匿名さん
トヨタシエンタ2005年モデルですが、昨日オーディオの取り換えと、ついでにインパネの照明の切れていた電球の交換をしました。
一度うっかりショートさせてしまい、その切れたヒューズは交換しましたがその直後からおかしくなってしまいました。
具体的にはABSとパワステの警告ランプが点灯し作動しなくなり、次にエンジンの形のランプ(水温警告灯?)が点き、更にパワーウインドウの運転席側がオート機能がなくなり代わりに助手席側がオートになってしまいました。
心当たりとしては最初にショートさせた時どのヒューズかわからず片っ端からヒューズを抜いて挿してということをしました。
もちろんヒューズの戻し忘れはありません。
他には麦球をLEDに替えたことです。
何かそこら辺に原因があるのでしょうか? お解りの方、アドバイスよろしくお願いします。