匿名さん
いくら高価格でも販売数が少なくても伝説の名車にならない理由は。
TOYOTA200GTは言わずもがなの日本車の最高傑作です。
今ではレクサス車の一部など常識はずれの価格と販売数のものがあるようですが、 40年後に2000GTのように語られることはないように思えます。
どうして超高額であっても生産数が少なくても名車と呼ばれないのでしょう。
それとも400台限定で生産されたモデルは40年後「日本の名車」と呼ばれるのでしょうか。
高価なのは当然ですが決め手は外観の独創性ですか。
レクサス車がボンドカーに選ばれることは(天地がさかさになっても)ないでしょうけど。