匿名さん
今日夜中買い物に行ったら暖機の冷えている青色の水温ランプが一度点灯しました。
車両は前期型Z11のキューブ(CR14DE/4AT)です。
自宅からコンビニまで2kmほどでその時は青ランプ点灯していて、エンジン掛けっぱなしでコンビニに行き戻ってきたら、青ランプが消えてました。
そして帰り道少し遠回りして、50キロぐらいの速度で全然アクセルを踏まない少し下り坂な道を走行していたら、青ランプが一度点灯しました。
それから少しして完全に消灯してつかなくなったんですが、同じような経験をされた方はおられますでしょうか。
これはサーモスタットが駄目なんでしょうか?それとも偶々エンジン完全には温まりきらずに走行してたため、一度ついただけなのでしょうか。
同じCR系エンジンを搭載している方など是非教えてください。