匿名さん
昨秋から車に蟻が発生しています。
お力をお借りできれば幸いです。
発生している蟻:体長1mmちょっと。
全身黒色のものなので、サクラアリなのでしょうか。
秋には、赤茶色の蟻だった気がするのですが、記憶があいまいです。
駐車環境:12月9日まで雑草地に駐車。
10日以降アスファルトの駐車場に駐車。
経過: 10月初旬頃:車内で蟻が歩き回るのが気になる 11.4:ダッシュボードにスーパーアリの巣コロリを2つ設置。
2つのうち1つに、設置初日のみ、蟻が多数集まっているのを見た。
助手席側のエアコン吹き出し口のあたりから、蟻が出入りしていた。
巣の場所は特定できず 11.11:アリの巣コロリ撤去 11.25:まだ蟻が出るので、「どこでもベープ未来」を付けっぱなしにする。
1ヶ月つけっぱなしにして(車に乗る時のみoffにして換気)、車の内側では蟻を見なくなったが、外側(ドアや天井)を歩いているのを見た(晴れて暖かい日に多くて10匹程度) 12.23:1ヶ月つけっぱなしにしていたどこでもベープのスイッチをoffにする 12.29:車の内側で、蟻が10数匹出る、どこでもベープ再開 今日もどこでもベープを使用しているので、車の内側では蟻を見かけにくくなりましたが、やはりまだ外側を歩いているのは見ます(晴れて暖かい時間帯)。
相談したいのは次の2点です。
(1)冬になり、車内や外側で見かける蟻の数は減りましたが、まだ出るということは、車のどこかにある巣で、多数が冬眠しているのでしょうか。
春になったら、また大量発生する可能性があるでしょうか。
冬のうちにもう一度、アリの巣コロリか、アリメツを仕掛けた方がよいでしょうか。
(2)車内で飲食しておらず、芳香剤、ティッシュなども置いていません。
駐車場も雑草地ではなくなりましたが、この環境で蟻の餌となるものは何か考えられますでしょうか。
機械油などを餌にすることはありえますでしょうか。
過去の質問での回答、とても参考になり、有難く拝見しております。
秋からの闘いで、疲れてきましたので、何とか解決したいと思っております。
どうかよろしくお願い致します。