匿名さん
12年式のVWシロッコなんですが、サービスナウの解除のやり方ってあるんでしょうか?
匿名さん
12年式のVWシロッコなんですが、サービスナウの解除のやり方ってあるんでしょうか?
IG OFF→右のトリップリセットを押しながらIG ON→サービスが出たら左のノブを押す(回す)→IG OFF
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
12年式のVWシロッコなんですが、サービスナウの解除のやり方ってあるんでしょうか?
VW タイプ1に乗っている男ってどう思われますか? 僕は今年19になって免許も取って再来年に学校を卒業したら就職してタイプ1を買いたいと思っているのですが、兄には女っぽいと言われました やっぱり女っぽいと思われるのでしょうか 買う買わないの基準ではなくただ気になったので教えてください
vw に関する質問
世の中には色んな考えの人が居ますから気にしないことです 私も空冷ワーゲン経験者です、嫁は今でも(20年目)カルマンギアに乗っています。
ワーゲンイベントにもよく行ってましたが、7割方が男性 3割が女性というところです しかし、それはメインドライバー(所有者)であって、VWイベントには カップルや夫婦、家族で参加している人たちがほとんどです T-Ⅰは出来たときから完成されています 今時の流行り廃りの激しい出来損ないとはレベルが違います 是非乗ってください
やはり、VWはトヨタより上ですか?
vw に関する質問
政治力は上です。
欧州全域で味方が居るし、中国はドイツの味方です。
トヨタには確実な敵の中国や韓国が有る。
アメリカは自国メーカー優先ですし、因縁つけて車に関しての情報を出せと言うか金を巻き上げるので、目立たないようにしなければ難癖つけられる。
日本は世界に友達や味方が居ない孤児だよ。
なぜドイツのHV車は高いのか? VWで一番安いHV車はジェッタで31120ドルからです。
ジェッタは日本で発売されてないのでアメリカで比べるとプリウス24000ドル。
BMW3が33450ドルから買えます。
日本でもしジェッタHVが出たとするなら400万円近い値付けになるでしょうか。
ゴルフGTEでも470万円からです。
VWでさえ一番安いHVがこんなに高いです。
プリウスの燃費性能には全く及びません。
最近はドイツはPHVをたくさん出しまくってます。
PHVはとっても高いです。
日本ではアウトランダーPHVが360万円からです。
日独でなぜこんなに価格に差があるのでしょうか?
vw に関する質問
ディーラーや販売会社を維持するためにはお金が掛かります。
年間販売台数が少なければ一台当たりの利益率を高く設定しなければ企業としてのディーラーを維持できません。
日本車の販売台数とドイツ車の販売台数を比べてみれば簡単に解る数字です。
一台当たりの利益率が高いから販売価格が高いのが当然です。
あと、日本のメーカーは昔からコストダウン手法を考え20年・30年のスパンでコストダウンに手掛けてきましたが、ドイツメーカーがトヨタ生産方式を導入し改善を行ってきた歴史は非常に浅いんですよね。
だから日本のメーカーに比べればコストダウン手法のレベルは非常に低いんです。
まったくおなじ車を作るために使うコストは日本のメーカーに比べ高いのが欧州車です。
そういう意味でも元々のコストが高く、売れないので一台当たりの利益率が高い欧州車は値段が高いのは当たり前なんですよ。
日本車の見えない部分のコストダウンがひどいと書いている方もいますが、実際の話として、まったく同じ部品を使ってもコストが掛かっているのがドイツ車ですから、日本車のコストダウンした車両よりもコストを掛けているわりに作りが悪かったりしますよ。
オープンカーについて。
マスタングやカマロってクーペもオープンカーも大人4人が普通に乗れる広さを確保出来ていると感じるのですが、日本車(海外生産含む)でマスタング位の後部座席スペー スを確保出来ているオープンカーってありますか? 最悪、VWのザ・ビートルレベルでもOKです。
ソアラ・SCは話にならない狭さだったので…
vw に関する質問
シルビアヴァリエッタとかマーチのオープンみたいなことの事ですか?
高卒で働き、今年で三年目になります。
仕事も慣れてきて、運転も無事故無違反のぶつけたり等もないのでそろそろ買い時かなと思い、中古で探しているのですが、学生時代からの憧れで外車のセダンに乗ってみたいのです。
しかし、車両本体は充分購入できるのですが、今乗っているのが親の軽自動車(8〜9km/L、車検14万)とスズキの二輪(400cc)で、そこから外車ですと、維持費などかなりハードルが高いとも考えています。
(購入時は二台ともなくします。
) 年収は安定していて、350万ほど、独身の実家暮らしなので、家賃、生活費などはそれほどかかりません。
これでもし外車セダンを購入した場合、やはり金銭的にかなり厳しいでしょうか?買えたとしても、最低二年は乗りたいと考えているのですが、よく言われているように、すぐ手放すことになってしまうのでしょうか? ちなみに外車セダンで購入候補として考えているのはアウディA4クワトロ2000cc、ベンツCクラス2000cc、VWパサート1400ccの三つとも2007〜2010年式で考えています。
もし同じような条件で乗っている方の意見や、逆にそんなんじゃ外車など乗れるわけないだろうという厳しい意見など、様々な見解や情報がほしいです。
また、購入時の注意点や、この三つ以外でこれなら乗れる、また、この条件だとこの程度の車を考えた方がいい(国産でも)等ありましたら、それも聞きたいです。
よろしくお願いします。
vw に関する質問
5年以上経過した輸入車は すでに交換が必要な部位が有ると思っていて下さい。
メルセデスやBMW、アウディは高級を謳っていますので 部品や工賃は高く設定されています。
似たような修理内容でもVWの方が安く済みます。
先の方が仰っているように町の整備工場を上手に使えば ディーラーの7掛けくらいの費用で済みます。
中古の輸入車は短期所有だと修理代ばかり払った 気分になるのでもっと長く乗った方が良いですよ。
中古の輸入車は3年落ちで5年乗るか 8年以上落ちで10年乗るのがお得な気がします。
BMW一般についてお詳しい方にお尋ねいたします。
海外のBMW旧車愛好家の画像・動画を観ていると,その車のウィンドウに『RESPECT YOUR ELDERS(先輩を敬えよ)』(添付画像参照)と書かれたステッカーが貼られられているのを時々観ます。
つまり,ここでいう "ELDER" はこのステッカーが貼られている旧車BMW自身を指し(擬人法?),現代のBMW車を運転しているオーナーに対して,『俺の乗っているのは古い旧車BMWだが,かつては一世を風靡した車だ。
この旧車を尊敬する気持ちを忘れるなよ。
』と,云わんばかりの,ちょっとしたユーモアを含むジョークなのでしょうが,ところで,このステッカー自身は,海外BMW社が作製配布した純正ステッカーになるのでしょうか?また,このステッカーの解釈は上記のわたしの解釈で正しいのでしょうか? 少くなくとも,わたしは,国内BMWディーラーからの配布履歴はないかと思っているのですが…。
このステッカーの製作に関するエピソードなどお詳しい方,ご回答いただけたなら幸いです。
(追記) BMW以外にもVWにもこれと同様なステッカーもあるようです。
vw に関する質問
そのステッカーは分かりませんが、見るからに手作り感満載のステッカーに見えますよ。
(デザイン悪すぎ、私的にはリスペクトのフォントを替えて、全体を四角く収まる様に作り、白抜きバージョンの変型も作るが) Oが丸なので、bmw、vw、ベンツがバージョンがあるのでは? つまり、BMW、VWがあるという時点で、Dでは作っていないって事でしょ? bmwがVWのデザインで真似をする訳がないでしょ!! ゆえに旧車会のクラブステッカーだと・・・ 敬えよ・・・は、デザインが一貫したドイツ車ならではの言葉(遊び)ですね。
国産なんて、モデルチェンジして影もかけらも、無くなってしまうのですから!!
VWポロの中古車って、高年式でも、なんであんなに安いんですか?
vw に関する質問
故障頻度と維持費の割高感が有るので 一般受けしない車だからです。
= 需要が低い = 不人気車 = 価格暴落 です。
私は、そんな車を安く買って修理しながら乗っている変態野郎です。
今日はご回答ありがとうございました。
無事にストライカー交換できました。
よろしければご教授をお願いします。
VW CORRADOですが,少し前からABSの警告灯がつきっぱなしです。
リアのセンサーがおかしいとディーラーで言われたので交換したのですが, 警告灯は付きっぱなしです。
ABSのユニットかなと思うのですが・・・。
ユニットの場所はどこでしょうか? 他の原因はありますか? ご回答,よろしくお願いします。
VW に関する質問
無事交換できて良かったですね。
お尋ねのABSユニットは、エキスパンションタンクの下付近にあります。
ディーラーで修理すると、30万ほどかかります。
現物修理できる業者なら、10万以内で直るかもしれません。
vwビートルズの中古車の購入を考えています、外車は修理品や維持費がかかると聞きますが詳しい方アドバイスをお願いします。
70万円ぐらいでさがしたいのですが、いかがでしょうか 1200ccを探そうと思っていますが、ニユービートルのほうが維持費的にはよいのですか? それも含めて教えて下さい
VW に関する質問
古い英車のスポーツカー乗りです。
type-1で70万だと鉄屑を買うようなものです。
納車翌日に壊れても不思議は無いです。
フルレストアされた200~とかの個体なら幾分ましですが でも壊れます。
まあ修理だけで年間50~100も見てれば大丈夫です。
国内で部品在庫は無いでしょうから 工場入ってる時期が長くなるのはご愛嬌。
最終型の1302やLEでクーラーついてるのもありますが気休め程度にしか効きません。
ヒーターもおなじようなもん。
国産のつもりでいるとがっかりします。
本国製は78年で生産が終わってるので もう40年前のセミクラッシックです。
メキシコ生産が2003年まで続いてましたが FLAT4が入れてましたがあんまりお勧めできません。
1200というと初期ですねぇ LEかな? 維持費や修理代は書くのもばかばかしいくらいかかりますw 私もすでに車両価格の何倍もつぎ込んでます。
最近落ち着いてきましたが 今年の車検は32万でした。
出先で夜中に壊れても ああ またか~と笑い飛ばせる神経がないと維持するのは難しいです。
ファッションだけで乗れる車ではありません。
FFの初期型ニュービートルなら人気が無いので 比較的安いですが 維持費や修理費は国産の2倍と思った方がいいです。
FFですが2+2なのでリヤシートは子供以外使えませんので 極短距離以外は大人は諦めた方がいです。
ま でも旧車楽しいですよ。
今の車とちがう運転する楽しみがあります。
我慢は必要ですが(うちはオーバーヒートするので夏場はヒーター全開で汗だくですw)それ以上の楽しみはありますよ。
楽しい旧車ライフを!
昨日質問させてもらったvw98ポロに乗ってる者ですが、今日早速指摘いただいた各部所点検しました。
低圧、高圧配管等連結部分は大丈夫なようです。
あとエバボのコア内のサーモスイッチを取り出す事に成功いたしました が壊れてるかどうか判断できず困っています。
動作チェックしたいのですが、何かいい方法があれば教えて頂きたいのですが、よろしくお願いいたします。
ちなみにテスターなどはありますが、故障診断機などはもっていません。
部品検索しましたが、ヒットしません。
ディーラーに確認した所4万弱だと言われました。
よろしくお願いいたします
VW に関する質問
高圧パイプのプレッシャースイッチと同じように、エアコンをONの状態で、サーモスイッチに繋がってる2局の端子を外し、配線側の端子を直結にしてみてください。
センサーによっては低温時に接点がオープンになる物もありますが、逆にクローズする物もあるので、配線を直結にするか、外すかでコンプレッサーも連動するはずです。
それでコンプレッサーが駆動と停止をする場合は、サーモスイッチが機能していない可能性が高いのですが、何れの場合もコンプレッサーが駆動されない場合はサーモスイッチ以外の部分に問題があるのでしょう。
VW シロッコについて 6Rポロからシロッコに乗り換えようと思っております。
本日中古車を見に行ったんですがキーと入れたとき、抜いた時に運転席・助手席側とも窓がほんの少し動きました。
壊れている訳ではないと思いますがこういう仕様なんでしょうか? また、今まで1.2リッターに乗っていたので2.0リッターを体験したいなと思っていますが、維持費の面から1.4tsiと2.0どちらにしようか迷っています。
シロッコ乗りの方、乗り比べされたことがある方、車に詳しい方、アドバイスをお願いします。
vw に関する質問
ハードトップなので、ドアの開閉時に窓が少し動きます ドアが閉まれば窓も閉まります 普通の事です トヨタ86/スバルBRZも同じ機能があります 1400でも日本では十分です スタイルに惚れたなら1400でも満足できると思います 2000が良いなら迷わず2000にしないと後悔しますよ
VWゴルフ mk1←これなんて読むんですか?
vw に関する質問
Mk1=マークワンです。
VWゴルフは海外ではゴルフMk2とかゴルフMk3とかと呼んでモデルを区別しています。
Mk7が最新ですが、日本では単にゴルフセブンと呼ばれているので馴染みがないかと思います。
マイナーチェンジされたアリオン/プレミオ、格好良くなったと思いますがどうでしょう? プレミオの方はVWのパサートに類似するような気もします。
私だけ?
VW に関する質問
アリオン/プレミオはどうしてもサイズの制約があるんで、パサートのような伸びやかさは感じないネ。
ただまぁ、正常進化っつうかメインターゲットの客層が中年以降且つわりとコンサバなはずなんで、奇を衒うようなデザインにはせず、王道的なまとめ方にしたのがうかがえる。
飛び道具が一切ないモデルだけに、セダンってのもあいまって地味ぃにしか売れないが、良くも悪くも「ザ・普通」だからネー。
フォルクスワーゲンについての仮説です。
車のことはよく分かりませんが、 フォルクスワーゲンのGolf-GTIあたりに乗っている人って、 可哀相な人が多いように思われます。
自分は外車に乗ってるぞ!と得意満面になっている反面、 大衆車だということを本人でもうすうす気付いているから随分と卑屈になってらっしゃる。
それは運転に顕れていて、思い通りにいかなかった焦燥を、 横柄な運転で誤魔化している。
本当はもっともっと外車様してるのが良かったんですよね? お気持ち察します。
早いところ売っ払って国産車にすればいいのにと思うのですが、 皆様どう思われます? 別にVWやGolfが駄目だと言っているのではありませんよ。
個人的にはスッキリとしていて洒落たデザインだと思っております。
ただ、周りで乗ってる人(見掛ける運転)に 興醒めする運転の方が多くいらっしゃいまして・・・残念。
VW に関する質問
新車で買った人は、ナビとDCCを付けたら450万円超えるので、レクサスHS、メルセデスC180、BMW320i、などと競合する値段の車ですから、それなりにプライドを持って乗ってると思いますよ。
セッティングは変えてありますが、ポルシェマカンのベースグレードやアウディA5と同じエンジンですし。
100万円台の中古のGTIに乗ってる人は、おかしな運転をするかもしれませんけどね。
◆ 画像の車は? ◆ 下記画像の車種が分かる方がいれば、ご教示ください。
ステアリングが左なので、外車であろう事は分かるのですが、古い車の事はあまり知らない為、検索してもヒットしません(アルファ、アウトビアンキ、AMC、VW系;セアトやシュコダ等々)・・・。
旧車に詳しい方、どうぞ宜しくお願い致します。
VW に関する質問
フィアット124スパイダーですね。
20年近く生産されていたことや、輸出先によって仕様の違いもあったりで、色々なタイプがありますが、間違いないと思います。
最近はマツダロードスターをベースにしたモデルが同名で発売され話題になっています。
VWのパサートW8とパサートR36ってどっちが速いですか?
vw に関する質問
0-100km/h加速タイムは、 W8 6.5秒 R36 5.8秒 であり、後者の方が速いです。
VWのゴルフとポロについて質問です。
今セカンドカーの購入を考えています。
用途としては普段スーパーに買い物に行ったり子供の習い事の送迎として使うくらいのちょこちょこ乗りです。
土日や 遠出にはメインの車を使うので本当に平日街乗りするくらいなのですが、①ゴルフとポロの後部座席はだいぶ狭いですか? 運転席に私が乗り、後部座席にジュニアシートを置いて5歳と4歳の子供を乗せる予定です。
はじめはデザインでニュービートルを考えており、実際見にも行ったのですが車幅(タイヤの上の部分がせり出てる?)が広いので運転がそこまで得意ではない私には慣れるまで難しいのかなと思いました。
まただいぶ後部座席も狭いように感じたので、ゴルフかポロにしようかと検討中です。
②年間の維持費(税金関係など)でも大きな差がありますでしょうか? 車に疎いのでこのような質問すみません。
VW に関する質問
チャイルドシートではなくジュニアシートですか? それなら2車とも余裕です。
1200ccのゴルフならポロの維持費とほぼ同じ。
ゴルフの車幅もクラウンぐらいあるので、お子さんと一緒に試乗して確認してください。
ちなみにうちは両方ありますが、妻はゴルフ(ヴァリアントなので少し長い)でも平気で運転します。
新型BMW X1見積もり額について 現在BMW X1 SDrive 18i Xline の購入を検討している31歳男です。
現在VW21年式のPOLO(車検は約1年残りで85000KM走行)に乗っています。
先月からディーラーに何度か行き、試乗や話をしてもらいました。
値引き交渉もして、担当者からは「7月初旬までに契約するならこの値段で!」と提示してもらいました。
初めて新車を購入するのでネット等で下調べをしているのですが、だしてもらった金額が妥当なのか教えていただきたいと思い質問させていただきました。
総支払い価格 ¥5187000 ※オプション代込・・・メタルカラー・サンルーフ・コンフォートPなど 値引き ¥387000 下取り ¥150000 値引き後価格 ¥4650000 ※さらにコーティングと納車費用は削ろうと思っているので最終的に¥4580000になります。
この価格は現在の市場価格からみてどうなのか教えてください。
ちなみに担当からは「かなり安くしたので他店には言わないでください」と言われました。
これも商法なのかわかりませんが、初めての自分にアドバイスいただけたらと思います。
※ちなみにX1以外の車は考えていません。
購入前提でのお話です。
VW に関する質問
元営業ですが・・・ そうですね、値引き額としたら6%くらいですから少ないと言うことはありません 長期在庫などで早く売りたいなどの何らかの理由があればもっと値引く場合もあります、また7月を超えるとBMWの場合次年度モデルの概要が出てきます、そして9月には次年度モデルが市場に出ます。
ですから一つの方法いとしては9月前後にいまある在庫車(現行モデル)を買うと言えばもう少しやすくなる場合もあります、あとはあなたの駆け引き次第 在庫がない場合、本国取り寄せで納車待ち、なんてことになれば条件は厳しいです 全国的にBMWの値引き率から判断するとその辺でしょうね、もう少し支払額を安くしたいなら、下取りじゃなく、買い取り店などに買い取りさせると言う方法でしょうかね、多分下取りより良い値がつくと思います。
そうすると諸費用の内、査定費用とか、下取り費用などはかからないはずです または系列の違うBMWディーラーで合い見積もりをする、いくらならと言うのはありません、あなたが納得またはこの辺で仕方ないと思う金額です、もし納得できなければ商談見送りですね
タイヤについてです。
VW ゴルフトゥーラン 2011年の冬タイヤを BMW 218d グランツアラーに装着できるでしょうか タイヤサイトを見ると、 どちらも替えタイヤは 205_60_R16_92H と書いてありました。
VW に関する質問
BMW 218dのホイール規格は、 PCD:112mm 穴数:5 ハブ径:66.5mm ボルト:M14×1.25 VW GOLF Touranのホイール規格は、 PCD:112mm 穴数:5穴 ハブ径:57.1mm ボルト:M14×1.5 ハブ径が小さいホイールですから、物理的に装着する事はできません。
センターハブがホイールのハブ穴に入りませんから。
(yoruosoi123さんへ)
VWのシャラン用にスーリーのキャリアでウィングバーエッジレールと言う商品があるのですが、キャリアボタンを押さずに、付けたままで洗車機に入りますか?
VW に関する質問
自己責任じゃないでしょうか!?
空冷vwタイプ3に乗っているんですが ノーマル1600のエンジンに ウェーバーIDF40を付けたいと思っているんですが、ノーマルに付けても意味ないでしょうか?
VW に関する質問
ウェーバーを付けても、10%程度しか馬力上がりませんから、 自己満足の世界ではないですか。
VWは好きですか。
VW に関する質問
好きか嫌いかと聞かれると即断は出来ないけど、嫌いではないけど、好きでもない中途半端というか普通という感覚ですかね。
VW パサートヴァリアントR36 3.6 V6 NA 299馬力 トルク35.7 車重1770㎏ ボルボ V70R 2.5 ターボ 300馬力 トルク35.7 車重1720㎏ 輸入車リミッター250キロまでの加速はどちらの方が 速そうですか?
VW に関する質問
単純にボルボでは? おそらく燃費もボルボでしょう。
VW GTI サーキット走行等してる方へ 初期制動がいいと思われるメーカー等紹介してください。
ブレーキパッドです。
VWライナンップが日本メーカーは少なくて困ります。
vw に関する質問
大体大手メーカーなら、ラインナップなくてもパット送れば造ってくれますよ。
値段も他のラインナップと殆ど変らず。
走るサーキットは何処ですかね? 欧州車レースやってれば、メーカーも大体の情報は持ってますので聞いてみたらどうです。
初期制動を求めるならウィンマックスが一番具合が良かった。
http://winmax.jp/pc/ 他にもPFCなんかは色々と相談聞いてくれ、実際良かったですよ。
http://www.pfcjapan.com/
TVキャンセルの件です。
車両 VW トゥーラン 1TB ナビ クラリオン J3C AE2 A01A 車両接続コードのハーネスに パーキングブレーキ接続の若草色のコードがありません。
メーカーHPを見て もあるはずの若草色だけがありません。
TVキャンセルをしたいのですがどなたか対処方ご存知ありませんでしょうか?
vw に関する質問
ヤフオクの下記出品者にコネクターを組み立てない状態で売って貰えれば、空きの部分に接続するだけで簡単です。
ちなみに緑のコネクターのロックを外さないと入らないと思います。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/219823747
2016年式VW JETTAの個人輸入を考えています。
個人輸入のメリットとデメリットを教えてください。
vw に関する質問
デメリット?? Dには入れない。
オートバックスに行って、ワイパーゴム等を買うとき設定が載ってない。
アフターパーツがない(勿論直輸入すれば・・) リコールが出たら、すぐには対応できない。
持病が共有できない(OOが壊れるのが、持病?設計ミス?等比較できない) ま!!こうゆうのを調べるのも(あらかじめ部品番号を調べる等)楽しみの一つ。
メリット 珍しがられる!!! 買えるなら、私もジェッタ買います。
VWのオールトラックを購入するか、スバルのアウトバックを購入するか迷ってます オールトラックは値段の割には安全性、ドライブ機能、デザインともに価値の高い車だと感じています とても魅力 的だなぁ〜と思ってますが燃費に関してあまり評判が良くないです アウトバックに関しても、安全性、機能ともに評判が良く、維持費などの事を考えるとオールトラックよりアウトバックの方が良いので迷っています 皆さんだったらどっちを選びますか?
vw に関する質問
アウトバックでしょう。
Xモードは、本当に凄いですよ。
VW upに乗っています。
2速に入る時、足元から聞こえるカタンッという音が気になりますがASGだとこんなものでしょうか?聞こえないこともあります。
速度が乗ってないときははっきり感じます。
ショックはそんなに気になりません。
ちなみにDでもMでも鳴ります。
vw に関する質問
アクチェターモーターの差動音だと思いますが、リンクに少しガタが出てるのかも?同種のアルファロメオセレスピード等もガコンガコンと偶に出ますね、気になるならディラーで確認、たぶん持病ですと言われるのでは?
1300ccのトヨタヴィッツが98馬力で150万円。
1200ccのVWポロが90馬力で200万円。
これを見ると、日本でトヨタが売れるのは当たり前ですよね。
真偽はともかく、いかに魅力的な諸元表に仕立てるかによって販売台数は変わりますか?
vw に関する質問
車両価格を馬力で割るなんて いつの時代の価値観でしょうね。
当方 VW ゴルフ7ヴァリアントに乗っております。
社外ホイールに交換しようと思うのですが、現在履いている純正ホイールにTPMS(空気圧センサー)が取り付けられています。
社外ホイールに交 換する際、どっやって警告灯を点灯しない様にしているのでしょうか? 純正に取り付けてある、センサーを移植したりするのでしょうか? そうなると、純正ホイールからタイヤを外してセンサーを取り外さないといけないと思うのですが、そうなるとかなりの手間と時間がかかると思い、無知な質問で申し訳ないのですが質問させてもらいました。
みんカラなどで輸入車の社外ホイールなどに交換されておられる方など見かけるのですが、特にTPMSの事には触れておられないので、別途ホイールの購入先でセンサーを用意されているのか、又は何かの方法でキャンセル出来るのか、センサー自体はかなり高価な物だとお聞きした事もあります。
教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
VW に関する質問
ゴルフRヴァリアントに乗っていますが、VWの車は間接式だと思っていましたが違いますか? 空気圧が減ったらタイヤの回転が速くなってセンサーが作動する間接式のタイプは、ホイールにセンサーがないと思いますが。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら