匿名さん
シュラフについて。
こちらを購入予定です⬇ 寝袋 シュラフ 1.95kg 車中泊 寝袋 封筒型 -10度 冬用 連結 洗える ad010 http://store.shopping.yahoo.co.jp/yokaro/ad010.html マミー型は買いません…。
とりあえず、GWにキャンプで使う予定です。
私はかなりの寒がりです。
岐阜に住んでますが、普段6月でも電気毛布やコタツを使っている程です。
冬の電気代(暖房の為)はかなり凄いです。
ちなみにオール電化ではない状態でガス代も払うのに電気代も半端ない程です。
ちなみに夏の電気はかなりかなり少ないです。
冬の電気代は夏と比べると3〜4倍高くなることも。
で、春キャンプ、かなり暖かくしないと私はツライだろうなぁって状態です。
ちなみに家族は人並みです。
耐寒温度➖10℃を2つ。
耐寒温度➖5℃を2つ買う予定です。
一応個々で使いますが、もしかしたら繋げて使用するときもあるかもしれないです。
➖10の方は娘と。
その中に小型犬も一緒に寝ます。
➖5℃は息子と旦那用。
あと、念のために電気毛布も持っていきます。
電気毛布使用や、汗の吸収などの事も考え、インナーシュラフも使用。
床はグランドシート&テント&新聞紙&厚手レジャーマット3m&保温マット?&ロゴスエアウェーブDUO そしてシュラフです。
一応赤外線ヒーターも持っていきます。
湯タンポや、カイロも念のために持っていきます。
これで何とか大丈夫でしょうか。
本当に寒がりな私なのでよろしくお願いします。
(電源サイトを利用します) 行こうとしているキャンプ場付近のGWの最低気温が9〜18でした(過去) 男性だと暑がりなので分からないかもしれませんが、奥さまや寒がりな知人の使用方法教えて頂けると嬉しいです。
➖10℃は快適温度0〜5℃で考えています。
➖5℃も0〜5℃。
私と他の家族の体感温度が違うためこんな感じかなと… こんな感じでいいでしょうか?