匿名さん
社外ディーラーか整備工場か。
車に詳しい方にお聞きしたいです。
乗っている車はホンダの軽自動車ですが、三菱に知り合いがいるため普段の整備は三菱にお願いしています。
無料点検だったり、お 世話になっている三菱は社外の車でも色々とサービスが良いのでその辺は満足しているのですが、問題があった会社だし、三菱の車に乗りたいとは正直思いません。
車検を受けるために見積もりを出してもらうと、技術料が高くさすがディーラーという値段です。
何度か三菱に車検をお願いしたことはありますが、直すところがなくても10万弱はかかります。
そこで車検を、一般の整備工場に出そうと思うのですが。
はるかにそっちの方が金額が安いようなので。
どうせホンダのディーラーに出すわけじゃないのなら、社外の三菱も整備工場も一緒かな?と思うのですが、どう思いますか?三菱は色々あったこともあってか、すごく居心地が良くて親切です。
でもディーラーだけに、やはり新車をすすめてきたり、直すところがあまりなくても大げさにあるように言ってきたりするのかな?と。
。
どうなんでしょう?整備工場はひたすら直すことが仕事だしそういう煩わしさはないですよね。
整備の面ではどちらが上だと思いますか?