ジュークにデイライトを付けたいと思っています。
そこで配線について質問です。
デイライトをフロントに4箇所に付けたいと思っています。
ジュークには、ライトのスイッチが2種類あって、一つは車幅灯やヘッドライトを点けるためのもので、もう一つはフォグライトを点けるためのものです。
ここで、車幅灯やヘッドライトのスイッチをA、フォグライトのスイッチをBとします。
ジュークの初期設定としてAがoffである以上、Bのスイッチをonにしてもフォグライトはつきません。
よって、Aをoff、Bをonにしても何も起きません。
しかし、この状態からAをonにすると(AUTO、スモールランプのみ点灯、スモールランプ+ヘッドライト点灯の3種類ありますがどれにしても)一緒にフォグライトも点きます。
さて、問題のデイライトですが、 A→off B→off でデイライトのみ点灯(①) A→off B→on でデイライトのみ消灯(②) A→on B→on,off でデイライト消灯でフォグライト点灯(③) という配線は可能でしょうか? ①はエンジン始動と連動して点灯、②の状態は前述した通り、本来なら何も起きない状態です。
この状態をデイライトのみにしたいです。
③は要するに、Aをonにしたら一切デイライトは付かなくなるということです。
(フォグライトはon,offで点灯、消灯できます。
) 長くなりましたが、こんな配線ってかのうなのでしょうか?
auto
に関する質問