匿名さん
新聞配達をクルマでされている方々に質問です。
自分は住宅地130件程度と山間地85件程度を配達している者です。
毎日約2時間程の仕事ですがクルマを使って配達しております。
配達の順番は山間地65件→住宅地130件→山間地20件です。
山間地が2回に分かれているのは、山間地が2地区あるためでして、 どうしてもこういう順番となっております。
また、地区ごとに販売店に取りに行くとタイムロスになるので、 215件分を一度にクルマに積んで走り回っております。
ところで、新聞配達をクルマでされている方々にお聞きしたいのですが、 皆さんはどんなクルマを使われてますか? 普通このような仕事だと主に軽四だと思います。
自分も軽四を使い既に 15万キロ走り込んでます。
雪の多い場所に行かれる方はジムニーなどの四駆を使われてますね。
そろそろ自分のクルマもバタバタになってきており買い替えを考えているの ですが、同業の仲間達からは「中古のプリウスとかアクアなんてどう?」と 言われたりしております。
実際に自分の販売店でもハイブリッドカーでの配達に興味があるみたいです。
なにより燃費いいですよね。
そして一番重要な点はクルマが静かなこと。
ゴーストップの連続になるこの仕事で走行音や発信時のアイドリングストップの 音はとても気を使います。
早朝ですから静かに仕事しないと寝ている方を起こして しまいますから。
実際に結構クルマの音は苦情になるのです。
もし現在ハイブリッドカーで配達されている方いらっしゃいましたら、ご意見を お聞かせいただけませんでしょうか?よろしくお願いします。