匿名さん
F1 シート切り売りに反対でしょうか? 今週のロッテラーin カムイout以降、F1の「金でシートを決める所にうんざり」みたいな意見が相次いでいます。
しかし、私は今のこの姿こそがF1だと思うし、数年前の「大自動車会社が6社も集まって年間500億かけて戦う」状態が異常だったと思っています。
そして、F1はレーシングドライバーやレース関係者にとって夢の舞台で、資金を持ち込んででも、プライドを捨ててでも参戦する意義がある。
かつてのHRTもオニクスもスーパーアグリも、グランプリというロマンを追って夢破れただけ。
年間50億持って来て年間のシートを買う奴、17歳でデビューさせようとする組織と受けるドライバー、年間25億稼ぐ栄光の王者、1戦2500万ですよ~とシート切り売りに奔走するチームマネージャー。
これらが規制されずに同じ場所でレースに参加し、22台が同時にスタートするからこその「レース」だと思います。
スーパーフォーミュラーみたいに「トヨタの社員VSホンダの社員VS外人助っ人のなんちゃってレース研修」みたいな画一的な構図より、やはりF1のように「政治的には何でもありの、それだけの価値がある本物のレース」を見たいと思います。
シートの切り売りは今に始まったことではなく、昔はどのチームも、どのカテゴリーもしていたことです。
皆様のご意見を回答お願いします。