スーパーフォーミュラー、なぜ日産はエンジン供給しないのでしょうか? やはりコスト的な問題でしょうか?(((^_^;)

スーパーフォーミュラー、なぜ日産はエンジン供給しないのでしょうか? やはりコスト的な問題でしょうか?(((^_^;)

匿名さん

スーパーフォーミュラー、なぜ日産はエンジン供給しないのでしょうか? やはりコスト的な問題でしょうか?(((^_^;)

世界的にも全く注目されていない、スーパーフォーミュラ-に投資する方が無謀。
そう考えるのが普通では?。

スーパーフォーミュラーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スーパーフォーミュラー、なぜ日産はエンジン供給しないのでしょうか? やはりコスト的な問題でしょうか?(((^_^;)

匿名さん

スーパーフォーミュラー、なぜ日産はエンジン供給しないのでしょうか? やはりコスト的な問題でしょうか?(((^_^;)

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

スーパーフォーミュラーに関する質問

F1 シート切り売りに反対でしょうか? 今週のロッテラーin カムイout以降、F1の「金でシートを決める所にうんざり」みたいな意見が相次いでいます。
しかし、私は今のこの姿こそがF1だと思うし、数年前の「大自動車会社が6社も集まって年間500億かけて戦う」状態が異常だったと思っています。
そして、F1はレーシングドライバーやレース関係者にとって夢の舞台で、資金を持ち込んででも、プライドを捨ててでも参戦する意義がある。
かつてのHRTもオニクスもスーパーアグリも、グランプリというロマンを追って夢破れただけ。
年間50億持って来て年間のシートを買う奴、17歳でデビューさせようとする組織と受けるドライバー、年間25億稼ぐ栄光の王者、1戦2500万ですよ~とシート切り売りに奔走するチームマネージャー。
これらが規制されずに同じ場所でレースに参加し、22台が同時にスタートするからこその「レース」だと思います。
スーパーフォーミュラーみたいに「トヨタの社員VSホンダの社員VS外人助っ人のなんちゃってレース研修」みたいな画一的な構図より、やはりF1のように「政治的には何でもありの、それだけの価値がある本物のレース」を見たいと思います。
シートの切り売りは今に始まったことではなく、昔はどのチームも、どのカテゴリーもしていたことです。
皆様のご意見を回答お願いします。

スーパーフォーミュラー に関する質問

そうやってきてF1人気は衰えてきた。
どんなドライバーでもファンはいます。
シーズン途中でそのドライバーが金のためいなくなったらどう思います? たいていの場合新人より現F1レギュラードライバーのほうがファンが多いと思います。
またそれでも昔は、F1ドライバーに価値があった。
今はスーパーライセンス発給の基準も下がったように感じる。
見る側、運営側とも、F1ドライバーへの敬意が下がったということ。
スーパースターじゃない。
サッカーにしろ野球にしろ金持ってきてチームに入れろなんてあり得ない話だろ? これじゃあ夢が見れませんね。
ケータハムについては、度が過ぎるというか切り売りはなぁ・・・せめてシーズン中のドライバー交代は1人位にしてほしいな。

スーパーフォーミュラーに関する回答

スーパーフォーミュラーに関する質問

スーパーフォーミュラー、なぜ日産はエンジン供給しないのでしょうか? やはりコスト的な問題でしょうか?(((^_^;)

スーパーフォーミュラー に関する質問

世界的にも全く注目されていない、スーパーフォーミュラ-に投資する方が無謀。
そう考えるのが普通では?。

スーパーフォーミュラーに関する回答

スーパーフォーミュラーに関する質問

工業系の学校で勉強している高校三年生です。
自分は進学を考えていて、自動車関係の学校に行こうと思ってます。
変な質問、答えにくいような質問だと思うのですが、高山自動車短期大学と新潟国際自動車大学校(GIA) どちらに行ったほうがよいでしょうか。
自分はスーパーGTやフォーミュラーのレーシングドライバーになりたい、やってみたいと思ってます。
レースではお金と実力がないと活動ができないのを知っています。
GIAではモータースポーツ科というのがありカートから学びレースを知る、勉強する科目があるんです。
そこの科での卒業生の主な就職先はチームに入ってドライバー、レースメカニックになっているそうです。
自分はドライバーをやってみたいですが運よくチームに入れても、プライベーターで参加できても活動資金がなければレースに参加できませんしその間、親になにかあったら助けることができないかもしれないと(お金のことです。
治療費など)思うんです。
実力があっても消えていったドライバーは星の数ほどいると聞きますし、カート経験すらないのでチームからお金をもらって食べていくのは無理だと思うんです。
働きながらでもいいかもしれませんが、それなら高山やその他の学校で勉強して2級整備士、資格を取得し働いてからレース活動をやってみるっていうのでも遅くないかなと思うんです。
自分の家庭は裕福ではないのでもちろんカートは買えませんでしたし、乗ることもできませんでしたがどうしても小さいころにみたラリーやJGTCが忘れられないんです。
親はそういうのにまったく興味がないらしく、好きなほうにしなさいと言っているのですが、高校卒業のタイミングは非常に重要だと思うんです。
大学に行くのも検討しましたが4年間の学費が用意できないそうなのであきらめました。
専門学校の二年間なら教育ローンなどでなんとかなるんじゃないかと親と相談して今に至ります。
自分の周りにレース関係に携わっている人がいなくてどうすればいいかよくわかりません。
聞いた話によると大卒でF1に出た人もいるらしく・・・・・。
どうしても無理そうなら資格をとって自動車関係の所に就職しようと思います。
親の不安を少しでもなくしたいです。
でも少しでも可能性、方法があるなら、どれだけ時間とお金をかけてもレースに参加しドライバーになりたいです。
回答でなくでもいいのでアドバイスだけでもください。
お願いします。

スーパーフォーミュラー に関する質問

いっそ経営科に入って社長になってからレーサーになったほうが早いです。
モンスター田島やWTCCの谷口さん然り。
レーサーはプロだけのものじゃありません。
いつでも誰でも、潤沢なお金さえあればできるものです。
大事なのはお金なんです。
今は増税もあって、スポンサーもお金にはケチです。
佐藤琢磨や井原慶子さんの時代とはかなり違ってきます。
年齢はどうでもいいからとにかくお金です。
あとはGTアカデミーに入るくらいでしょうね。
世界トップレベルのレースゲームの腕と軍隊並みの体力、語学力があればなれます。

スーパーフォーミュラーに関する回答

スーパーフォーミュラーに関する質問

スーパーフォーミュラーで今年のマシンのルールがちがくなるんですか? エンジンはトヨタで。
ハイブットシステムはホンダで本当なのでしょうか? 去年のマシンより速いんでしょうか? 鈴鹿サーキットなら35秒台とか期待してもいいですか? シャーシも改良されるのですか? スーパーフォーミュラーに詳しいかた教えてください。

スーパーフォーミュラー に関する質問

http://www.jaf.or.jp/msports/rules/fr/f_index.htm こちらにかかれているようです。
2015年の規則は去年と特に変わらないようです。
英語なので面倒かもしれません。

スーパーフォーミュラーに関する回答

スーパーフォーミュラーに関する質問

モータースポーツのスーパーフォーミュラーについて質問です。
2015年のスーパーフォーミュラーのエンジンはガソリンエンジンですか?それとも、ハイブリッドエンジンですか?

スーパーフォーミュラー に関する質問

2015年からは「System-E」と呼ばれるハイブリッドエンジンというかハイブリッドシステムになります。
もちろん、それでもガソリンはクルマに入れますよ。
じゃないと・・・ クルマが走りません・・・・

スーパーフォーミュラーに関する回答

スーパーフォーミュラーに関する質問

2015鈴鹿サーキットファン感謝デーについて質問です 特別招待券をダウンロードして プリントアウトすれば それがチケットになると知りました 本当に 無料で(駐車代以外)イベントに参加で きるのですか? よくある話で イベントは無料でも第一ゲートを入るのに 入場料を払って下さい って事になるのではないのですか? それと 今年はホンダ復活の年 来場者の混み具合はどのようになると予想されますか? 例えば F-1並 スーパーフォーミュラー並とかでお答え下さい お願い致します。

スーパーフォーミュラー に関する質問

例年ですと、駐車場代や「パノラマルーム・VIPスイート」等の有料席、マイカーラン、遊園地の乗物等の有料イベント・アトラクションを除いては無料です。
そんなえげつない事しませんよ。
混み具合はSUPERGTくらいですね。
人数としてはSFほどなのですが、東コース中心のプログラムなのでメシとかは並びます。
逆に渋滞は少ないです。
「ホンダF1復活」と言っても走るのは過去のマシンですので、それほど増員には繋がらないと思います。

スーパーフォーミュラーに関する回答

スーパーフォーミュラーに関する質問

スーパーフォーミュラーに参戦が決定していたHONDAと契約した外国人ドライバーが開幕間際で契約解消をしました。
こんな間際での事驚きです。
なんかHONDAってこういう事される事多くないですか? これってどういう理由が考えられるんでしょうか? 私は他のレースに参戦誘いがあったとよんでますが、どうでしょう?! 1シート空きましたがだれが乗りますかね?! 皆さんの予想をお願い致します。

スーパーフォーミュラー に関する質問

F1のマノー(マルシャ)からオファーがあったと海外では記事出てる様ですね。
最近SF走ってて実績あって、となると、トヨタと切れたロイック・デュバルなんて起用したら面白い。

スーパーフォーミュラーに関する回答

スーパーフォーミュラーに関する質問

こんにちは。
決して荒らしや釣りではございませんのでお願いします。
ぶっちゃけ、F-1マシンも日本のスーパーフォーミュラーも 見た目、速さなどそれほど変わりません。
これは自分が見た感想です。
それなのにスーパーフォーミュラーは人気がありません。
まだスーパーGTのほうが客が入っています。
なぜ日本のフォーミュラーは人気ないのでしょう?

スーパーフォーミュラー に関する質問

お客さんの入りは運営のイベントとかメディアの露出を含めた営業面の努力の差もあるかも知れません。
あとはスーパーフォーミュラはシャシーは1社、エンジンも2社ですから、 車のバリエーションやメーカー間の争いという要素が他のカテゴリーと比べるとちょっと弱いと言うのもあるんでしょう。
メーカーもスーパーGTとかのように自社の宣伝やアピールに使うメリットが少ないような気もします。
そういう意味ではインディやNASCARのようにイベントや意図的な?ルールを駆使してレースを盛り上げる方向もどうかなと思いますけど、やっぱりスーパーフォーミュラ自体がF1やインディ、スーパーGTのようなコレっていう独自のカタチっていうのが出来上がってないのかな、と思います。
スーパーフォーミュラはF1やインディと並ぶ位置を目指しているようですが、 車の性能の高さ、ドライバーのハイレベルな争いだけで魅せるでは厳しいでしょう。
F1でもVIPを招いてその様子をTVで写したり、表彰式にも著名人をプレゼンテーターにしたりして少しでも話題にしてもらおう、格を付けようと手を打ってますらね。
そういう意味でも先にmanaitanomagroさんが挙げられたようにTVでの露出などで少しでもいろんな人に見てもらおう、知ってもらおうと考えないと、 いくら速くても(仮にF1より速くても)高い人気にはならないと思います。
何でも真似すればいいわけじゃないですが、単純に他のカテゴリーでの盛り上げる手法を調べてパクってもとりあえずいいのかも…と。

スーパーフォーミュラーに関する回答