自転車のパンクについて 去年10月くらいから今までで7~8回パンクしています

自転車のパンクについて  去年10月くらいから今までで7~8回パンクしています

匿名さん

自転車のパンクについて 去年10月くらいから今までで7~8回パンクしています。
通勤で使っているので走行中かイタズラか分からないのですが人為的な気がしてなりません。
犯人の特定には防 犯カメラが有効だと思うのですが手頃な物とかあったりしますでしょうか 拙い文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

その回数は異常です。
道路にガラスや金属片などはないでしょうか? もしそうでないなら、イタズラ、いや犯罪だと思います。
腹立たしいことです。
防犯カメラなどの設置も考えられますが、まずは正確に場所、時刻、パンク位置などを記録(メモ)をとり、警察に相談してみたらどうでしょう。
一度警察官に現場(駐輪場)にきてもらえれば、もし近所の人のいたずらなら、警察官の姿を見てやめてくれるかもしれません。
それでも被害が続くようなら、自転車へ着いた指紋などの採取もしてもらえるかもしれません。
超小型の防犯カメラも市販されており、こっそり取り付ける方法もありますが、それを持ち去られても・・・ まずは記録(メモ)をとり、警察へ相談することをお勧めします。
あと、少し重くなりますが、ノーパンクタイヤというものもあります。
http://www.asahicycle.co.jp/product/protectia/ 特に長い上り坂道か無く、街中であれば、特に重さも気にならず、いいと思いますよ。
ただし、シーラントと呼ばれるパンク修理剤やパンク防止(予防)剤は推奨しません。
針先のような穴なら塞いでくれますが、引っかき傷のように一定の大きさになったものは塞ぎきれず、液状のものが染み出しますので、パンク修理もできず、パンクのたびにチューブ交換となってしまいますので、ご注意を。
パンク修理剤は、あくまで緊急用で、運が良ければそれで直るかもしれない、程度のものと考えてください。
最後に、自分でのパンクを避けるコツも。
路肩は、砂、石、ガラス片などが溜まっていることもあります。
道路交通法でも道路の左側(路肩のすぐ「右」)を走るように言われており、路肩を走りなさい(自転車専用を除く)ではないので、特に安全に問題が無ければ、あまり端の方を走らない方が良いです。

カメラに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

自転車のパンクについて  去年10月くらいから今までで7~8回パンクしています

匿名さん

自転車のパンクについて 去年10月くらいから今までで7~8回パンクしています。
通勤で使っているので走行中かイタズラか分からないのですが人為的な気がしてなりません。
犯人の特定には防 犯カメラが有効だと思うのですが手頃な物とかあったりしますでしょうか 拙い文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

カメラに関する質問

10系アルファード前期の純正メーカーオプションDVDナビを市販もしくは別な純正品(HDDタイプ)に交換したいのですが 純正品だとポン付け可能ですか? 市販品への交換だとフロント リアカメラ リアのモニターなど流用出来ますか?

カメラ に関する質問

カメラ以外はポン付け。
社外も同様レベルですが、カメラだけは純正オプションでも配線加工しなければなりません。
10系はメーカーオプションナビだとDVDナビで本体のモニタを兼ねたコントロールユニット+ナビコンピュータが別設置(助手席下)で、カメラがナビコンに入力されています。
またカメラコネクタは一般的なトヨタのカメラコネクタでは無かったと思いましたし、ナビコンのみ生かしてカメラ映像のみ配線加工しナビ入力にしなければならなかったと思いましたが。
またフロントカメラもあるなら、ナビコンからの映像出力側からの加工が必要かとは思いますね。
配線加工するなら、ディーラーへ行ってナビ関係の配線図を入手し解析してから加工しなければなりません。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

【至急】富士スピードウェイの道路状況 明日、11月27日に静岡県小山町の富士スピードウェイまで行く予定です。
一昨日、雪が降ったようで、スピードウェイのライブカメラを見てもまだ雪が残っているようです。
ノーマルタイヤで、チェーンなどの装備はありませんがスピードウェイまでは行けるでしょうか? 東名御殿場インターから国道246号を経由し現地に行く予定でいます。

カメラ に関する質問

菅沼交差点を曲がって行けばオッケー! タイヤはノーマルでいけます。
アスファルトの所は全部溶けました。
昨日の確認ですが、今日も暖かいので 心配の必要なしです! ちなみに明日は天気悪いですが雨なので 凍結の心配もないでしょう。
お気をつけて‼︎

カメラに関する回答

カメラに関する質問

フィットRS(中古車で入手)のセンターパネル内配線についてご教示ください。
GE8 初度登録H22年1月(ディーラーによるとオーディオレス車とのこと。
)です。
自分でナビを取り付け、ナビ・オーディオは無事動作しましたが、バックカメラの繋ぎ方がわかりません。
写真の緑の10Pコネクター(実質5P)が純正バックカメラのものと推察しますが、どうググっても配線の種別が分かりません。
電源+-、信号線+-とリバース信号だけだと思われますので、市販の結線キットなど使いたくありません。
線の種類と電圧(ホンダ車は12Vではないと聞いています。
)をご教示ください。
なお、ナビへのバックカメラ接続はRCAオスです。
電源は別途取る必要があるようです。

カメラ に関する質問

社外バックカメラを取り付けなら、バックドアから、配線全て引き回しされてはいかがですか。
リバース信号、映像ケーブル、GND バック電源

カメラに関する回答

カメラに関する質問

レフト線を強烈なライナーが襲いレフトが横っ飛びで捕球かとおもいきや、弾かれてフィールドシートに入ってしまった。
サード線に強烈なライナーが襲いサードが横っ飛びで捕球かとおもいきや、弾かれてフィールドシー ト、ベンチ、カメラマン席に入ってしまった場合はどうなりますか?

カメラ に関する質問

野手がフライまたはライナーを弾いた際に「ボールがフェア地域上空にあったかファウル地域上空にあったか」により結果は全く異なります。
フェア地域上空だった場合は「野手が弾いたインフライトの打球がファウル地域のボールデッド区域に入った」という理由により打者と走者の両方に投球時に占めていた塁から2つの進塁を与えられます。
一方ファウル地域上空だった場合にはその打球はファウルボールとなりスタンドに入ったことによりボールデッドになるため走者は進塁できません。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

なんかこういうのが昔あったんですけど名前なんていうんですかね アウトドアの椅子の足を伸ばすときにこのシステムのパイプがあったような… カメラを立たせるやつの足の部分のパイプとか。
傘のこういう感じの部分はハジキっていうみたいです。
〇〇式パイプみたいに名前があるかと思うんですが、名前が分からずなんて検索したらでてくるのやら

カメラ に関する質問

プッシュボタン式だと思います。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

何故野球中継でのカメラはキャッチャー側の後ろでは無くていて投手のピッチャー側の後ろ何でしょうか?教えて下さい。

カメラ に関する質問

昔はバックネット裏からの中継でしたが、いつの頃からかセンター側からに切り替わりました。
バックネット裏からのメリットは不明ですがデメリットとしては ・捕手が投球を捕球時にどのコースかわからない ・センター側からであればバックネット裏に広告を入れテレビに映すことで放映権の高騰が見込める といったあたりの理由ではないでしょうか?

カメラに関する回答

カメラに関する質問

TG-4のカメラを使っていますが、Oリングのグリスは必ずダイビング終了後塗布しますか? 毎回塗布するのは面倒になり、充電がなくなってハウジングを開けた時だけ塗布するのはダメですか?

カメラ に関する質問

あらら…( ̄~ ̄;) …【毎回グリスアップしない派】な方々が回答されていますね~(;>_<;) …自分は必ず… 【ダイビング前に…グリスアップ兼オーリングの痛み具合のチェック】 …を…欠かさずする派ですね~(*´-`) …使用後は… 【データの出力等々】 …で繁雑に明け閉めしますから… 【使用後はグリスアップしない】 ⇒ハウジングをカメラ保管ケースとして利用 …ですね~(*´-`) …ですから、定期的に… 【中の除湿剤も交換】 …しとります~(*´-`) …自分的には… 【過去に…髪の毛が噛んで…カメラを水没】 【1本目と2本目の間にハウジングを開けて…電池交換して…水没】 …しているので、几帳面派です(^-^) …よく…このカテでも議論になるのですが… 【ハウジングのオーリングのグリスアップ】 …が必ず必要か…って言われると…確かに疑問符がつきますね… …どちらか…と言えば… 【オーリングの痛み具合】 【細かい砂や水滴が…ハウジングとオーリングの接点に噛んでないか…のチェック】 【オーリングのグリスが古くなっていないか…】 …のチェックが重要と考えております… …ここまでやるなら… 【グリスアップなんて…ついでに出来ちゃう…】 …ので、念のためやってるくらいかも… …一度…カメラを水没させたら…だいたい几帳面にグリスアップするようになりますからね~(;>_<;) …とりあえず参考まで(^-^)

カメラに関する回答

カメラに関する質問

J32ティアナなんですがドアミラーについてるサイドカメラが結構曇ってます。
表面を清掃しましたが効果ありません。
見た目も汚れていないし。
良い方法ありますか? ねじが見えるとこにあれば自分でばらしてみるんですがウィンカー付きドアミラーで下から見てもネジは見えません。
詳しい方、改善方法をご提案くださいませ

カメラ に関する質問

交換すれば 良いのですが。
それは 次回 最悪な場合として。
今回は ご自分で出来る方法を カメラ本体をドライヤーで温めて 冷まし また 温めてを繰り返して下さい。
カメラのレンズ内に 水が浸透しているのでは 無いかと カビなら どうしようもありませんが。
この方法で 水分が浸透しているなら 一時期は 直ります。
あまり 温め過ぎないように ご注意を

カメラに関する回答

カメラに関する質問

匿名からの質問ですがお願いします。
現在Nボックスカスタムの購入を考えてます。
ナビが着いてないので、自分で持っている社外ナビを付ける予定です。
それで元から着いてるリアカメラとリモコンスイッチを社外ナビで使用するのは可能ですか? 詳しい方よろしくお願いします。
出来れば必要な部品もお願いします。

カメラ に関する質問

ナビにAXUジャックが付いてれば、それにカメラ線を入れてリバースの信号線に入れればOK! リモコンスイッチはナビが対応してるかメーカー問い合わせする必要があります。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

コカコーラのルート運送をしている方に質問します。
求人にAT限定OKとありますが、実際に使うトラックはATのトラックですか? またはMTのトラックで入社してから限定解除することになりますか? (自分はAT限定ではありませんが、しばらくMTを運転していないので不安があります。
) また、普通免許でOKということは1.5tクラスのトヨタのダイナやいすゞのエルフなどですか? また、トラックにはバックカメラはついていませんか? 回答宜しくお願いします。

カメラ に関する質問

無関係者だけど 走ってるトラックはオートマが多いね 全部見た訳じゃ無いけど 日野トヨタのトラックは普通のトルコンATだから周りから音ですぐ解る

カメラに関する回答

カメラに関する質問

最近サイクリングに良く行くようになり行った先の写真を携帯でとっていたのですが、質に満足が出来くなってきたのでちゃんとしたカメラを買おうと思っています。
高校生なのでバイトはしてますがそこまで高いお金は出 せません初心者におすすめのカメラを教えてください!

カメラ に関する質問

質というのが画質ならば、予算内でなにを買ったところでスマホと大差はないとは思いますが。
ズームしたときに画質が保持できる(光学ズームである)ということと、レンズが多少大きくなることによる恩恵くらいで。
もう少しバイトをするか、或いはどうしても現状の予算でカメラが欲しいのなら、サイクリングということで多少タフなもののほうが良いかと思うので富士のXP90とか。
似たような他社製品は幾らでもあるが、富士のこれは小さいセンサーなのに色味が正確なのが良い。
もう少し貯金をして予算を倍にすれば、一眼レフやミラーレス機も購入圏内に入ってきます。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

トヨタbBの純正ナビNHZN-W61Gにバックカメラを取り付けようとしていますが汎用カメラに延長RCAケーブル、変換コネクターを接続しましたが映像は出ません。
カメラ電源はバックランプより取っています。
カメラの動作 確認の為カメラに別電源、モニターはテレビで確認しましたら映像は出ました。
ディーラーでナビの確認をしてもらうと別車両の純正カメラでは映像は出たらしいです。
変換ケーブルの不具合と思い2本目は量販店で購入したケーブルでもダメでした。
ナビに設定などは無いと思いますが作業している内に解からなくなりました。
処置、考えられる原因など、ご教授願います。

カメラ に関する質問

概出の質問だね。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13100474038

カメラに関する回答

カメラに関する質問

バックカメラって便利ですか?

カメラ に関する質問

大変便利です・・・が、妻はそれでもぶつけました・・・

カメラに関する回答

カメラに関する質問

車のバックカメラを付けるのにバックライトから電源を取るならエレクトロタップと言う物で取れば良いですか?

カメラ に関する質問

そうです。
ただエレクトロタップでも使用するワット数によってエレクトロタップも種類がありますのでワット数に基づいたエレクトロタップを使う事に気をつけてください。
間違えるとエレクトロタップの素材が焦げます。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

Bリーグ関係のニュースで東京のチーム相手に失礼すぎませんか? 今のニュース琉球のチームのことを雑草チームとか言ってました 他にも どのカメラでもブレずに撮れるシュートしか打たない とか相手に失礼なことしか言っておりません まずエリートと呼ばれたり強いと言われる前にまず礼儀とかを覚えるべきではないですか?

カメラ に関する質問

まあBリーグの中でも大きいスポンサーのTOYOTAさんが付いてますからねぇ〜 やっぱり色々強気になるんじゃないですか?

カメラに関する回答

カメラに関する質問

安城市篠目町のすき家とファミマがある一般道にあるカメラはオービスでしょうか? 光った気がしたのですが。
回答お願いします。

カメラ に関する質問

ご質問者様が質問している監視カメラについて、 グーグルマップを使って調べましたが、 ファミリーマート安城ささめ町店とすき家・安城篠目店から、 篠目公園方面に向かった所、 アウトリメッサ・ヴィスコンティの手前に、 監視カメラの様な装置を設置されていますが、 これはNシステムです。
※カメラと赤外線投光器と一体化のコンパクト形のNシステムですが、 設置方法は電柱(ポール)による簡易取付式です。
篠目町亀田交差点方面/グーグルマップ https://www.google.co.jp/maps/@34.9796068,137.067457,3a,30.3y,164.05h,102.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s-EoxJawe0v-kUp-Y22UQFw!2e0!7i13312!8i6656 篠目公園方面/グーグルマップ https://www.google.co.jp/maps/@34.9794589,137.0675819,3a,53.3y,289.65h,107.17t/data=!3m6!1e1!3m4!1sm0WnZGKJVb_GXnkEb5x64A!2e0!7i13312!8i6656 手前の速度警告板の有無については、 1箇所も設置されていないかと思います。
このNシステムはナンバー読み取り装置と言い、 この監視カメラの用途は、 道路上に通過する自動車ナンバーを読み取って、 盗難車両、偽装ナンバー車両、事件関係の車両 等の 追跡捜査する為に使われていますが、 簡単に言いますと、 ノンストップ型電子検問所の様な監視カメラ装置なので、 スピード違反を取り締まりをするものではありません。
以上です。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

デミオのバックカメラ取り付けについて 2014年モデルのデミオにバックカメラの後付けを検討していますが、ディーラーでカタログと同じ値段で取り付け可能でしょうか?教えて下さい。

カメラ に関する質問

僕は後から、やっぱり欲しいと伝えて、納車後の1ヶ月点検のときに、ついでに取り付けのお願いをしました。
新車なので、作業は特に慎重に行うとのことで、作業時間には朝預けて夕方まで預からせて欲しいとのこと、その間の代車は貸し出ししてくれるとの内容で了解しました。
(新車でなければ雑に行われるということでは無いようです。
気持ちの問題で時間的余裕が欲しいという意味なんじゃないかと解釈しました) 代金の精算は作業完了後だそうで、見積もり時の金額がカタログの金額そのままでしたよ。
(安くなるかは交渉しだいでしょう) 部品の手配や整備場の空き状況、整備員の空き状況があるので、お願いするときは時間に余裕をもって早めにお伝えされた方が良いみたいです。
聞けば済む話ですから、ネットで質問するよりも、気軽にディーラーさんに相談された方が確実な回答を得られると思います。
これに限らず、いろいろ相談されたほうが、担当者さんとの信頼にもつながると思います。
ショップオプションなので無理だなんて言わないと思いますが、仮に無理と言われたら、カー用品店で相談しても良いと思います。
お店によっては、工賃を支払えば持ち込みでも取り付けてくれるお店もあるようです。
もし、それができるなら、ディーラーに純正部品を取り寄せてもらって、カー用品店に持ち込めば良いと思います。
マツダコネクトとの連携があるので、できるかどうかは、聞いてみないとわかりませんが、そういう作戦も考えられるということで。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

一眼レフカメラMDX-D300で水中写真を撮ろうと思っています。
今までコンパクトカメラを使用していましたが、友人から上記カメラを借りたところハマってしまって。
主にマクロですが、時よりワイドも撮りたいと思っています。
MDX-D300はかなり古いカメラですが、ネットで参考写真を見る限りそこそこボケもあったので。
いきなり高いカメラも買えないし、水中に入れるのも怖いし・・・ ご存知の方アドバイス頂けると助かります。

カメラ に関する質問

>一眼レフカメラMDX-D300で水中写真を撮ろうと思っています。
一眼レフでの水中撮影とは羨ましいです。
画質やボケなどはコンデジでは表現できないものが撮れるので一眼で撮る価値は十分にあると思います。
>主にマクロですが、時よりワイドも撮りたいと思っています 一眼レフカメラですのでどちらも対応できますが当然その撮影に適したレンズが必要になります。
もちろん水中でレンズ交換はできないので何を撮るかであらかじめ装着レンズを変える必要があります。
それともう一点、レンズによってレンズポートも交換しなければいけないということでレンズ以外にポートの費用も別に必要になります。
>MDX-D300はかなり古いカメラですが ニコンのD300は9年位前のカメラだと思います。
今回D300をベースにシステムを構築されるのであれば次期機種で使えるものを視野に入れてシステムを組まれることをお勧めします。
もちろんカメラ本体を変えればMDX-D300は使えません。
またレンズポートが機種を変えた時でも次期機種のハウジングで使えるかどうかはわからないのでハウジングメーカー(シーアンドシー)に確認しましょう。
もし、ハウジングのマウントが違うのであればあまりコストをかけるのはお勧めできません。
今ある資産で撮れるだけ撮りましょう。
>ネットで参考写真を見る限りそこそこボケもあったので。
ボケをいかした写真はコンデジとは比べ物にならないと思います。
背景または前面ぼかしをしようとすればレンズももちろんですがカメラ本体によっても変わります。
同じレンズ、同じ設定で撮ってもAPS-C機とフルサイズ機ではフルサイズ機のほうがボケます。
当然コンデジとは比べ物になりません。
ボカすには絞りを開放近くにし望遠で近寄り撮像素子の大きな物のほうがボケます。
D300はAPS-C機ですのでコンデジとは比べ物にならないくらいボケると思います。
>いきなり高いカメラも買えないし おっしゃる通りだと思います。
準備が必要ですから資金の準備、撮影技術の準備などをしておいたほうがいいと思います。
ただレンズマウントだけを決めればレンズは共通で使えるのでできるだけいいレンズを購入されることをお勧めします。
ただしフルサイズのレンズはAPS-C機でも使えますがAPS-C機用のレンズはフルサイズでは使えないので注意が必要です。
>水中に入れるのも怖いし・・・ 水没チェックの癖をつけましょう。
万一不備があった場合でも水没チェックをしっかり行っていれば全水没というのは限りなくゼロに近づけることは可能だと思います。
>ご存知の方アドバイス頂けると助かります。
全般的な話になりますがbonjindiverさんもおっしゃっているように一眼レフ機でシステムを組む場合はコンデジと比べて最低でも一桁、すぐに二桁位の資金の違いがあります。
その中で本体とレンズよりもハウジング、ポート、外部システムなどのほうが高価なので本格的にシステムを組まれる場合はできるだけその時のその機種群でのフラッグシップ機で組まれることをお勧めします。
私だけかもしれませんが一度納得してシステムを組んでも上位機種があれば気になるものです。
最上位機種でそろえればそんな心配もなくなります。
カメラ選びは自分が何を撮りたいかどのように撮りたいかで変わってきます。
ご自身にあった最適な機種選びをしてください。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

愛車のすばらしさに興奮して愛を込めたい気持ちはわかりますが、動画撮るんならカメラの編集機能やソフトの編集機能やたらに使いまくって凝らないほうがいいですよね? そのまま垂れ流しのほうがバイク動画は見やすいんですよ。

カメラ に関する質問

同じですね!私も走行動画は必ずする方ですが、自宅で見てるとそのまま見てる方が音楽に乗せやすいです。
良く編集動画で場面がコロコロと変わり、音源とズレてるとイラってします。
見てて飽きるのかもしれないが、長撮りでも、見行ってしまう撮り方もあるのでね。
でも、大抵違反に近い速度域になるのでUpは難しいでしょうけど・・・

カメラに関する回答

カメラに関する質問

スーパーオートバックスでナビを購入しトラブルがあり困っています。
車種LEXUS SC に最新のサイバーナビと走行中も見れるようにするTVキット、バックカメラを取り付けして頂きました。
SCの純正ナビはそのまま使える状態で、新しいナビを使っている間はサブモニター的な役割になる感じの取り付けをしてもらいました。
作業時間8時間程、商品代金と工賃で25万円程支払っております。
取り付け完了の電話があり車を引き取りに行き、説明をうけて帰る事にしました。
途中早速新しいナビを使いもともとの純正ナビのほうはTV画面にしてTV見ながら帰宅していたところ、走行20分ほどで突然音がまったくならなくなりました。
それどころか純正ナビが全くつかえなくなっておりました、映像のみ写っている状態です、 (説明を受けていたときはハンドルのステアリングのスイッチでナビ モニターの切り替えが出来ているのを担当者と確認済みです。
) すぐに電話をしたところ車をもう一度見させて欲しいということでもう一度持ち込み。
2時間程待たされて不具合を直していただきました。
それから9日程経過し、また同じ症状で突然音が鳴らなくなりました。
そして今回も純正ナビが全く使えない状況で更に前回はTVの映像は写っていたのですが今回は映像も写らなくなっていました。
そこで困っていることなのですが自宅からスーパーオートバックスまで片道35キロ程あります。
往復で70kmです、そのガソリン代金は店側に取らせる事ができるのでしょうか? また、当方平日は18時~20時まで仕事をしており週末の店が混んでいる時にしか車をもっていけません。
優先的に直させることは可能なのでしょうか? 同じような事で困っている方々おられましたら、良いクレームのつけ方などご教授願います。
最悪返金も考えているのですが可能なのでしょうか?不躾ではございますがご回答ご助力願います。

カメラ に関する質問

自宅に来て、直すように言ってみては如何でしょうか。
もし、無理だと言われれば、ガソリン代や損害金をしたり、 返金交渉をしてみるべきです。
店側は、民法上、正常に動作にない場合、 全額返金して、原状回復する義務があるので、 今のままだと 損害賠償請求もできるかもしれません。
弁護士にも相談されて、有利な交渉をしたほうが良いと思います。
私もお話を伺って、オートバックスに何かを依頼するはやめようと思いました。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

オリンピックのシンクロナイズドスイミングの採点についてです。
①水中カメラ像も参考にしますか。
②VTR画像も参考にしますか。

カメラ に関する質問

どちらもしないし、する必要も無いと思います。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

軽のパレットに乗ってます。
昨日バックカメラが寿命で壊れ付け替えようと思い、ディーラーにいくと工賃込みで27000円と言われました。
相場がわからずまだ返事をしてませんがこんなもんでしょうか?

カメラ に関する質問

探せばもっと安い場所もあるでしょうが別段高い金額ではありませんよ。
カメラが15000円くらいで工賃がおおよそ10000くらいでしょう。
税込みで27000円くらいになるかと思います。
それに既存のバックカメラの取り外しもありますので多少手間はかかります。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

韓国のリオオリンピック競泳男子選手が、数年前から女子更衣室にカメラを備え付け盗撮していたという報道がありました。
盗撮に気付いた女子選手がコーチに相談したがコーチはリオオリンピック前なので黙殺していたそ うです。
また報道では盗撮していた男子選手は、匿名でした。
報道内容だけではよくわかりませんが、実名を公表して撤去究明すべきだと思います。

カメラ に関する質問

>韓国のリオオリンピック競泳男子選手が、数年前から女子更衣室にカメラを備え付け盗撮していたという報道がありました。
韓国は盗撮天国(몰카 천국)、盗撮共和国(몰카 공화국)といい、 女性の利用するあらゆる施設に盗撮カメラが仕込まれているのです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12155841717 ですから、 選手の合宿施設に盗撮カメラが仕込まれていても、 韓国では「またか...」という反応であまり驚いていません。
>実名を公表して撤去究明すべきだと思います。
元国家代表選手と現役国家代表選手ということで、 韓国のネットでは実名が特定されています。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

ベンツ車種とナンバーをカメラ控えるのは違法?

カメラ に関する質問

違法、合法と相手が怒るのは関係ないと思う。
ドライブレコーダーがこれだけ普及してるのだからみんな撮影されていると考える時代ですね。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

自動車でバックする際に、車の後方を映してくれるカメラ&モニターがオプションとして取り付けられる車があると思うのですが、そのカメラの中に録画機能を持つものはありますか?

カメラ に関する質問

現状ではそのような機能は無いので、必要ならば、ドライブレコーダーの後方カメラ機能を持った製品の取り付けが必要と思います。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

先日バイクを盗まれました。
カワサキのバリオス2です。
盗難防止のためにダミーカメラ チェーンやロック含め3つそしてシートも被せていましたがやられてしまいました。
あまり人目につかないように家の裏に毎回置いて いましたがそれを逆手にとられたようです。
犯人は捕まったのですがバイクは他人に売ったと言っているようで私は裁判を起こそうと思います。
バイクを盗まれた後は通学にバスと電車そしてバイトにもバスを利用しました。
バイクは21万で中古で買いました。
この際盗んだガキを困らせたいと思っています。
どのくらい裁判で請求できますかね? 長文失礼いたしましたm(._.)m

カメラ に関する質問

一番面倒がないのが少額訴訟。
30万円以下なら弁護士も不要。
片方だけに違法行為があるのなら勝訴はほぼ確実。
バイクは時価として残額は慰謝料として30万円にしてみたら どうかな。
ただし勝訴しても債権額が権利として認められるだけで 取立ては自前になります。
自分では取立てできない場合は、差し押さえなどになってきますが それについてはまた訴えることになります。
通常は一回の判決だけで支払いますけどね。
負けが分かっている相手に何回も訴えられるのは被告も疲れますから。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

自転車の保険について、教えてください。
マンション内にある鍵ついてます駐輪場で 電動自転車をこわされました。
右側の変速機を割られ、ブレーキワイヤーが 折れ曲がっていました。
割 られた変速機は床におちていました。
以前より、駐輪場の幅が狭く 普通の自転車サイズなため私のハイディでは ご迷惑になるかなと思うほど、、、 まず入らなかったです。
(平面はあいてません) 管理会社は敷地内だがお金をはらってもらい自転車を置く場所を貸しているだけと一点張りで 保証はしない!といってます。
また、カメラはないので (理事会承認なければカメラ設置できない) 誰がしたかわからず 警察にきていただきましたが 故意か判断できないため器物破損にはできないと いわれました。
あげく、管理会社はあなたが大きい自転車かうから 悪いといってきました。
今回はブレーキきかないので 自己負担にて修理代はします。
ただ、駐輪場の位置がかわるわけでもなく (おそらく右側の自転車の持ち主かと思ってます) (管理会社通し確認しましたが違うとのこと) 次また壊されたらまた、自分で修理代を ださなくてはいけません。
自転車の車体を保証する保険、おすすめあれば アドバイスください!

カメラ に関する質問

自転車の車両保険ですね?。
ないです、過去にはあったみたいですが、今はなし。
たぶん。
動産総合保険について、保険会社さんへ聞いてみられてはどうでしょう?。
マンション敷地内に駐車している自転車も入れてくれる?とです。
無理かと思うけど。
>次また壊されたらまた、自分で修理代をださなくてはいけません。
確率的にどうなんでしょうね?。
それは扱けてそれであったのでは?。
扱けないようには出来ないですか?。
たとえば、天井から2本の紐で繋ぐとか。
それとも扱けずに当てられたんですかね?。
共用部分での事故なので、この事故は致し方なく起こると考えて使うのが普通かと思います。
駐輪場と呼ぶところはどこでも一緒。
つまり、置いた、預けた人間のほうが悪いとなりましょうか。
予測できうることですからね。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

車はミラー無しでカメラとモニターで後ろを確認する装置は承認されましたが、バイクはどうなんですか?

カメラ に関する質問

その改正は、「映像でも良い」と言う内容であって、映像にしなさいって事ではないですね。
同等に見えれば映像でも可だと言う事で。
バイクも改正されてもおかしくないでしょうね。
同等に機能すれば良いのだから。
ナビ付きバイクがあっても良いし、クルーズコントロールも出来るかも? 渋滞をすり抜ける為にミラーを小さくして、内に絞ってるの多いけど、あれだったらメーター上にモニター付けて後方確認してくれた方が良いなって思う。
僅かな隙間でも蛇行して先頭に出たがる奴は危ないよね。
車のタイヤ1本分ずらしたら接触確実なラインで抜けてくバイク・・・ 痛い思いしないと分かんないのかな(汗) 目の前で車線変えてくると突き飛ばしちゃうよ? 後ろからドーン!!

カメラに関する回答

カメラに関する質問

自転車の盗難に関して質問です。
自転車盗難の被害に遭いました(自転車じたいは近くの公園に乗り捨てられていたものを発見)。
管理人が防犯カメラを確認したところ犯人はこどもらしいのです。
鍵や、シールを剥がそうとした際にできたであろう車体のキズなどの修理代を弁償させることは可能なのでしょうか。

カメラ に関する質問

>鍵や、シールを剥がそうとした際にできたであろう車体のキズなどの修理代を弁償させることは可能なのでしょうか。
できますが、その前にその子の居場所がわからないと・・・。
また、警察への連絡が先です。
犯罪ですから。
勝手に請求したらヘタしたら恐喝と言われる可能性も。
証拠の映像だろうがDNA鑑定じゃないので、100パーセント絶対にその子 だと間違いないと言いきれませんので。

カメラに関する回答

カメラに関する質問

バックカメラの取り付け費用について 中古のプレマシーを購入しました 純正のナビ付きです 追加で、バックカメラを取付してもらいたくて、買った店にいくらかかるか聞いたところ 部品、カメラ五万 取り付け工賃三万とのことでした。
高くないですか? 調べるとカメラはぴんきりですか、工賃3万もかかるというのはおかしいんじゃないかと 相場はどのくらいなのでしょうか?

カメラ に関する質問

配線をどこに通すかで変わります! シートなど外してフロアに配線を通す場合、3万円掛かっても特に不思議ではありません! 私は違う車種ですが ルーフライニング裏に配線を通してもらい15000円でした。

カメラに関する回答