こした場合はシリンダーベッドのガスケット交換と場合によっては面研が必要と書いてありました。
家の近くには認証工場の看板が出ている、オートバックスとイエローハットがありますが、どちらの方が今回の作業を確実に対応してもらえますでしょうか? 二者の技術力はいかがなものでしょうか? 経験された方とかご存じな方がいましたら、教えて頂けますでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

レッカーに関する質問

ZX-9Rに乗っています 1月下旬に名古屋から東京にツーリングで国道1号を走っていました 深夜4時頃に静岡あたりの山の中を走っているときにアクセルを回してもボコボコ言って吹け上がらなく、加速もしなくなってしまいました。
ギアを下げても変わらず… とりあえず脇道に入り停車しました。
アイドリングは安定しています。
停車時は吹け上がりも問題なくします しかし走り出そうとして少し動き出すと吹け上がりもせずエンジンが止まってしまいました。
仕方なくレッカー呼ぼうかと思っていた頃に、アイドリングを少し上げてみようと思い、2000rpmまで上げたら動き出し、加速もするようになりました 普段は1000〜1200程度です これだけの情報で原因が分かる方はいますかね… 同じような現象は昨年度の12月に高速道路で一度なりました 加速しなくなりその時のスピードを維持することがやっとでした その時もSAで止まったらアイドリングは普通にしました ZX-9R 99年 マフラー変更しています(ストライカーフルエキ) キャブ調整はしていません その他必要な情報があれば聞いてください よろしくお願いします

レッカー に関する質問

ガソリンタンク内のサビ等は有りませんか?サビていると燃料フィルター内にサビが溜まり走行時の振動でサビがフィルター内に舞い上がって燃料供給が足りなくなる事も有ります。
停止して少しするとサビがフィルターの下に溜まりそこそこ供給する様になります。
こういう状態なら書き込み内容に似た症状な感じがしますが。
燃料フィルターを確認しては如何?

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

ホンダ ディオ50AF68の質問です! オイル交換した直後は快調に走ってましたけど、突然セルを回してもエンジンがスタートしなくなり仕方なくレッカー呼んでバイク屋さんに持って行ったら何事も無くエンジンスタートしますと言われましたバイク屋さんに持ってく前にオイルを少し抜きました! 大型バイクも乗ってますけど50のスクーターはオイル量がシビアなんですか?

レッカー に関する質問

オイル量がオーバーだと、ブローバイ系からオイルがインテークに入り、点火しないことがあります。
オイルを抜いて、またしばらく置いたことで、インテークのオイルが燃焼室側に抜けたのでしょう。
小排気量では、オイルレベルは効きますね。
ちょっとでもオーバーにすると、クランクが油面にあたってパワーロスしますし、油煙がたつと、これがブローバイからインテークに回って、キャブや燃料噴射、スロットルを汚染して不調になります。
バイクの場合はかなりリーンしたりしてオイル面が偏ってもオイルが過少にならないように設計されています。
オイルのまどから見るオイルレベルにはかなり余裕がとってあるので、オーバーのほうが問題ですね。
オイルレベルはホンダ車では、メインスタンドをたて、エンジン停止後1分でチェックすることになっています。
エンジン停止直後はオイルがヘッドに上がっているので、過少に見えます。
また長く放置すると、オイルが降りてきて過大に見えます。
だから、エンジン停止1分後に決まっているのです。

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

車を駐車するのに、Pに入れておけばギアにロックが掛かるから動かないという話しは聞きましたが、ロックされるのは、動力が伝わるほうのタイヤだけですよね。
あんまり大胆な窃盗団は居ないと思いますが、レッカーとかで簡単に持っていかれそうな気がするのですが、そういう防犯?的なことを考えてもやはりPだけで良いのでしょうか。

レッカー に関する質問

パーキングのみだと、小さなギアで止めているだけなので、負担がかかるし、壊れやすいかもしれないので、パーキングブレーキもかけておいた方が安全です。

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

運転中に道の真ん中に少し大きめな石があり車の真ん中で通ろうとした際通り抜けれず石を車体の前部分の底でひきづってしまい底のバンパー?カバーがずれて壊れてしまいました。
その時ポタポタと オイルのようなものが垂れているのを確認しました。
その時はJAFにレッカーをお願いし深夜だったので自宅に運んでもらった状態で今も置いてあります。
ここで質問したいことはできれば修理をしたいが安く済む手段を選びたくどういうお店でお願いしたらよいのか、車を見にきてもらって状態が判断ができるのか、予想でどれくらいの値段がかかるか等が知りたいです。
車種は2005年式でフィットです。
これを期に買い換えてもよいのですがまだもう少し乗れたらと思うのでとりあえず質問しました。

レッカー に関する質問

オイルパンの破損です。
ディラー又は他の修理業者に見積もりを。
ディラー以外が安いと思います。

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

車の廃車について。
代理で軽自動車の廃車処分をしなければならないのですが、頭を抱えています。
条件は以下の通りです。
軽自動車 キーなし 前輪パンク 駐車場までの道が細く、2t車が 1台通れるくらいの坂道が50mくらい続く。
今月中に駐車場を明け渡さなければならない。
これだけの悪条件が揃っているので、大手の廃車会社に断られ(4tのレッカー車が入れないから)、どうしたらいいか途方にくれています。
藁にもすがる思いです。
どなか知恵を貸していただけないでしょうか?宜しくお願いします。

レッカー に関する質問

JAFを呼べば? JAFなら、2tトラックレッカー車なので、2t車が 通れる幅が有れば入って来ます。
JAFなら、ドアの解除も出来ます。
JAFなら、前輪を浮かせて走行しますので前輪パンクでも問題が有りません。
JAF加入料金 入会金2,000円 会費(1年分)4,000円 です。
会員に入ると、 ドアの解除無料 牽引搬送無料 しかし、大手の廃車会社の車が入って来れる場所が必要となります。
駐車場が確保出来ると、後はJAFを呼を呼び、その場所まで車を運んでもらうだけです。

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

私の住むアパートの前には30台分位の駐車場あります 私は先週金曜いつものように近所職場で午前終え コンビニ昼食取るべく自宅向かいました いつもは皆さん仕事で出払っていて すっからかんの駐 車場に青のフィットが止まっています 持ち主は言葉交わしたこともない30代男 フロントガラスが3点ゴルフクラブで派手に打ち付けた跡がありました!クモの巣が一面伸びてます さらに助手席は破られてガラスが内面に散在 ヤバい空気感じ車を止め ミラーで確認すると四方タイヤ潰され ナンバー前後外されてました 普段静まり返る田舎町です もちろんトラブルの怒声など聴きません 私は駐車場車内 昼食終え また職場向かう準備してると 脇に一台の車止まり2人の内一人が険しい顔で階上にかけて行き忙しげに車戻り 打ち合わせているようです その際 確認で私は目が合ってしまいました 午後終え 開けた土曜午前レッカー止まりました ナンバーメモしましたが わ ナンバーでなく た です 2人で車を押すかして載せて去って行きました 私はその半分は外国労働者ではと言われる町に住んでいるので 恐らく顔立ちから南米系 この一件から金絡みで返せないカタに車を没収されたケースなのかなと推測されますが 没収し分解転売するものを タイヤ潰し窓割る必要あるのでしょうか 本人は逃げたのか でもその前日までは昼間仕事へと普段通りの空の駐車スペースでした 普段静かなアパートであり私は顔見られた事もあり不安です こんなアンダーな分解転売取引事情に詳しい方顛末を予想して教示下さい 長々と乱文すみません

レッカー に関する質問

何も心配はいらないよ 目撃者は消されるだけのことだし

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

路上で取り締まりを受けて、免停になった場合に、その後車は誰が運転するのですか? その日だけは特別OKですか? それとも警察官が運転したり、レッカーで持っていったりするのですか?

レッカー に関する質問

飲酒運転以外は、後日免停になるから、自走で帰れる。

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

レッカーについてです。
先日レッカーを呼びました。
車の状況などもちゃんと伝えたのに、実際に来たら聞いてたのと違うと言われました。
これ言った?これ言った?ってすごく聞かれましたが 、全部話したことでした。
それで、2万円以上のキャンセル料がと言われ、とりあえず今の手持ち全部出してくださいと支払わされました。
その後に来たレッカーの人たちにはおかしいと言われたのですが、騙されてるやつですかね?

レッカー に関する質問

それはキャンセルしたのが間違いでしたねぇ(^_^;) ちゃんと状況を伝えていてら、とにかくレッカーして下さい。
その来たレッカーでは無理だったら、出来るレッカーで出直して下さいって言ったら良かったのに。
とにかくこちらからキャンセルしなければ良かったのでは?相手がキャンセルするのなら、こちらがキャンセル料を支払う筋合いは無いと思います。

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

2004年式の初期のカイエンをディーラーで購入しました。
今10日ほどたち、すでにクーラント液の漏れが発覚、、オーバーヒート寸前のため、レッカーでディーラーに!ネットで調べると初期のカイエ ンには良くある事みたいですが、買って10日でも実費でなおさないといけないものでしょうか??

レッカー に関する質問

中古車の場合は購入したお店の保障内容によります。
「購入より○ヶ月又は○km走行までなら保障します」というような文言があれば購入したディーラーさんで保障修理していただけると思います。
まずは購入したお店に確認と相談されるのが良いかと思います。

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

昨日、オーバーヒートをおこしました。
サンバーの軽トラです。
高速道路でしたので、早く安全な場所に避難したくて水温計が振り切った状態で約二キロ走行しました。
料金所に着いたら、エンジ ンから異音を発していたので、レッカーを呼び自宅まで運んでもらいました。
ここからが質問ですが、ネットを見るとオーバーヒートを起こした場合はシリンダーベッドのガスケット交換と場合によっては面研が必要と書いてありました。
家の近くには認証工場の看板が出ている、オートバックスとイエローハットがありますが、どちらの方が今回の作業を確実に対応してもらえますでしょうか? 二者の技術力はいかがなものでしょうか? 経験された方とかご存じな方がいましたら、教えて頂けますでしょうか?

レッカー に関する質問

Dラーで純正部品使って組み立てしかない。
リビルトエンジンが入手できれば板金屋でも交換してくれそうです

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

スバルレガシー18年車bp5に乗ってました。
先日高速道路を走行中エンジンチェクのランプが点きエンジンからカラカラと音が鳴り始めアクセルを踏んでもエンジンが吹けず止まってしまいました。
車を見るとラジエーター 液が漏れていたので、オーバーヒートとだなあと思い。
とりあえずレッカー車を呼び車屋さんまで持って行きました。
一回り見てもらい。
なんとエンジン終了です。
と言われました。
ちょっと前にタイミングベルトとウォーターポンプを交換しました。
車屋さんいわくウォーターポンプのエア抜きがちゃんとされてなく、ラジエーター液がうまく回らずオーバーヒートして、エンジン終了とのことでした。
こんな事あるのでしょうか?オーバーヒートならレッカー移動時間がやく3時間位あり、車をレッカー車から降ろして一度セルを回してみたのですが、エンジンはかかりません。
ラジエーター液を注入する所からセルを回すと白煙があがりそれを見た車屋さんがエンジン終了ですと言いました。
何方か詳しい方いませんか?

レッカー に関する質問

高速でヒートして勝手にエンジン止まったなら、もうエンジンだめですね。
ラジエーター液を入れるところから白煙が出たのは、圧縮したガスが漏れてる証拠です。
ガスケット破損で圧縮漏れをおこしてます。
シリンダも歪んでるでしょうから載せ換えになりますね。

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

車で自損事故を起こしてしまいました。
ディーラーに今から、レッカーして車を持っていくので修理して欲しいと連絡したら すぐ対応してもらえますか?

レッカー に関する質問

まず、任意保険を確認して、ロードサービスが付いてるか調べて下さい。
付いていれば、保険会社と提携している、ロードサービスなら、お金がかかりません。
ついてなければ、有料になります。

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

中古車を買ったが1週間後にエンスト。
買ったお店指定の工場に運びました。
保険適用外でした。
レッカー代はお店に請求できるでしょうか?

レッカー に関する質問

無理だろ 車関係です まずはレッカーする先を選ぶ時点で料金がかかるかとか、お店が負担してくれるのかを聞かなければ無理です ただ、ほとんどの中古車店や新車のDラーでもレッカーを自店で出さない限りは有償が普通 1kmレッカーで1000円程度 作業は時間帯にもよるが5千~1万程度でしょう 結論 1週間で有ろうが1時間後でもそのお店を出た時点であなたの管理責任で車が使用されている ですから運行中の事故や故障はあなたの責任 それを回避するならばオールリスクに対応する任意保険へ加入するべき、もしくはロードサービスなど…

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

【至急】車の車内の消臭方法についてアドバイスお願いします。
真夏に車が故障して、後部座席のドアポケットに飲み残しのジュースを入れたままレッカーされて、一ヶ月後に帰ってきた車内がめ ちゃくちゃ臭いです。
嘔吐したような(汗) どうすればいいでしょうか? 飲み残しのジュースが、吹きこぼれてなければファブリーズなどで消えますか? 吹きこぼれていれば、こぼれた部分を洗えば時間が経てば消えますか? 至急お願いします。

レッカー に関する質問

他の方の方法プラス濡れタオルで車内を拭き天日干しをくり返す。
ダイキンの空気清浄機を入れて車内で稼働させる。
で、最後は専門店に依頼する。

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

先日酒気帯びで捕まってしまいました。
前歴1回で、今回の酒気帯びなんですが、免許取消になりますか? またレッカーで帰ったんですが、警察署、拘置所には行かず、自宅に帰りました。
このケ ースはほとんどないと言われました。
これは警察官の方の判断でそうなっただけでしょうか?刑が軽くなる可能性はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

レッカー に関する質問

ざまぁみろ(^^)いまだに酒飲んで運転するなど。
田舎の猿のすることだ

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

車を縁石に乗り上げ、下部を故障してしまいました。
左前輪をパンク ホイールも破損 オイルタンク破損(かなりモレました) エンジンのせかえ必要 と言われてしまいました。
車は22年式の中 古購入のノートです。
購入店舗では修理が出来ないと言われ、 ディーラーに移さなければならないのですが 距離がありレッカー費がかかってしまいます。
今置いている店舗では修理が出来ないらしいので 見積りも出してもらえず レッカー費を出して修理するか、 廃車にするか悩んでいます。
エンジンとオイルタンクの破損となると かなり高額になるのでしょうか? 経験、知識のあるかた、いらっしゃいましたら ご回答いただきたいです。
よろしくお願いします。

レッカー に関する質問

縁石に乗り上げたぐらいで、エンジン載せかえはおかしいなぁ、と思いました。

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

例えばバイクで数百キロ遠くの県外から北海道ツーリングに行ったときに北海道で(なんでも良いのですが)鹿に追突してしまい、そのまま転倒。
エンジンオイルがどばどば漏れてきて明らかに自走は不可能。
仲間も居ない、通行人も居ない、建物もない。
こうなったらレッカーするしか方法はないと思うのですが地元から数百キロ離れた北海道から地元のバイク屋へレッカーする訳にもいかないですよね? 事故をした場所から最寄りのバイク屋(営業時間外)に勝手にレッカーで運ぶというのもどうかな?と思ってしまいます。
それともレッカーを利用したことがないのですがこういう時はレッカーの方が明確な指示をしてくれるのでしょうか。
皆さんだったらどう対処されるでしょうか? ツーリングの時の結構大きな疑問です。
宜しければ回答頂けますと幸いです。

レッカー に関する質問

事故を起こしたらまず保険会社に連絡。
常識でしょ? で状況を説明すれば保険会社が対応してくれます。
最寄りのレッカー業者を探して、連絡までしてくれるはずです。
後は待つだけ。
しかし、保険会社によっては提携する業者が少なく到着まですごく時間がかかることもあります。
ですから車にも乗ってる人ならJAFに加入してればそっちのほうがはるかに早い。
二輪車事故でもすぐに対応してくれるしそもそも専用車両がJAFの基地にありますから連絡してすぐの出発ですから早い。
一緒にツーリングしてた友人が事故って自走不能になったとき、レッドバロンのレッカーの所要時間が4時間(笑)、保険会社に連絡したら2時間といわれ、JAFに連絡したら30分できました。

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

この場合は、タイヤ交換は自腹なのでしょうか? 車検切れのBMW 320iの中古車を契約しました。
現在納車1週間前です。
契約前に、前輪のタイヤは後輪に比べ素人目に見たらツルツルだったの で、 タイヤについてこれは交換した方がいいですよね?と聞くと、 「まだまだ乗れます、僕ならこのまま乗りますよ。
」と言っていただき、 溝の確認の仕方を教えてくださり、 「まだまだこれだけ残っているので」と、その言葉を信じて契約しました。
車検2年受け渡しということでした。
そしたら本日、内減りで4本タイヤ交換が必要でピレリというタイヤを工賃込みで通常10万しますが 今回は契約頂いているので65000円でやります、と連絡がありました。
私としては、営業マンから自信満々にまだ使えると聞いていたので、急に状況が変わりすぎてタイヤの相場もメーカーもわからないので、半信半疑です。
パンクしたらレッカーとか大変ですよ、絶対した方がよいと何度もいわれました。
車検に通って、納車されてから後で交換すると伝えると、 車検する人によって通るか通らないか変わるので 厳しい人に当たったら通らないですよ、通らない場合は交換できますけど10万円請求になります、とのことでした。
それでも、とりあえず現在のまま車検お願いしてもいいですかと伝えると、 めんどくさくなったのか、適当な感じに「わかりました、ブチッ」とすごく感じ悪く切られてしまいました。
タイヤは消耗品なので、自腹かとは思ったのですが、タイヤ交換必要ないと聞いている上、車検付き、で契約したのですが やはり自腹交換でしょうか? またこの営業マンの方のお言葉って、信頼しにくくなってしまったのですが、妥当なことなんでしょうか? よろしくお願い致しますm(__)m

レッカー に関する質問

「車検なし」などと書かれていたら、車両価格に車検を通すのにかかる費用は、含まれていません。
速い話、リスクはすべて客持ち。
逆に「車検渡し」「車検2年付」とプライスボードに書かれていれば、車検にかかわる整備費込の価格となります。
このことは、自動車公正取引協議会のガイドラインに書かれていることなので、まともな中古屋でプライスボードに「車検私渡し」と書かれていたらタイヤ代は中古屋もちです。
このことを、営業担当に伝え、まだごねる様なら、上席に代わってもらうしかないですね。
ただ、「車検2年付」と書かれた、売買契約書かプライスボードの写真など証拠が必要です。
ただ、車検はその瞬間規定を満足してればいいというだけなので、ディラー系中古屋でもない限り、タイヤを新品にはしてくれません。
私も、トヨタ系ディラーで車検2年付の中古車を買いましたが、5年前のタイヤで硬化が始まっているタイヤでも車検が通るという理由で、新品交換はしてもらえませんでした。
ただ、それ以外の整備はよくやってくれましたけどね。

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

gsx400s刀寿命?設計ミス? 走行不可になってしまいました・・・。
対策方法を教えてください。
走行距離約40000kmノーマル車です。
知り合いのオートバイなのですが、走行中いきなりNに入った、と思いきや2速3速にシフトしても空ぶかし状態になり、動力が伝達されずエンジンが動くにも関わらずその場で立ち往生してしまったそうです。
その後はレッカーで運んだそうですが見てみると、なんとフロントスプロケットとそれがはまる軸との溝が削れてツルツルになっていました。
さらに驚いたのは、私はホンダのオートバイしか分からないのですが、普通その部分はボルトでガッチリ固定されているはず?だと思うのですが、刀はスプロケットが落ちない様にクリップで止めてあるだけのようで、締め付けることが出来ないということで、もはや設計ミスとも思えてしまいます。
スズキのオートバイは全てこの方式を採用しているのでしょうか・・・? エンジンの調子はまだまだとても良く非常に惜しいと思うのですが、これは乗せ変え以外に対策は無いでしょうか?? また、同じような経験をお持ちの方の意見なども聞いてみたいですので、宜しければこちらもお願いします。

レッカー に関する質問

カワサキの400ですけど、カブの様に、プレート式で留まってます。
そのスプライン(ギザギザ)が、なめて、走行中に、スプロケが、飛びましたよ。
治すには、エンジンを割ってシャフトを交換するしかありません。
部品本体の値段は、さほどしませんが、エンジンをゼンバラしないといけないので、安く直すなら、載せかえが安上がりです。
たとえ、ボルトで止まっていてもスプラインが、なめる事もありますよ。

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

JZX100マークⅡについて質問です。
数ヶ月前に雪山にいった帰りに走行中急にエンジンが止まってしまいました。
そのあともエンジンを掛けようとしたところ1度は掛かって数メートルは走ったので すがまた止まってしまいました。
その後は全く掛からなくなり、レッカーでウチまで持ってきました。
その後プラグ点火OK、ETCSカーボン汚れ落とし、エアフロもパーツクリーナーにて洗い、ヒューズも切れていなかったです。
あとは燃料系、ポンプが動いていなかったです。
そして燃ポンに電気を送ると動いた。
それからサーキットオープニングリレーが怪しいと思い、リレーを抜いて配線で直結してみたらエンジンがかかりました!でもリレーをつけると全く掛からない。
リレーが原因だと新品を購入し付けました。
ダメでした。
なにが原因でしょうか。
よろしくお願いします!

レッカー に関する質問

直結ってのは、リレーの機能を飛ばしての確認でしょ リレーへの通電回路の確認はしましたか? 単純に、リレーに電気が通らないから、リレーが機能しない だから直結と同じ結果に成らない 単純に、そう感じましたが、、、 ゆえに、リレーを作動させる回路のどこかに異常って事ではないのか 車屋を呼ぶか、 車のカテゴリーで、そのあたりも追記して質問して下さい どの様に確認したか リレーへの電源側はどうなのか

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

CBR1000RR SC57 06年式に乗ってます。
60kmで走行中にいきなりエンジンが停止しました。
ニュートラルにしてからはエンジンかかるのですが走行状況は水温80℃で警告灯も何も光ってませんでした。
友人が言うにはサイドスタンドのセンサーが誤作動してると言っていました。
レッカーでバイク屋さんまで運んでいってもらったのですがとても不安です。
お金もないので極力低いお金でなおしたいので回答よろしくお願いいたします!

レッカー に関する質問

サイドスタンドの位置センサー交換する。
ホンダに、定期点検に出す! 精密診断してもらい、故障部品は交換してもらう! 納車後、自力でオートバイ整備の勉強をする。
世の中!頭を使うか?金を使うか?です。
両方使えば、最適です! 自分で、修理できれば、バイクの寿命も延命できます。

レッカーに関する回答

レッカーに関する質問

ドライブ中アクセルが吹けなくなりオーバーヒートしてしまいました。
水温計は真ん中の所にあったので驚きました。
ラジエーター液は入れたばっかで警告灯も付いていません。
ラジエーター液がふきだしていました。
安全な場所に行く為にエンジンを掛けましたがが二足に入れた時にトルクがでませんでした。
安全な場所に惰性で行きエンジンを止めてボンネットを開けて冷やしてレッカーを呼んでなんとかなりましたが、どこが壊れたのかわかりません 直せばまた乗れるようになりますか?

レッカー に関する質問

エア抜きも作業手順があります 抜いて、上から入れて終わりは 昭和の車だけです 冷却水交換はディラーで交換した方が確実です 直せば乗れます 高額修理かはわかりませんね

レッカーに関する回答