自己中プレーのPGになんて注意すればいいですか? 私のチームのPG(キャプテン)は、試合になるといつもスリーばかり打って外して、 練習でした事ないようなパスをしてキャッチ出来ないと怒ったり、 1人プレーというか、自己中心的なプレーが目立ちます。
無理ってわかってるパスをしてゲームを壊します。
それで皆が暗い顔したら 「暗い顔やめよ!」って何がしたいのか…。
このあいだの練習試合では、すぐ怒るため優しく 「スリーばかり打つ作戦なん?」って聞いたのですが 「いや、今日は入らんかったわ。
」って不機嫌そうに答えてきて少し嫌な気持ちになりました。
それで勝つならいいのですが負けるんです。
スリーが入れば勝ちますが、入らなければ全負けです。
リバウンドの準備に入る前に急に打つから、とられて速攻、そのせいで点差が20点ビハインドの時もありました。
このままならもう一緒に総体でプレーしたくありません。
その子はやりたい事やって楽しんでますが、他の人はそうではありません。
顔負け に関する質問