匿名さん
Ninjaの慣らし運転について質問があります。
現在スカイウェイブ250を所有しており、先日Ninja250を納車しました。
新車ではなく、ほぼ新古車で総走行距離は966kmです。
まだ、慣らし運転も終わっていないのでせざるを得ないのですが、大体何千回転くらいまでがめどになりますでしょうか? Ninjaは4台目のバイクなのですが、スカイウェイブを含め今まで中古車しか購入したことがないので慣らし運転に対する知識が乏しいです。
ネットで調べたところ、4000回転までしか回さない人もいれば5000回転ぐらいまでの人もおり、めどがわかりません。
10万kmまで走らせたいのですが、シリンダーに負荷をあまりかけずに削っていく方法はありますでしょうか? 購入店(個人店)ではスロットルを半分(フルスロットルを100としたら50)までと言われました。
そして、1500kmまでは慣らし運転でと指示を受けました。
購入店のアドバイスのとおりで慣らし運転を継続したらいいのでしょうか? 今は4000回転しか回していないと言いましたが、正直4000回転で田舎の運転はかなりきついです。
4000回転で大体50kmくらいしかでませんので流れにのることも難しいです。
皆様アドバイスをお待ちしております。