匿名さん
少し前に、とあるディーラーで新車を注文しました。
注文時点で、2〜3ヶ月待ちとのことでした。
その時点で乗っている車の車検がほぼ3ヶ月後の12月までだったので、それなら12月に登録、納車にしてほしい旨を伝え契約しました。
ところが、しばらくして担当から、納期は11月になったので、10月中には必要書類と前金の支払いを求める内容の封書が届きました。
契約時の各種制度や、オプションの説明も頼りなく、言葉を濁してやりすごそうとしている様子が散見され、大丈夫かなと思っていたら案の定でした。
今回は仕方なく受け入れましたが、どの様な対処法があったのかご教授いただきたく、質問いたしました。
私が思いついた限りでは、 1、封書が届いた時に、登録や納期の融通が利かないならキャンセルすると責める(それならキャンセルしてくれと言われたらまた他のディーラーで注文し直して2〜3ヶ月待ち?次の車検が来てしまう…) 2、当初のこちらの要望と違うので、税金等の余分な支出をディーラーに負担させる(これからのメンテナンス等の付き合いもあるし波風は立てたくない…) 3、何も言わずに受け入れる(すごくモヤモヤが残る) 4、12月納車のつもりだったのでと、わざと車庫証明等の書類を12月まで用意しない。
です。
私は結局3を選択しましたが、今も釈然としません。
何か良い対処法があったのでしょうか。