011 artisticの板についてご質問です。
当方まだ5回程度の初心者ではありますがスノーボードの楽しさに触れ自前の板を購入使用と考えております。
いきなり高価すぎるとも思いますがモチベと今後またちょっと良いのが欲しくなるならと思い良質な板を検討していました。
まだまだ初心者レベルで、スキー場を色々遊べたら良いと思い、特にグラトリを勉強したいとおもいます。
当方身長166/66㌔になります。
現在の板が148のウイングロッカー形状?(ダブルキャンバー)のちょっと古い中古を使用しています。
昨日友人に板を交換してもらい乗ってみましたがキャンバー形状でかなり固めな感じの板でしたがほとんどまともに乗れなく荒れていない緩斜面ではエッジの違い等は感じられましたが、おそらく今後はなかなかキャンバー形状には厳しい様な感覚はありました。
今回はグラトリをメインにスキー場を友人達とそれなりに遊べる板が希望でして、気になっている板がありまして皆様の知恵をお借りしたいです。
気になっている板は 011 ダブル スピン 011 X-fly スピン 011 フラット スピン ftwo TNT の四種類が気になっています。
あと柔らかいキャンバー形状だと違うのかどうかも少し気になり始めてます。
ちなみに当方の身長だと150±5cmの板が良いのですかね? やはり短いと高速走行?に不安定があるが回しやすい軽い 長いと安定した滑りだけど回しにくいと重いですかね? 皆様のおすすめやアドバイス また他の良い板のアドバイスお願いします┏○ペコ
高価 に関する質問