匿名さん
スーパーGT 日本のスーパーGTのチームの構成がよくわかりません。
例えばKEIHIN REAL RACINGのKEIHIN HSV-010と、ウイダー ホンダ レーシングのウイダー HSV-010は同じHONDAのHSVを使用していますが、この2つのチームはHONDA側がレーシングチーム(カスタムショップ??)を選び、お金を出しているのですか。
自動車メーカーは車を提供するだけで、仕様を変えたり、テストしたり、ドライバーを選んだり、ピットクルーはレーシングチームが行うんですか。
そもそもレーシングチームはスーパーGTに参戦することで利益を上げ、翌年の参戦費用を稼ぐんですか。
またFIAの車を使用しているチームは海外メーカーのために頑張るんですか。
わかりにくい質問ですが、答えてくださる方がいれば幸いです。
どうかわかりやすくお願いします。