ホーネット、ジェイド、バリオス、私も一時欲しかったバイクです。
新車の価格はどれも40万円台後半、同じぐらいのコストのバイクです。
どのバイクも現在新車販売はありません。
中古車の価格は必ずしも新車の価格が高いものが高いわけではなく、人気や車両状態によります。
サーキットなどで比べれば差が出てくるかもしれませんが、街乗りで飛ばす程度なら性能に関しては、どれも大差ないと思います。
乗り心地は分かりませんが、サスなどがへたってなければどれもポジション的にもきつくはないので悪くはないと思います。
メリットデメリットはジェイドは他の2台と比べて生産終了が10年近く古いので,、部品供給や使用状況にもよりますが良い状態の物が少ないと思います。
使用状況に関しては、250の4気筒は回さないと走らないので他の2機種も良いものは少ないと思います。
しいて言うなら、ジェイド、バリオスは小僧系の人たちが好んで乗っている気がします。
むちゃくちゃぶん回されていたり、コールとかやられたりしている車両も多々あるかと思います。
ホーネットはよく言われますが、リアタイヤが無駄に太いので交換の時に金額が高いです。
バリオスは知恵袋で調べればわかりますが、不調、不具合で困っている人がたくさんいます。
だだ、バリオスは短い期間ですがスズキにOEMとしてGSX250FXで売られていたので部品供給に関しては他の2機種よりは良いと思います。
質問主様は身長180との事ですが、250CCのバイクでもそれほどバイクが小さく見えることはないと思います。
古いバイクは購入する時の状態が非常に大事です。
安く買ってなおすよりも、高くてもいい状態の物を買った方が時間や手間、最終的な金額も安く済みます。
部品供給のこともありますし、ベースの悪いものを買うとドツボのはまりますよ。
私なら現車確認をして、高くてもホーネットかバリオスの状態のいいものを買います。