車のエアーフィルターで、社外のパワーフィルターへ交換した場合、 粗めで通気性を優先した

車のエアーフィルターで、社外のパワーフィルターへ交換した場合、 粗めで通気性を優先した

匿名さん

車のエアーフィルターで、社外のパワーフィルターへ交換した場合、 粗めで通気性を優先した社外フィルターだと時期によっては中国からの贈り物の黄砂等、今までとり除けていた不純物を取り込んでしまい、直ちに問題がなくても行く行くはエンジンが痛んだり寿命が短くなる等の原因にも繋がるのでしょうか? レガシィに乗っていた頃も社外フィルターを付けてましたが、あのなんとも言えないレーシーな吸気音が忘れられません。
どちらかと言えば性能面の変化は期待してませんがそれ以上にエンジンルームのレイアウトやサウンド等のファッション的感覚で殆どの人が思っていると思いますが、 一応柿本のマフラーも付いてますが、長く使うとなるとリスクも考えておこうかと質問しました。

より目の荒いフェルターに交換した場合、ノーマルに比べて細かな塵を吸い込むのは当然でしょうけど、多くの社外品の街乗り用フェルターは目を荒くするのではなく、面積を大きくする事で吸気効率を上げるなどの工夫をしています。
吸い込みやすいけど濾過する機能は犠牲にしていません。
ものにもよりますけどね。

パワーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車のエアーフィルターで、社外のパワーフィルターへ交換した場合、 粗めで通気性を優先した

匿名さん

車のエアーフィルターで、社外のパワーフィルターへ交換した場合、 粗めで通気性を優先した社外フィルターだと時期によっては中国からの贈り物の黄砂等、今までとり除けていた不純物を取り込んでしまい、直ちに問題がなくても行く行くはエンジンが痛んだり寿命が短くなる等の原因にも繋がるのでしょうか? レガシィに乗っていた頃も社外フィルターを付けてましたが、あのなんとも言えないレーシーな吸気音が忘れられません。
どちらかと言えば性能面の変化は期待してませんがそれ以上にエンジンルームのレイアウトやサウンド等のファッション的感覚で殆どの人が思っていると思いますが、 一応柿本のマフラーも付いてますが、長く使うとなるとリスクも考えておこうかと質問しました。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内