匿名さん
ショアジギングやエギングから釣りを始めました。
新たに遠投カゴ釣りを始めたく、色々調べてるのですが、ラインはPEかナイロンかフロロカーボンか迷っています。
ロッドのガイドにもよると思うのですが、 ショアジギングの経験からPEの特性やメリットなどはある程度わかります。
リーダーでナイロンやフロロカーボンを使う事はありますが、道糸として使った経験はありません。
ちなみに狙う魚はオオアジや真鯛を想定してます。
PEを使用するとなると高いし、ガイドの良い高価な竿になってくるし、ナイロンだと劣化が早そうなイメージです。
それでフロロカーボンを検討してるのですが遠投カゴ釣りの 経験が長い方おりましたら、アドバイスお願いします。