匿名さん
車検が被らないには… H28年5月にホンダN/を新車で購入。
H23年10月にホンダ フリードを購入しています。
フリードの車検はH27年10月に受けています。
次回29年10月です。
フリードを買い替えたいのですがN/と同時に車検となると出費が重なるので避けたいのですがいつ頃買い換えるのが1番いいのでしょうか?
匿名さん
車検が被らないには… H28年5月にホンダN/を新車で購入。
H23年10月にホンダ フリードを購入しています。
フリードの車検はH27年10月に受けています。
次回29年10月です。
フリードを買い替えたいのですがN/と同時に車検となると出費が重なるので避けたいのですがいつ頃買い換えるのが1番いいのでしょうか?
今すぐ商談を始めて、登録がH29・5月になれば、Nと必ず1年ごとにずれる計算ですけど。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月23日 F1
11月23日 スーパーフォーミュラ
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月21日 F1
11月21日 F1
11月18日 D1グランプリ
11月18日 D1グランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月17日 D1グランプリ
11月17日 D1グランプリ
11月17日 マカオグランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月16日 マカオグランプリ
11月16日 MotoGP
11月16日 MotoGP
11月15日 MotoGP
11月15日 マカオグランプリ
11月14日 マカオグランプリ
11月14日 MotoGP
11月14日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 F1
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 WEC(FIA世界耐久選手権)
11月13日 マカオグランプリ
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80522 GoAuto
4月30日 80871 GoAuto
4月12日 84844 GoAuto
4月11日 84983 GoAuto
4月1日 87806 GoAuto
3月26日 89464 GoAuto
3月21日 91062 GoAuto
3月20日 91168 GoAuto
3月10日 93993 GoAuto
3月8日 94772 GoAuto
3月8日 17269 GoAuto
3月3日 18118 GoAuto
11月23日 41488 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月17日 40181 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80522
4月30日 80871
4月12日 84844
4月11日 84983
4月1日 87806
3月26日 89464
3月21日 91062
3月20日 91168
3月10日 93993
3月8日 94772
3月8日 17269
3月3日 18118
11月23日 41488
11月23日 41384
11月17日 40181
11月17日 38379
11月14日 37613
10月27日 42470
10月26日 39747
10月26日 39096
10月19日 40958
10月18日 39913
10月11日 13778
10月4日 15075
10月2日 13853
10月1日 13899
9月28日 13577
9月28日 8536
9月25日 8967
9月24日 9029
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87397
3月22日 98645
3月15日 100569
3月16日 92872
3月11日 95265
3月9日 95021
2月20日 104131
2月10日 111034
2月11日 103295
1月13日 125507
1月13日 40771
1月12日 22721
1月12日 26648
1月3日 23044
12月9日 416453
12月15日 31409
12月11日 25411
12月11日 20126
12月4日 36956
11月21日 1103412
11月19日 17430
10月29日 23100
10月28日 23579
10月25日 27790
10月25日 16582
10月25日 20896
10月25日 14840
10月24日 28118
10月6日 17541
10月2日 109165
匿名さん
車検が被らないには… H28年5月にホンダN/を新車で購入。
H23年10月にホンダ フリードを購入しています。
フリードの車検はH27年10月に受けています。
次回29年10月です。
フリードを買い替えたいのですがN/と同時に車検となると出費が重なるので避けたいのですがいつ頃買い換えるのが1番いいのでしょうか?
ステップワゴン中古車かフリードプラス購入で悩んでいます。
2017年 1月末で現在乗っているwishから買い替えを検討しております。
フリードプラス新車ディーラー見積もりで、ガソリン、ナビなし、両側パワースライド、ホンダセンシング、カタログ燃費19キロ、諸オプションで合計230万ぐらい後々ナビは社外品(10万以内)を付ける予定です。
ステップワゴン平成28年式、 Gグレード 、両側パワースライド、リアクーラー、走行距離8000キロ カタログ燃費17キロ、ワンセグナビ付き、内装シートがちょっとダサく安っぽい、価格 235万円 程度も悪くない。
大体同じ価格帯でなのでどっちがいいのか悩んでいます。
4人家族で普段は通勤で使用し往復40キロ程度、キャンプ、釣りなどで使いたいです。
自宅周りが狭いのでなるべく運転しやすいフリードプラスを購入検討していましたが、ステップワゴンの情報を知り、現物をみてそっちにも目移りして購入を悩んでいます。
維持費(燃費)など、運転しやすさ、どちらを購入するべきか悩んでいます。
どちらがいいか意見をください。
フリード に関する質問
トヨタシエンタはやめといた方がいいです。
オイル漏れが激しく、オイル交換が頻繁らしいです。
ならオススメはフリードプラスかなー。
パワー不足なのは前期なのでは? こちらを参考に http://car-sokuhou.com/freedplus-shatyuhaku 新型フリードプラスで車中泊は快適!?【広さ&使い勝手を実車でチェック】 スパイク”から新型フリードプラス(Freed+)に名前を変更して新発売さたこの新型モデルですが、荷室・ラゲッジスペースや2列目シートの収納方法が専用設計になっており、より車中泊がしやすいクルマになりました。
レジャーやキャンプなどで多くの荷物を積む機会が多いユーザーさんには、とても魅力的なクルマになっているように感じました。
https://www.google.co.jp/amp/s.response.jp/article/2016/10/29/284459.amp.html 【ホンダ フリード 新型】使い倒したくなる…そんなユーティリティがフリードプラスの魅力 人をたくさん乗せたいのならステップワゴンを選べばいいと思います。
キャンプ、釣りなどで使いたいのであればフリードプラスでいいと思います。
フリードハイブリット25年式に乗っています。
バックドア内張りのプラスチック部分が割れてしまいました。
その部品だけ購入したいので、知ってる方がいたら教えてください。
お願いします。
フリード に関する質問
素直に販売店に出向けばいいでしょうに
新車納車に向けて。
カーグッズなどのオススメを教えてください★★ 今回新型のフリードを購入しました。
納車に向けて色んなカーグッズを見たり調べたり楽しみでいっぱいなのですが、オススメのグッズはありますか? 購入予定なのは、車内用掃除機、ハンドルカバー、シートカバー、サンシェード、です。
フロアマットは悩んでいて、皆さん既にあるマットの上にさらに重ねて敷いてるのでしょうか? 他にドライブレコーダー、子どももいるのでキック防止シートなどです。
他にもオススメがあればぜひ教えてください(^^) よろしくお願いします(^^)
フリード に関する質問
ご参考まで。
・マットの上にゴムマットしてます(ディーラーは嫌がります)。
・運転席・助手席ヘッドレストにつけるバンド?吊革バンドみたいなの。
・フロント用サンシェード(出先での駐車場、太陽の日差しがダッシュボードを痛めます)。
・サンバイザーに付けるタイプ、日差しが和らぐバイザー ・携帯の充電コード ※例外 ・耳かき(無性に痒い時が) ・歯間ブラシ(信号待ちで掃除する時があります)
フリードハイブリッドとフリードのガソリン車、年間13000kの走行ならどちらが得ですか?
フリード に関する質問
単に燃費だけの採算なら、以下で試算できます。
車を道具として使い、走行性能等は変わらないという前提ですが、 ・ハイブリッド車とガソリン車の購入価格差を⊿ ・ハイブリッド車の実燃費をH ・ガソリン車の実燃費をG ・ガソリン代をY とすると、 ⊿×H×G÷Y÷(H-G)で元が取れる走行距離が算出できます。
現行フリードの場合、 ・ハイブリッド車とガソリン車の購入価格差は⊿=37.6万円 ・ハイブリッド車の実燃費をH=16.3km/L(公称燃費の6割) ・ガソリン車の実燃費をG=13.3km/L(公称燃費の7割) ・ガソリン代をY=120円 とすると 37.6万円×16.3km/L×13.3km/L÷120円÷(16.3km/L-13.3km/L)≒22.6万Km走れば、ハイブリッド車とガソリン車の総出費はトントンになります。
あくまでも実燃費で比較しないと、必要な走行距離は過少となります。
今後、ガソリン価格が大きく上昇すれば、必要な走行距離は短くて済むようになります。
年間走行距離が1.3万kmだと、トントンになるまで17.4年かかります。
短距離しか使わず渋滞が多い道路状況なら、ハイブリッドの価値は高くなります。
ハイブリッドシステムは、燃費だけのものではありません。
スタートはモーターの太いトルクで走行できますから、ガソリン車よりも明らかにスムーズで速い加速です。
エンジンの出力をモーターでアシストもしてくれますから、追い越し加速ではエンジン回転が上がる前にモーターが先にアシストしてくれます。
この性能向上をどのように見るかです。
(tomo_7145さんへ)
なぜ新型フリードは販売台数でシエンタに負けたのですか。
12月の販売台数でフリードは5位でしたが。
トヨタシエンタは4位でしたが。
新車効果を考えればフリードはシエンタを抜かなければならなかったと思うのですが。
なぜ新型フリードはシエンタに負けたのですか。
と質問したら シエンタがいいクルマだから という回答がありそうですが フィットが低迷する中で。
期待の新型フリードも低迷ではどうかと思うのですが。
と質問したら これから売れ出す という回答がありそうですが これから。
と言われても新型フリードが発売されたのは9月だし。
新型フリードの新車効果はもう薄れてきたのですか。
なぜ新型フリードは早くも低迷しているのですか。
フリード に関する質問
フリードのハイブリッドは11月から生産開始です 車が間に合ってないだけでしょ
旧型フリードに乗ってるんですが、最近雪道走行中にエンジンの回転メーターの横あたりに黄色で三角の中にビックリマークのようなランプが点灯します。
これは何のランプなんでしょうか?? 特に発進やスピードを落としたときにでする気がします。
最近毎朝のようにバッテリーが空っぽになってるのと関係あるんでしょうか(>_<)
フリード に関する質問
「VSA」「警告灯」で検索。
HONDAのページに書いてます。
正常状態で心配無いですが、今後のために勉強しといてください。
フリード(GB3、6人乗り)についてです。
2、3列目にある取っ手を外してスパイク用のルーフインレール取付って出来るでしょうか?
フリード に関する質問
出来るでしょうけど、乗員の安全という観点から保安基準不適合になる可能性があります。
OBDll 配線について教えて下さい!コムテックのレーダー探知機702Vの購入を検討していますが新型フリード ハイブリッドEXホンダセンシング にOBDll アダプタは対応してるのでしょうか? メーカーHPの適応表11月版ではまだ載ってなかったと思いますが どなたかご存じの方 教えて下さい。
また新型フリードハイブリッド ホンダセンシング につけた方がいらっしゃいましたら教えてください。
フリード に関する質問
コムテックのサポートセンターに問い合わせて見ることです。
フリードはすべて設定11なので,新型も多分11でしょう。
着けて試して見たらどうですか? 合わなくても壊れはしないでしょう。
フリード 新型 ハイブリット ホンダ のCMの曲名を教えてください
フリード に関する質問
ファレル・ウィリアムスのハッピー?
プレマシーとフリード、ステップワゴンで悩んでいます。
税金のことを調べているのですがよくわかりません。
減税とは初めての車検までのことなのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたらこの三台の具体的な金額を教 えて下さい。
よろしくお願いいたします。
フリード に関する質問
自動車税の額は既出の通り 重量税なら500kg毎に4100円/年、購入の時に3年分払います 取得税はグレードやOP等で変わります エコカー減税は重量や燃費等によって変わります メーカーHPで希望のグレード、OPで見積すれば、減税後の税額が表示されます
新型フリードのハイブリッドは、カタログでは27.2km/Lですが、実際は平均してどの程度ですか?
フリード に関する質問
E燃費の平均値だと19.78キロです http://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12906 一般的にはモード燃費の6~7割が実燃費に近いと言われています 燃費は走行条件で大きく変わるので質問者様がどこを走るかで変わります
新型フリードの納車待ちですが、テールゲートスポイラーを付けるかどうかで悩んでいます。
確かに旧モデルよりは少し出っ張りはあると思いますが、何か物足りないような気もします。
皆さんどう思いますか? なおディーラーからは、工賃入れて端数サービスの4万円と言われています。
そんなもんなんですかね?
フリード に関する質問
私も新型フリードを購入しました。
テールゲートスポイラー、私は付けました♪ 主人に写真で見たらおかしいからやめた方がいいと言われましたが、他の方と見分けもつくし。
実際に付いた物を見ましたが、全然おかしくないです。
子供もつけて良かったよ~と言ってました。
少し出っ張りを感じる方もいると思いますが、私は許容範囲です。
4万円は安いと思いますよ。
ちなみに私は4万円チョイでした。
納車、楽しみですね♪
新型フリードとnboxカスタムターボではどちらの方が加速が良いでしょうか? ディーラーの方にはフリードの方が走らないといわれました
フリード に関する質問
NBOXカスタムターボですね。
軽自動車でターボは速いですよ。
楽しいカーライフを!!
ディーラーで確認したところ、RP3ステップワゴンにDOP VXM-175VFiナビの組み合わせにて、turn by turn機能は使えないとのことでした。
MOPナビでは当該機能使用可能。
同じナビでも、ヴェゼルHV. フリードは対応可能。
ステップワゴンではなぜ表示できないのでしょうか?表示させるための手段があれば、教えてください。
フリード に関する質問
車両側にB-CANと呼ばれるネットワーク信号が流れていないと、いくらナビが対応していても表示されないのです。
今のところ新型フリードと現行のヴェゼルしかB-CANに対応していません。
ナビではなく車両側の問題です。
フリードプラスの最大積載量は何kgですか? 来年の新普通免許に対応していますか?
フリード に関する質問
フリードプラスの最大積載量は何kgですか? 乗用5ナンバーなので 最大積載量は無いです 軽貨物の350kg以上~は余裕 >来年の新普通免許に対応していますか? 変更は4ナンバー 貨物の基準になり 5・3ナンバー乗用車は影響はありません
シエンタは運転のヘタな人が乗るクルマですか。
フリード乗る人たちとどっちが平均的にヘタですか?
フリード に関する質問
シエンタはミニバンまがいみたいな車ですね。
サイズ的に2列5人乗りで十分なのに、無理矢理3列シートを搭載してる、変な車です。
コンパクトカーじゃ狭いけど、ノアやセレナなどのハイト系ミニバンも要らないという人が選ぶのでしょう。
しかし、そのサイズで7人乗りにしようという発想自体おかしなものです。
その点、フリードはハイト系ミニバンよりもコンパクトではあるものの、室内スペース、運転席からの視界、取り回しの良さなど、シエンタよりも格段に上です。
平均的にフリードのほうが運転しやすい、つまりスムーズで軽快な走りができると思われます。
普段走っていても、明らかにシエンタのほうが残念な運転をする人が多いですね。
運転しにくい車に乗る人に、運転の上手い人はあまりいないです。
ホンダ社のフリードで、走行距離約5万5千KM、新車で納車して5年たって、車検前の時の査定の目安は、基本的にはいくらくらいの査定になると想像しますでしょうか? 詳しい方やだいたいの査定額が予想できる方、査定額をご返答願います。
できれば、説明もあればよいです。
フリード に関する質問
中古車で出ている価格のおおむね1/3くらいですね。
スタッドレスタイヤについて。
今年、山口県に転勤になり初めてスタッドレスタイヤが必要な地域に住みました。
近くの店舗2店舗で見積もりをしてもらったところ、別々のものを勧められ金額的 には5000円くらいの差でした。
まだ初めての冬なので聞いた話になるのですが、冬の間に何度か大雪が降る、その他は降ってもすぐに溶けてしまうくらい。
ただ隣接する市に行く際には山道があるために必要な感じだと言われました。
乗っている車はフリードなのですが、ヨコハマタイヤ IG30プラス・ブリヂストン GZどちらのほうが適しているでしょうか。
フリード に関する質問
自分は北海道に住んでいます。
その経験でお話させていただきます 自分は BS派です。
最新のモデルはVRXですが。
GZよりも、氷上性能 雪上性能もUPしたモデルです ゆえにGZよりも価格は割高になっています。
すべての会社のスタッドレスを試したわけではありませんが 自分的にはブリジストンのスタッドレスが一番良いかと思います。
山口県がどの程度雪がふり、凍結状態がどの程度なのかわかりませんが 雪道に不安なら、BSをお勧めします。
また、どのスタッドレスもそうだと思いますが 保管方法によっては、劣化が進みます。
自分は、ビニール袋にいれて保管しています。
GZより古いモデルのMZ03でも 10年近くはいていました。
今年3月に買ったホンダフリード朝見たら(8時頃)左前タイヤうしろに水のあとがありました。
車通勤で一昨日雨が降ってましたが昨日は一日乗ってません。
なんかの症状でしょうか?10時半くらいにまた見たら後がなくなっ てました。
9月にホンダで半年点検はうけました 距離は3000キロ乗ってます。
ご意見お願いいたします。
フリード に関する質問
>一昨日雨が降ってましたが 異常は無いです 車の排水の水 外気導入口の中に 排水場所があり 溜まった水をボディ下に排水します
2012年3月納車のフリードスパイクに乗ってます。
夏タイヤ5シーズン。
冬タイヤ4シーズン使用 走行距離は34000キロほどです。
夏タイヤ、スリップサインがまだ余裕有るのですがひび割れがサイドに少し。
接地面の溝のなかにも浅いですがひび割れが発生しています。
来シーズンも溝的には行けそうですがどう思いますか?年に1度か2度高速で遠出します。
600〜1000キロ程度の。
後は通勤、レジャーで市内をうろちょろくらいです。
冬タイヤ。
ひび割れは無し。
ゴムもそんなに硬く無いようなので今年の冬は使います。
来年は多分買い替えます。
フリード に関する質問
冬タイヤを履き続けてはどうでしょうか!?
フリードにカーフィルムを貼ろうと考えているのですが、可視光通過率15%と26%で悩んでいます。
外から車内が見えにくく、夜間運転する際にあまり支障が出ない方がいいです。
ちなみにプライ バシーガラスではありません。
よろしくお願いします。
フリード に関する質問
>可視光通過率15%と26%で悩んでいます。
メーカーによりますが 10%台は 夜間 雨の日など バックなどは注意
ルーミーとタンクのカタログをもらいにトヨタに行ったのですが、そこはタンクのお店だったらしく、こちらはルーミーはないんですね?と聞いてみたら、は?ルーミーとはなんですか? と言うので、トヨタでもう一つ発売されたじゃないですか、と私がネットで見せました。
でも分からなかったようで、ひきつり笑いを浮かべて勉強不足ですみませんっていってました。
皆さんこんな認識なんですかね?その人がおかしい? この店では買うまいと思いました。
レーザーブルークリスタルシャインですが、サイトやカタログによって色が違います。
特にカスタムカタログではかなり緑です。
やっぱり本当はフリードみたいな紺系でしょうかね? 青に緑が入ったような色が好きなのですが。
。
。
キューブのスオミブルーのような。
フリード に関する質問
少なくとも、そんな営業マンが居てる店舗には行きたくないです。
自分の担当は、カローラ店で働いておりますが、基本的に、ある程度のトヨタ車の車は把握してますね。
今回、ルーミーがカローラ店で扱いでしょうけど、タンクの事もある程度分かってるはずです。
これを言ってしまったらあれなんですが、要は、NOAHは知ってるけど、VOXYって何ですか?アルファードは知ってるけどヴェルファイアって何ですか?アリオンは知ってるけど、プレミオって何ですか?って言ってるようなもんですw
シエンタとフリード 貴方ならどっちを選ぶ? 理由も教えて
フリード に関する質問
当方の使用状況を鑑みて、フリードです。
理由は、2列目にチャイルドシートを取り付けたまま、3列目の収納&展開ができるからです。
基本的に3列目は収納して荷室としての利用ですが、月に数回ほど、3列目を座席として利用します。
一方0歳児がいるので、2列目にはチャイルドシートが常に取り付けられています。
シエンタで2列目にチャイルドシートを付けていると、3列目を出し入れするのに、毎回チャイルドシートを外さないといけないのですよね。
年に数回ならまだしも、月に数回の利用頻度で毎回チャイルドシートを脱着するのは、流石に辟易します。
まぁ跳ね上げられた3列目の座席は、体積的には空間を占有しますが、実用上は滅多に問題になりませんし。
引越しとかで、大量の荷物を「積む」載せ方する場合は、3列目の座席が圧迫しますが、日常の買い物程度で床に並べる程度の荷物であれば、3列目の座席は全く干渉しないので。
以上の理由により、我が家ではフリードの選択しかないです。
新型フリード、デザインが先代より悪くなってる...やっぱ先代が神すぎたか...
フリード に関する質問
現行フリード、ステップワゴンと見比べたら理由がわかります フロントはステップワゴンと共通部品を採用しました。
新型フリードはデザインよりコスト重視路線ですね。
先代は爆発的にヒットしたので買い替え需要で当分は好調でしょう。
しかし遠からず大きく失速するかと。
人気のハイブリッドに課題山積みのi-DCDを搭載しちゃったので。
とにかく様々な点でコストカットが目立つ車です。
フィットやヴェゼルのHV同様にガクッと失速するでしょうね.....
ダイハツ ウェイクは広いようですが、助手席まで倒してもベッドのマットレスは乗らないでしょうか? シングルで200×100×25くらいです。
近所のタイムズカーシェアリングで借りられる車の中から積めるものを探してるので、フリードやノアについても聞きたいです。
ノアになると少し料金が上がるので、出来ればフリードやウェイクの載せられるといいのですが。
フリード に関する質問
フィットでも乗りましたから、載るんじゃないでしょうか!?
ホンダの新型フリードを買おうと考えています。
買われた方に質問です。
乗ってわかる良かった事、悪いところあったら教えて下さい。
フリード に関する質問
今日丸一日乗ってみて感じたことです。
昨日納車されての本日です ・運転席から三列目シードまでウォースルーできるのは買い物の時や大きな荷物を乗せたとき、乗せた後荷物が倒れたのを直しに行きやすい。
今日はずっと雪が降っていたので、できるなら外に出たくない気持ちがあったので助かった ・エンジン音はうるさくない ・急な坂道でも2000回転程で、雪道を上がれちゃう、力強さはナイス ・水溜まりや雪が少し深くなっているところを走行すると、水をはねてる音が室内にスゴく響く ・広くなったので、ドライバーの荷物をおける場所が遠い(助手席が開いていれば気にならないけど) ・ハンドルの上にある、アッパーボード?(ダッシュボードみたいな小物入れの場所)あけても、手を離すと勝手に閉まるのは、ちょっとメンドイ ・アッパーボードの容量は結構入る(箱ティッシュ行けそう、でも勝手に閉まるからなぁ) ・買い物袋下げフックはオプションなので、私はヘッドレストに後付けできるものを買いました。
・Aピラーは、あまり死角と感じにくかった。
一言 コンパクトカーからの乗り換えなので、助手席に嫁が座ると、荷物を置く場所が遠く感じましたが、そのうちどこかに置けるようカゴなりを用意したいとも思いました。
が、ウォースルーも便利なので悩みます。
街乗りメインでしたが、発進、停止にもたつきはあまり感じなかったように思います。
自分のブログからコピーですが、参考になればどうぞ、、、
セレナ、もしくはフリードの広さを知りたいのですが、座席を倒してシングルサイズのベッドのマットレスを積むことは可能でしょうか?
フリード に関する質問
余裕ですよ、、、、、、
ステップワゴンと新型日産セレナ、どちらがいいと思いますか? 今のフリードで旅行はちょっと厳しいかもなので3台目にステップワゴンか日産セレナを買おうと思います。
この前、2台とも 試乗して良かったのはステップワゴンでした。
日産セレナは確かに便利な機能が充実してますが、余計な機能がありすぎでした。
足でスライドドアが開けれたり・・ 私には使いにくいなと感じました。
それに比べるとステップワゴンは静かで加速も良かったですし、使いやすかったです。
それに値引き額もセレナより多いので私の中ではステップワゴンに決まりなのですが・・ 皆の意見を聞きたいです(*^)(*^-^*)ゞ
フリード に関する質問
私はミニバンには全く興味は無いので使い勝手や細かい事は分かりかねますがエンジンや純粋 な車の走行性能に関してはホンダ車の方が圧倒的に優れているのでステップワゴンかな?とは思います!
500枚 ホンダの4WDってどうですか? ボーナスでフリードハイブリッド4WDを買おうかと悩んでます。
また どのメーカーの4WDが雪道に強いですか?
フリード に関する質問
ホンダのハイブリッドも4WDも北国では絶対ダメ 重くなるだけでスタックするわよ
フリードに乗っています。
バスとか電車で使っているサンバイザーって自動車用品店で売っていますか? 右側の側面の日除けでいいグッスがあれば教えてください。
フリード に関する質問
ホームセンターがお買得かと
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら