匿名さん
gsx400s刀寿命?設計ミス? 走行不可になってしまいました・・・。
対策方法を教えてください。
走行距離約40000kmノーマル車です。
知り合いのオートバイなのですが、走行中いきなりNに入った、と思いきや2速3速にシフトしても空ぶかし状態になり、動力が伝達されずエンジンが動くにも関わらずその場で立ち往生してしまったそうです。
その後はレッカーで運んだそうですが見てみると、なんとフロントスプロケットとそれがはまる軸との溝が削れてツルツルになっていました。
さらに驚いたのは、私はホンダのオートバイしか分からないのですが、普通その部分はボルトでガッチリ固定されているはず?だと思うのですが、刀はスプロケットが落ちない様にクリップで止めてあるだけのようで、締め付けることが出来ないということで、もはや設計ミスとも思えてしまいます。
スズキのオートバイは全てこの方式を採用しているのでしょうか・・・? エンジンの調子はまだまだとても良く非常に惜しいと思うのですが、これは乗せ変え以外に対策は無いでしょうか?? また、同じような経験をお持ちの方の意見なども聞いてみたいですので、宜しければこちらもお願いします。