匿名さん
なぜホンダはRC213Vの量産型を出さないのですか。
ホンダはmotogpのRC213Vのロードバージョンを2000万円で出しましたが。
そのRC213Vをコストダウンした量産型をなぜ出さないのですか。
VFR1200FをベースにRC213Vレプリカを出せば安く簡単に出せるのでは。
と質問したら VFRがベースではRC213Vではない という回答がありそうですが 別にRC213VのレプリカなのだからVFRをベースでいいのでは。
ていうかVFRこそがRC213Vの直営だと思いますが(笑) それにRC213Vて海外物で150馬力。
国内物で80馬力しかないそうですが。
VFR1200Fは海外物で170馬力。
国内物て110馬力。
たぶん直線で競争したらVFRのほうが速いと思いますけど。
と質問したら VFR1200Fは重い という回答がありそうですが VFRはツアーラーだから重いですが。
過剰装備を外すだけですぐに軽量化できるのでは。
例えばシャフトドライブをチェーン駆動にするだけでかなり軽量化すると思いますが。
と質問したら 1200㏄はレースでのレギュレーションに合致しない という回答がありそうですが CBR1000RRがあるのだから別にレースに出る必要ないじゃん。
メガスポーツでいいじゃん。
なぜホンダはRC213Vの量産型。
レプリカを出さないのですか。
VFR1200Fが地味過ぎて売れていないのだからRC213Vレプリカにしたほうがいいと思うのですが。