匿名さん
ばくおん!のこの台詞 「バイクは程度の差はあるけど、故障するもの。
故障するから愛着もわくし整備も怠れない。
」 「ただしホンダを除く!」 どういう意味なんですか? ホンダのバイクは 他より頑丈なんですか?
匿名さん
ばくおん!のこの台詞 「バイクは程度の差はあるけど、故障するもの。
故障するから愛着もわくし整備も怠れない。
」 「ただしホンダを除く!」 どういう意味なんですか? ホンダのバイクは 他より頑丈なんですか?
ネタです。
ホンダのバイクは壊れなくてカワサキは壊れるというネタ。
実際はホンダでも壊れるしカワサキも別に故障が多いわけではないです。
バイク乗りのネタですな。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80006 GoAuto
4月30日 80313 GoAuto
4月12日 84340 GoAuto
4月11日 84435 GoAuto
4月1日 87253 GoAuto
3月26日 88926 GoAuto
3月21日 90547 GoAuto
3月20日 90633 GoAuto
3月10日 93462 GoAuto
3月8日 94239 GoAuto
3月8日 17093 GoAuto
3月3日 17991 GoAuto
11月23日 41386 GoAuto
11月23日 41272 GoAuto
11月17日 40008 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80006
4月30日 80313
4月12日 84340
4月11日 84435
4月1日 87253
3月26日 88926
3月21日 90547
3月20日 90633
3月10日 93462
3月8日 94239
3月8日 17093
3月3日 17991
11月23日 41386
11月23日 41272
11月17日 40008
11月17日 38298
11月14日 37486
10月27日 42378
10月26日 39661
10月26日 38978
10月19日 40887
10月18日 39779
10月11日 13638
10月4日 14951
10月2日 13730
10月1日 13795
9月28日 13463
9月28日 8430
9月25日 8806
9月24日 8950
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86871
3月22日 98036
3月15日 100081
3月16日 92353
3月11日 94786
3月9日 94485
2月20日 103651
2月10日 110482
2月11日 102847
1月13日 124960
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20040
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
ばくおん!のこの台詞 「バイクは程度の差はあるけど、故障するもの。
故障するから愛着もわくし整備も怠れない。
」 「ただしホンダを除く!」 どういう意味なんですか? ホンダのバイクは 他より頑丈なんですか?
あの(ばくおん)って漫画ひどくないですか?どう考えてもクズ漫画な気がします。
僕はバイクが好きで(キリン)(湘爆)(クローバー)(特攻の拓)を読んで結果 ドリームcb400フォアを所有し ているのですが、それと同じ位自転車も大好きです。
それもあの漫画ですごく批判を食らっているロードオーナーなのですが。
あの作者は二輪同士仲良くって発想は、無いのですか?友達に読ませてもらって内容も少し把握しています。
「自転車は、金をかけた物が勝つ」みたいな訳のわからん事を言ってますが、どう考えてもバイクの方が金が掛かって大変ですよね?実際自分のフォアは、今は免許を限定解除して、17歳の時に401までボアアップしたので車検の時にはエンジン積み替えてってそんだけでもイクラ飛んだかわからないレベルでした。
それに比べて自転車なら脚の筋肉をつければボアアップしたレベルに早くなりますよね確かに金を積めばそりゃ楽になりますがそんなのは、チャリもバイクも変わらない気がします。
後あの漫画の嫌いなところは、どう考えても時代の風潮に乗っかりなぜか美少女+何かみたい感じです。
この質問への批判でも同意でも両方ともお待ちしています。
最後に二つ文書力がなくて申し訳ないですm(_ _)mそれと長文失礼しました。
ばくおん!! に関する質問
とにかくあの手の漫画は影響力がスゴイですよ あれで旧車の名前を覚えたヤツと話すると?????が多く出ます なんでマッハが現代で通用するほど速いんだっつーの ヨンフォアが峠でそんなに速いわけがねぇだろとか もう大変ですよ 実車を見せるとおとなしくなるっていうか、夢を壊すっていうかなんだかね まぁ漫画なんで好きに思いをはせれば良いと思いますけども
ばくおん!のこの台詞 「バイクは程度の差はあるけど、故障するもの。
故障するから愛着もわくし整備も怠れない。
」 「ただしホンダを除く!」 どういう意味なんですか? ホンダのバイクは 他より頑丈なんですか?
ばくおん!! に関する質問
ネタです。
ホンダのバイクは壊れなくてカワサキは壊れるというネタ。
実際はホンダでも壊れるしカワサキも別に故障が多いわけではないです。
バイク乗りのネタですな。
漫画『ばくおん!』単行本三巻で凜がしているESSEチューンというのは本当にあるものなのですか? あと恩紗のやっていたオイル添加剤も。
ばくおん!! に関する質問
ESSEチューンって名前では見たこと無いけど 貼るだけで効果があると言うチューンは 検索して貰えば普通に見つかるかと 一時期ナップスとかでも見たことある気がする ついでに こんなの http://item.rakuten.co.jp/eco-drive/10000909/#10000909 正にオカルトチューニング オーディオ系統もこの手のめっちゃ多いけど・・貼るだけで音質向上!!とかって品 ↑のに比べたら まだオイル添加剤の方が効果はありそう でも添加剤入れるぐらいなら 最初からいいオイル使った方がマシだと思う 普通に走行するだけなら純正指定オイルで十分なんだけど
「奥多摩」と「ばくおん」のイベント行った方いらっしゃいますか? この前やっていた奥多摩とばくおんのバイクのイベント行った方いらっしゃいますか? 自分はバイクとか二次元が好きなんですが、こんなイベントがあったと知らずのんきに仕事してたんで、、、 今、こういうイベントがあったとネットで知り、凄く後悔しております。
休みもらってでも行きたかったです。
次回はいつ頃開催するか分かりますか? ・・・ぐああああああああああああああ!!!知るの遅すぎたーーーーーーー!!!
ばくおん!! に関する質問
このイベント、昨年の9月、10月に開催され、今回で3回目になります。
地域の道路管理者や警察署が、手作りで行っている非営利目的のイベントのため、事前の告知や周知が大きく行われていないのが特徴です。
情報を早く掴むためには、2ちゃんねるのバイク板にあるばくおん!!スレを見ることや、秋田書店のHPをチェックすることをオススメします。
あくまでウワサですが、もし次回開催するならば、9月下旬~10月下旬頃のようです。
超今更なんだけど、ばくおんで「自転車の上下関係は掛けた金額で決まる」みたいなことが書いてあったけど、 それってほぼ全ての乗り物にいえることじゃない?車やバイクも同じことだと思うんだけど。
この台詞を乗馬漫画のキャラが言っているのなら理解はできるんだけどね。
バイクは人力ではない分自転車より「掛けた金額」で決まりそうな気がするんだけどね。
と言うか、ロード以外の自転車は移動手段なんだから、上下関係もクソもないような気がする。
一体誰が決めるんだ? バイクや車だって競技用以外はただの移動手段だし、そういうのに上下関係を求めるとかよく意味が分からない。
と言うか車なら馬力と言うより燃費の方が大事だろうに。
と言うかこの作者が言う「上下関係」が分からない。
速さに関することなの?
ばくおん!! に関する質問
“爆音で書いてある” とはどういった意味でしょう。
コミック ばくおん! で話題の「(スズキ)カタナにのってると 頭がおか・・」っていう替え歌にあるように、このコミックのスズキ批判はいきすぎだと思いませんか?
ばくおん!! に関する質問
今まで 全部 スズキで 個性的な4台を 乗り継いできました。
まぁまぁ、許してあげなさいって、半分ジョークですって。
まぁ ただ、スズキは 他のメーカーと違って 未来を先取りしたような思い切ったことを 仕出かします。
(他より多いです) それは もしかしたら、現在時点では 奇行かもしれません。
ですが、それは 次の時代のスタンダードかもしれません。
でも、だからこそ。
。
。
僕ら 鈴菌は そんな個性 主張が強い スズキが 好きなのです。
例 ・低排気量に大きな車体の組み合わせ=マローダー125、GSR250 ・高排気量に 巨大な車体=B-KIG ・芝刈り機と同じぐらいのエンジン、新車 数万の原付=チョイノリ ・公道仕様車で リミッターカット 300km/hオーバー = 隼 ・100km/hまで 2.2秒の 神の領域 = GSX750R(海外輸出用) (GSX系統、隼も 到達2秒台。
。
。
汗) ・・・ただ 一言 言うのなら、 個性的(○態)な オフを 。
。
。
作ってよ スズキさん もぅ 乗り換えで 他メーカーに流れますよ?(汗)
コミック ばくおん! の、ホンダがバイク乗りの裾野を広げたので山道走ってるのはイモばかりというセリフは皆さんどう思います?
ばくおん!! に関する質問
その漫画は知りませんが、多分2ストロークが嫌いで4ストロークを推進してきたことと、多気筒化を推進したためではないでしょうか。
2スト4ストに関しては私がとやかく言うことは無いでしょう。
ご存知の通りです。
多気筒例えば並列4気筒などにすると、クランクシャフトが長くなりクランクマスが増大し、これを高回転で回すとエンジン内部に強烈なジャイロ効果を持つ部材が発生します。
するとこのエネルギーが当然地軸と垂直を保とうとするため、倒しこみが重く遅くなったり、倒した後は今度はタイヤのグリップを越えてスライドさせようという方向にベクトルを与えたりします。
つまりクランクシャフトの長いエンジンは荒れ道に弱いと言えます。
オフロードバイクでは事実上そういったエンジンが使用されずに単気筒かV2なのはそういう理由です。
荒れた道の多い山道はオフロードも同様なので、本田及び本田に影響受けた車体は芋だと言えます。
女子高生が乗ってて、萌えるというか、なんかそんなバイクは? 俺は セロー225やな 漫画「ばくおん」やないけどね
ばくおん!! に関する質問
通好みのオフ車やモタードですかね でも画像の女の子みたいなのは萌えるというか、ふざけてるを通り越してもはやギャグですね この服装でこのバイクとか(笑) 狙って笑いを取りにいってるんじゃないんでしょうけど 原付に、しっかりとしたフルフェイスでバイク用のグローブなんかもいいですね あ、ちゃんと考えてるんだなって萌えますね
元々YSPだったのに、個人経営になる店が多いのは何故でしょうか? 質問文の通りです。
ホンダドリームやスズキワールドから個人経営になる店はあまり聞きませんが、元YSPのヤマハ専門店、はたまた元YSPの4社全て取り扱うバイク屋というのをよく聞きます。
(たまたまかもしれませんが、自分の地元と今住んでいる千葉市、大学の頃住んでいた千葉県某市では数店見かけます。
)また、ばくおん(漫画)にもそういうバイク屋が登場しますね。
何故YSPはそういう店が多いのでしょうか?または僕が知らないだけで、YSPだけがそういう訳でなくドリームやワールドでもそういった例は多いのでしょうか? またカワサキプラザは現在全国で5店舗しか無いですが、昔はもっと沢山あったのにプラザじゃなくなった店が多く、こうなったのでしょうか?
ばくおん!! に関する質問
そう言った特約店と言うのは、年間に何台販売すると言う基準がある(排気量毎に基準が違ったりもする)のでそれをクリアできなければ指定を外れてしまうと言うことです。
特約店と言えども条件をクリアしただけの個人経営ですので特約店の看板を下ろせばただの個人経営に戻ります。
大昔の事ですが私のいた町では横流し、水増しがバレてYSPの看板を外されちゃった店もあります。
ヤマハの場合ちょっと前まで国内仕様に魅力的な機種がなかった(今も?)のでヤマハ限定ではやっていけないと言う事情もあるでしょうね。
日本生まれの企業と言うことで海外のような代理店丸投げではないことの弊害で欲しいもの、売れるものを売れないと言う状況なのでこの先各社とも特約店は消えて行くかも知れません。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら