中日ドラゴンズのピッチャー若松って顔にホクロがありますがホクロとらないのですか?汚ならしいよね

中日ドラゴンズのピッチャー若松って顔にホクロがありますがホクロとらないのですか?汚ならしいよね

匿名さん

中日ドラゴンズのピッチャー若松って顔にホクロがありますがホクロとらないのですか?汚ならしいよね。
若松って 我が広島カープの勝ちだ! 中日のファンは、これみたから負けね! ばーか。

ホクロは生まれつきです。
そしてホクロごときで色々言っている貴方のほうがよっぽど馬鹿です。

顔負けに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

中日ドラゴンズのピッチャー若松って顔にホクロがありますがホクロとらないのですか?汚ならしいよね

匿名さん

中日ドラゴンズのピッチャー若松って顔にホクロがありますがホクロとらないのですか?汚ならしいよね。
若松って 我が広島カープの勝ちだ! 中日のファンは、これみたから負けね! ばーか。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

顔負けに関する質問

自己中プレーのPGになんて注意すればいいですか? 私のチームのPG(キャプテン)は、試合になるといつもスリーばかり打って外して、 練習でした事ないようなパスをしてキャッチ出来ないと怒ったり、 1人プレーというか、自己中心的なプレーが目立ちます。
無理ってわかってるパスをしてゲームを壊します。
それで皆が暗い顔したら 「暗い顔やめよ!」って何がしたいのか…。
このあいだの練習試合では、すぐ怒るため優しく 「スリーばかり打つ作戦なん?」って聞いたのですが 「いや、今日は入らんかったわ。
」って不機嫌そうに答えてきて少し嫌な気持ちになりました。
それで勝つならいいのですが負けるんです。
スリーが入れば勝ちますが、入らなければ全負けです。
リバウンドの準備に入る前に急に打つから、とられて速攻、そのせいで点差が20点ビハインドの時もありました。
このままならもう一緒に総体でプレーしたくありません。
その子はやりたい事やって楽しんでますが、他の人はそうではありません。

顔負け に関する質問

なかなかいい人生勉強になる事案ですな。
笑 ごめんね。
茶化してるわけじゃないよ。
こういうやつはどこにでもいます。
こういうやつが悪いとも言えないんですよね。
積極的な部分は悪いわけじゃないし、結局こいつがエースなんでしょ? 私はチームで一番泥臭く、腹黒く、勝利に対してどん欲です。
ボールには飛び込むし、リバウンドもディフェンスも頑張るし、ファウルだって平気な顔してやります。
アシストを好み、チームに勢いを与えること、そして、「勝つこと」を目的としてやってます。
勝てるなら試合に出なくてもいいし、0点でもいいです。
こんな人間ですから勝利に対して目が向いてない人間には言いますね。
頭ごなしに言います。
ターンオーバーと確率の悪いことを最高に嫌ってそれをやったらクオーター終わったら呼び出して説教です。
エースでも年上でも関係なし。
このように勝利へのこだわりはチームメイトでさえ「そこまでしなくても良くない?」という目を向けられます。
タフな試合では喜ばれる存在でも緩い試合だとウザがられる。
だから、緩い試合は出ません。
前置きが長くなりましたが、あなたのチームは「本気な奴」いるんですか?あなたやチームがやりたいことはなんですか?そのバカキャプテンは「俺がチームのすべて」と思ってやってますよ。
それは、あなたたちが弱いからですよ。
頼りがいがないから。
勝ちたいという気持ちが微妙に伝わってきますが、それも本当に周りのみんなが強く願ってることなのかは疑問ですね。
楽しくやりたいとか思ってるならそいつが好き勝手やった方がまだ勝てるんじゃないの? 大事なことは本気になることなんですよ。
本気で勝ちに行く気がそいつ意外にあるのかどうか?その確認をもう一度してください。
勝ちたい気持ちがみんなあって、そいつのプレーが勝利への妨げになってるならそれを喧嘩してでも言わないといけない。
その根性があるかどうかですよ。
言い方ですが、やって良い部分とやってはいけない部分をしっかり分けて言うことです。
恐らくシュートはちゃんと打てば一番入るのだと思います。
だから、そいつ中心で行くことは変わりない。
もう少し1回1回の確率を考えて選んで打つことが大事ですよね。
そこをしっかり伝えることです。
そして、ターンオーバーは最低のプレーでそれをしないことが大事だと伝えないといけない。
今のままだと「自分勝手なプレーはやめろ」「入らないシュートは打つな」って抽象的に全否定になる。
肯定する部分と否定する部分を明確にしっかりと分けて伝えることですよ。
文にしてもいいし、試合を動画で撮って一つ一つ検証していくパターンでもいい。
感情的に言わないことですね。
そして、「勝ちたいんだ」って気持ちを伝えることですよ。
それでも、改善がないなら外すことですね。
私ならコーチか監督に「あいつを外さないなら全員辞めるか試合には出ません。
いろいろあいつには言いましたが無理だったのでこの方法しかないです。
」って言えば良い。
これが、「本気になる」ってこと。
これ出来ないならそのわがままやろーの下で楽しくないバスケをしてください。

顔負けに関する回答

顔負けに関する質問

元近鉄の久保征弘投手を知ってますか? 1963年 別当監督は久保のスタートに三連戦のすべてをかけた。
「もし久保が打たれたら・・・と迷いに迷ったが、大事な第一戦をとるためにはもっとも調子のいい投手を使うのが当たり前だと思い切って出した」久保が先発を聞いたのはグラウンドにきてからだ。
「チームメートたちは驚いていたよ。
だってずっとリリーフばかりだったからな。
でも自分ではきょうはくるなと思っていた。
東映戦だもの」東映にこれで4勝。
二度の完投はいずれも東映からだ。
「不思議に打たれない。
去年だってほんとうに降参したのは吉田(勝)=対久保の打率五割=だけだ。
張本には一シーズン通じてたった二本(対久保の打率一分七厘)しか打たれなかったし、岩下、青野、種茂なんかはこわくないし、ただ1点差だったから一発のある張本には一番気を使ったな」いくら日に当たってもかわらない白い顔から汗がしたたり落ちる。
アンダーシャツを通り越してユニホームの方がシャワーを浴びたようにぬれている。
前半は若い児玉との息がちょっと合わず苦しかったそうだ。
「吉沢さんと比べると経験も違うから児玉がかわいそうだ。
だからなるたけ自分の方でリードしたんだ。
だが六回から児玉のサインとぼくの投げようとする球の呼吸がピッタリ合ったな」六回から九回まで一人の打者も出さないピッチング。
「ことしの目標?去年のように最多勝利(28勝)なんて欲の深いことはいわないよ。
第一徳久や山本(重)なんかがバリバリがんばっているから、そんあんい投げさせてもらえないだろうからな。
まあ20勝を目ざして投げる。
そのかわり負けを減らしてみせる。
去年は21敗もしているんだ。
負け数を減らせばそれだけにチームにとってプラスになるんだから。
それと防御率2点台」と早口。
別当監督がうしろから声をかけた。
「よく1点を守り切った。
肩を冷やさないように早く着がえるんだぞ」ロッカーにはホームランを打った島田が待っていた。
二人はオミキドッキリといわれるほど仲がいい。
「ボク(久保のこと)めしをくいにいこうな」つれだって球場を出るヒーローに出口でファンがドッと拍手を送った。

顔負け に関する質問

1959年に近鉄バファローへ入団した久保投手は3年目の1961年には50試合に登板し翌1962年は最多勝のタイトルを獲得。
1963年は最優秀防御率にも輝いたが1967年に中日ドラゴンズへ移籍。
4勝に終わり1969年には阪神タイガースへ移籍したが1970年に現役を引退しました。

顔負けに関する回答

顔負けに関する質問

中日ドラゴンズのピッチャー若松って顔にホクロがありますがホクロとらないのですか?汚ならしいよね。
若松って 我が広島カープの勝ちだ! 中日のファンは、これみたから負けね! ばーか。

顔負け に関する質問

ホクロは生まれつきです。
そしてホクロごときで色々言っている貴方のほうがよっぽど馬鹿です。

顔負けに関する回答

顔負けに関する質問

元阪神の安部和春投手を知ってますか? 1967年 オープン戦とはいえ、同一リーグ、しかも昨年の二位と三位の顔合わせ。
公式戦なみのふんいきがあった。
この両者、過去二年間の対戦成績は四十年が14勝13敗で阪神、昨年は逆に中日が15勝11敗と勝ち越している。
試合前の打撃練習から西沢、藤本両監督の目の色はすでに違っていた。
キャンプで鍛えこんだ中日の燃える野球と阪神の機動力に両監督は互いにさぐりを入れた。
とくに阪神は昨年このカード10回戦までに、わずか2勝しかできなかった。
藤本監督はグラウンドにくるなり、こういった。
「中日は前日に先発メンバーを発表したが、うちは手のうちはみせません。
メンバーを落とすかもしれん。
しかし、負けられん」こういう藤本監督であるが、ことばことばとはウラハラにベストオーダー。
やはり負けたくはなかったし、中日の力をしらべてみたかったのだ。
試合前になって初めて安部に先発を伝えた。
本番でこうした、抜きうち登板があることを安部に予告したのではなかろうか。
昨年、安部は中日戦では1勝1敗、防御率が12回1/3で3・50、この1勝も最終戦でやっとつかんだものだった。
中日に強い他の投手に投げさせず、あえて安部を起用したのも、中日に一つの自信をつけさせようというふくみが多分にあった。
安部は六度目の登板ではじめて6回1/3も投げたが、よかったのは得意のアベボール。
風も変化球に有利、阪神に移籍以来、久しぶりに見せたすごい落ちるタマだった。
「なるほど、よく落ちる。
こんなタマを持っている安部には気をつけないかん」と江藤はアベボールを再認識。
代打ホーマーをカッとばした葛城は「落ちるタマはすごいが、昨年と同じようにフォークボールは決まらない。
ワシがねらったのはフォークボールだった」とフォークボールのコントロール不足をすばやく見ぬいた。
昨年、16回代打に出て5打席連続安打をはじめ6割6分7厘と驚異的な代打率を上げた男。
たった一度の打席で安部の長所と欠点を頭にたたきこんでいた。
中日は、近鉄から移籍した久保を投げさせた。
自ら手のうちを公開する半面、阪神打線を相手に久保がどのようなピッチングをするかを西沢監督はテストしたようだ。
阪神は、久保のタマにててこずった。
「久保のシュートと落ちるタマはいいネ」西沢監督は収穫はあったといったえみを浮かべた。
一方の、藤本監督はムッとしていた。
勝つには勝ったが、四番までの上位打者がそろいもそろってノーヒット。
腹が立ってしようがない。
それを考えると相手のことを調べるひまはなかった。
同じように、西沢監督も、阪神の手のうちは見られなかったという。
だが、これは外交辞令のように見受けた。
試合が終わると両監督は申しあわせたように、自軍のスコアラーになにかを書き込ませていた。

顔負け に関する質問

安部和春選手ですが、本間勝選手とのトレードで確かに阪神に在籍していましたが、勝ち星の大半は西鉄ライオンズで稼いでいて、阪神の選手と言うより西鉄ライオンズの選手と言った方が相応しいですが。

顔負けに関する回答

顔負けに関する質問

プロのサッカー選手や野球選手が50m、100mを計測して陸上選手顔負けの記録をだしています。
50mの日本記録が朝原選手の5秒75なのにそれを越えるような記録もあります。
加速力があるのはわかりますがさすがに嘘のように感じます。
さすがに100mではそこまでではないもののそれでも10秒6~8の選手がいますがこれって本当なんですか? 手動とかじゃないんですか? 本当なら本当で「スゲェー!!」なんですが嘘だったら自分は元陸上部なので軽々しく言うことに本当に腹が立ちます。

顔負け に関する質問

手動計測です。
小学校の体育のようにストップウォッチでよーいどん!だから結構ズレがあるものなのです。
下の表ですが、プロ野球選手がこんなに陸上大国なわけがありませんw 早川大輔 5秒3 =====世界記録 5秒49===== 多村仁志 5秒6 森谷昭仁 5秒65 赤松真人 5秒67 加藤翔平 5秒68 柴田博之 5秒7 脇谷亮太 5秒7 鳥谷敬 5秒75 =====日本記録 5秒75===== 赤星憲広 5秒79 藤浪晋太郎 5秒79 重信慎之介 5秒8 東出輝裕 5秒8 川崎宗則 5秒8 サッカーではアップシューズで5秒4を出す高校生がいるそうですw

顔負けに関する回答