匿名さん
【500枚】武道に関する質問です。
A道場では自分の子が強くなれないからと、師範の反対を押し切り同じ市内のB道場に移籍させると辞めた知人が、移籍先のB道場で受け入れてもらえず、A道場にも戻れない事態に・・・。
K君は4歳から近所のA道場に通っていました。
元々の運動神経が良く、背が高いのもあり、親はK君に期待していました。
期待通り、K君は小学校低学年の時に全国大会に出場するレベルにまで成長します。
ところが、小学校高学年から県大会、地区大会でもメダルに手が届かなくなりました。
周りの子が予想以上に強くなってきたのです。
K君はスランプに陥りながらも懸命に練習しますが、親は結果が出ない焦りからそれを道場のせいにします。
この道場で自分の子が相手になるような強い子がいないからうちの子が弱くなったなどと怒り、師範の指導方法が甘いなどと、ついには師範の批判までします。
師範は見守ってくれと頼みますが、親は耳を貸しません。
ついには、同じ市内の師範同士の交流のあるB道場に移籍したいと言います。
師範はその必要はないと反対し、B道場も受け入れないであろう事を説明しますが、反対を押し切りA道場を辞めます。
親はB道場に移籍できると完全に勘違いして、子供も再び強くなれる日が来ると喜びます。
そしてB道場に頭を下げに行きますが、元A道場の生徒だとわかっている為か、親の性格も知っている為か、受け入れを拒否します。
重大な事態になったと気付いた時には時すでに遅し、A道場でも噂が広まり、とうとうK君はどちらの道場にも行けなくなってしまいました。
事態に気付いた親は『K君がA道場に戻りたいと言っているので、A道場に戻れるように仲介して欲しい』とA道場で仲の良かった保護者に相談しましたが『今更・・・』と断られます。
K君の親はA道場の保護者がK君を擁護しないことに怒り、市内で他の道場を探しますが、入れそうにありません。
市外だと遠いようです。
自分はA道場に通う者です。
子供が犠牲になっているが、親は非常識。
あなたならどうしますか?K君(小6)の為に一緒にA道場の師範に頭を下げてあげますか?放っておきますか?今後上手くやっていく自信はありますか?皆さんの意見をお聞かせください。
『市内で移籍させればいい』等の意見の方は、現実的に難しいのでコメントするのをご遠慮ください。
【タグ:剣道 柔道 空手 キック ボクシング 少林寺 日本拳法 極真 フルコン 伝統 糸東 剛柔 松濤館 和道 親のエゴ 移籍 子供 全少 錬成】