質問宜しくお願い致します

質問宜しくお願い致します

匿名さん

質問宜しくお願い致します。
北海道のスキー場でキャンピングカーで車中泊をしたいのですがお薦めのスキー場を教えて下さい。
スキー場が管理する駐車場だから泊まりとか無理何でしょうか? どうか宜しくお願い致します。

ニセコエリアでやってください。
本州の方って、季節感を自分の都合よく捉えてますよね? あなたの場合なら「キャンピングカーがあれば、スキー場の駐車場で車中泊できる」と思ってるけど、それに付随するのは「天候・晴れ」でしょ? 北海道のスキー場、ほとんどが営業時間外の駐車場利用禁止ですよ。
なぜなら、夜間の除雪の邪魔になるし、めちゃくちゃ広くて平らだから、バカが夜中にドリフトやりかねないし。
スキー場って、だいたい夜に雪が降るよ。
あなたが停まった場所の周囲にめちゃくちゃ雪が積もる、もしくは除雪車が雪を寄せたらどうするの?駐車禁止時間帯だから、何が起こっても自己責任だよ。
ニセコエリアなら、まだ冬期でもやってるキャンプ場があるから、そこならできるが、他のエリアで道の駅を利用しようというのは、無理と思うべき。
繰り返します。
北海道は日中のために、駐車場は夜間に除雪をします。
使われるのは除雪車、重機です!道民は除雪車が走っていてもうるささを感じずに寝られますが、あなたは? 質問者:caraban430

車中泊に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

質問宜しくお願い致します

匿名さん

質問宜しくお願い致します。
北海道のスキー場でキャンピングカーで車中泊をしたいのですがお薦めのスキー場を教えて下さい。
スキー場が管理する駐車場だから泊まりとか無理何でしょうか? どうか宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

車中泊に関する質問

キャンピングカー以外の国産車で、車中泊するのに最適な車は何ですか?

車中泊 に関する質問

このサイトが参考になると思います。
車中泊に適した車 http://syachuhaku.fxtec.info/index.php?%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A%E3%81%AB%E9%81%A9%E3%81%97%E3%81%9F%E8%BB%8A

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

キャンプと星空観測について質問です。
今奥多摩周辺でやろうと思っていて、いくつか候補が上がったのですが聞きたいことがいくつかあります。
星空が綺麗なのは奥多摩周遊道路の月夜見第二駐車場と分かったのですが、車中泊はあまりしたくなくて、テントを持っているのに張れなそうなので周遊道路内の他の駐車場でテントを設営できそうな場所はありますか?もし、できなそうなら山のふるさと村キャンプ場か氷川キャンプ場で見ようかと思うのですが、同じくらい見えると思いますか?経験者の方いたら教えて欲しいです。

車中泊 に関する質問

>できなそうなら山のふるさと村キャンプ場か氷川キャンプ場で >見ようかと思うのですが そうした方が良いと思います。
先ず、キャンプ場から北の空が開けているかを確認して下さい。
北極星が目視できないと望遠鏡の設置が面倒です。
星空観測との事ですので土星の環を見たりする訳じゃないのかな… 日没後、日の出前には国際宇宙ステーションが肉眼で見えたりします。
条件が良ければ人工衛星も普通に見えますので探してみては如何でしょう。
僕は迷わず車中箔です(寒)

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

道の駅は、 アイドリング禁止と 掲げられている所が 殆どですか? 車中泊の車も 殆どルールを守っていますか? テント禁止と掲げられている 道の駅以外の道の駅で、 テント泊してるバイカー も事実存在しています か? 居たとしても少数で、 1つの道の駅に 1晩で3テント位ですか?

車中泊 に関する質問

>アイドリング禁止 道の駅に限らず、長時間のアイドリングは、多くの場所で禁止されています。
或いは、それが社会通念となってきています。
ですから、常識の範疇になりつつある為、わざわざ、アイドリング禁止と書く必要もないくらい。
>車中泊の車も殆どルール 守っている人もいれば、そうでない人もいます。
>テント泊してるバイカー いますよ。
>1つの道の駅に3テント位 古くから、キャンプ禁止で有名な道の駅でも、 多勢に無勢、夏休みシーズンの最悪な日は、 恐ろしいほどの数のテントが咲き乱れていることがあります。
誰かがテントを張ると、それを真似する人。
少数のうちは、誰かが注意するかもしれない。
でも、他にもテントがあると、どうして他の人には言わないのか? 逆切れされてしまう… 他にいくつもテントがあると、どうして、他にも… 不法占拠の民が強くなってしまう。
そもそもが、常識が通用しない輩なのだから、数が増えると厄介。
実際問題は、一人や二人が、 広い駐車場の片隅で車中泊していたり、 テントで寝ていても、それ程迷惑を掛けるわけではないのですが、 誰かがやっていると、それに便乗する人がいて、 次第に数が増えると、無法地帯と化すわけです。

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

アルファードの最上級グレードの エグゼクティブラウンジは、 フルフラットには出来ませんか? 車中泊には 向いていませんか?

車中泊 に関する質問

水平になるけど、腕置くとこが邪魔かもね!

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

最近の新型軽自動車モデルので NBOXやウェイクなど様々ありますが、 ワゴンRや、ムーヴ、またはラパンなどの背が低めのモデルでは車中泊はキツイですか? 何ヵ月かに一回、車中泊で1日泊り込みで釣りに行こうと考えています。
その時に積む荷物は短めの2ピースの竿、バッカン、その他、あとは寝れるスペースがあればと思います。
なるべくタントやエブリィなどのスライドで背が高めが好きではないです。
bBなどのコンパクトカーでも構いません。
何かオススメありましたらお願いいたします。

車中泊 に関する質問

ワゴンRは運転席、助手席を前に倒してフルフラットに出来ます。
一人で寝るなら十分なスペースが作れます。
とは言え多少の段差は出来ますので、そこを埋めるクッションやマットはあった方が良いかと思います。
ハスラーもプラットフォームはワゴンRと共通なので、同じ方法でフルフラットに出来ます。

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

中古車購入を検討してます 車中泊を出来る車を教えていただきたいです。
成人男性が身体を伸ばせる、シートがフラットになる車種はありませんかね? 軽自動車とワンボックスは除いてあれば教えてください。

車中泊 に関する質問

こちらのサイトをどうぞ 車中泊に適した車 http://syachuhaku.fxtec.info/index.php?%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A%E3%81%AB%E9%81%A9%E3%81%97%E3%81%9F%E8%BB%8A

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

ゴールデンウィークに燕岳へ行こうと思っています。
そこで質問なんですが、ゴールデンウィーク中も夜間は宮城ゲートが閉まっていると噂を聞いたのですが、本当でしょうか? 出来れば夜間に駐 車場に着いて車中泊を考えていたのですが… それと、もし閉まっているとして、他の方は朝方からゲートに並んでいるのでしょうか?

車中泊 に関する質問

宮城ゲートは毎年4月末までには通行止めが解除されます 今年は4月22日の正午までの予定のようです 夜間でも通行できますよ。

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

初めて今年のF1日本GPを観戦しに行こうと思うのですが予選日の夜から次の日の決勝まで車中泊しようと思うのですが鈴鹿サーキットの駐車場でできますか?

車中泊 に関する質問

›初めて今年のF1日本GPを観戦しに行こうと思うのですが予選日の夜から次の日の決勝まで車中泊しようと思うのですが鈴鹿サーキットの駐車場でできますか? 駐車場利用者のほとんどが車中泊です。
鈴鹿サーキット直営駐車場は早めに申し込みましょう! http://www.suzukacircuit.jp/f1/parking/ 民間駐車場でも車中泊可能です。

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

クルマでこたつを使いたいんですがこたつ500W。
AC-DCは、連続450W 最大500W 10分間迄と表記されてます。
つなぐバッテリーは、40B19L新品でこたつは、弱でつかえばおそらく300W位ではないか と予想してます。
もちろんサーモスタットで熱くなれば切り入りします。
このスペックで何時間位使えると思いますか?多少なりとも使えるならバッテリーを何個か取り替えながら使いたいと思ってます。
車中泊用です。
エンジンは回りに騒音を出しますので掛けないとしてです。

車中泊 に関する質問

せいぜい1時間も持たないと思います。
こたつよりバッテリーの方が熱くなるかもしれません。
自動車用のバッテリーではなく、ディープサイクルバッテリーが必要です。

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

RP型ステップワゴンスパーダ クールスピリットの購入を検討しています。
ここで私にとっての問題は2列目シートなんですが、車中泊する時、キャプテンシート同士の隙間を埋められる何か良いものはありますでしょうか? (高さ、幅、シートを寝かせた時と同じような長さになる、硬さ、通常走行時はコンパクトに折り畳んでおける、価格等) ノアやボクシーのようにキャプテンシートが横方向にスライド出来たり、セレナのような前後スライド出来るコンソールがあったりと、何か使い勝手の良さがあると良いのですが、無し…。
8人乗りにするという手もありますが、今度は以前モデルの様に前に折り畳むことが出来ません。
キャプテンシートも含め、現行型ステップワゴンの2列目シートは以前モデルで出来ていた事が出来なくなった??な仕様です。
上記を解決出来るようなグッズや何かお勧めの対処方法があれば教えていただけますでしょうか。

車中泊 に関する質問

残念ながら現状ではありません トヨタのNOAH・VOXYを購入検討してみてはどうでしょう 荷室ドア以外は、ステップワゴンより良く出来ています

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

軽を初めて買われた個人の方で車中泊をしたく買い換えたパターンはあると思いますか? 今じゃ車中泊前提で初めての 購入もあるでしょうね。

車中泊 に関する質問

これ、あると思う ハスラーは車中泊を前提にした純正オプション品あります 軽ハコバンのキャンピングカーありますから

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

新潟県妙高市にある池の平温泉スキー場で車中泊は出来ますか? 一昨年に一度しか行った事がなく、駐車場にトイレがあったのか記憶が曖昧です もし出来ないのであれば近くに車中泊出来るスポ ットはあるでしょうか? 探してみた感じだと信濃町IC近くの道の駅と妙高SAしか見当たらなかったのですが、もう少し近くに車中泊が出来るスポットはありませんでしょうか?

車中泊 に関する質問

池の平の入り口に、温泉カフェ妙高ランドマークってのがあります 年末ここで車泊しました 温泉が24時間はいれます 朝起きても、温泉カフェの入ってすぐの所にトイレもあります 朝風呂も入れますよ(*^^)v http://www.ikenotaira.net/onsencafe/

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

以下の条件に合う車を探しています。
当方はド素人のため、見当がつきません。

車に詳しい方、どんな車種があるかご教授をお願いいたします。
【条件】 ・乗車するのは1人または2人 ・運転者は身長184センチ、体重85キロの男性 ・平日は通勤片道10キロ、休日に高速で遠出 ・車中泊できるぐらいの荷室の大きさ (ミニバンまたはステーションワゴン等) ・後部座席は不要なので、外せる方がベター ・荷室がフルフラットになる方がベター ・遠出の運転を楽にするため、ACC(アダプティブクルーズコントロール)機能あり ・走行性能にスポーツ車的な要素は求めていないが、 運転していて疲れにくい、楽な車がよい ・長時間運転してもお尻が痛くなりにくいシート ・小回りがきくほうがベター ・後方視界が良いほうがベター ・排気量は2リットル以下 ・予算は総額で150万以内ぐらい ・国産・外車問わず ・新車・中古問わず どうぞよろしくお願いいたします。

車中泊 に関する質問

◉ホンダ/フリードスパイク コンパクトミニバンでは車中泊最強です。
一番条件に近いのでは? モビリオスパイクだとより安い。
ACCは後付けもできますね。
ただ、いずれも長距離運転の疲れなさ…という点が弱点かな? ◉ニッサン/エクストレイル 現行でなく、先代のほうが荷室が広くフラットになるのでオススメです。
◉ホンダ/シャトル たぶん、現行では一番荷室が広い(長い)ステーションワゴンです。
車中泊全然OK。
ミニバン系に比べると天井高が低いため、荷室で着替えたりはややしづらいかもしれませんが、その分走行性能が高く、長距離運転が楽……かも。
先代のフィットシャトルもオススメ。
◉トヨタ/ファンカーゴ(2002年以前のモデル) 小さいクルマですが、荷室がフラットになり、意外に広いです。
かなり安く買えるはず。
◉ニッサン/NV200バネット 商業車っぽくてそっけないですが、条件にはバッチリです。
◉トヨタ/VOXYトランス-X 旧モデルの方が車中泊には向いていると思います。
◉VW/ゴルフヴァリアント、トゥーラン 長距離の疲れなさを重視するならVWがオススメです。
国産車とは剛性感、足回り、シートが違います。
旧モデルなら安いと思います。
トゥーランは後部座席が外せるので、工夫次第では車中泊にも適するはずです。
私も以前同じような条件で探していたこともあり、参考になれば…。
ご存知でしょうが、車中泊はただ広いだけではダメで、フルフラットになることが重要です。
シートを後ろに倒してフラットにするようなミニバンによくあるタイプは凸凹で寝にくいですね。

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

軽自動車でハスラーみたいにシートがフルフラットになる車種を教えてください。
夫婦で車中泊旅行したいんです。
貧乏だとか中傷はやめて下さい

車中泊 に関する質問

車中泊に適した車(軽自動車) http://syachuhaku.fxtec.info/index.php?%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A%E3%81%AB%E9%81%A9%E3%81%97%E3%81%9F%E8%BB%8A%EF%BC%88%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%EF%BC%89

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

長野県諏訪へ移住 車の寒冷地仕様は必須or不要? 長野県諏訪へ移住することになりました。
アウトドアが好きで車中泊も良くするので、中古の4WDフィットを買おうかと考えています。
そこで質問なのですが、寒冷地仕様じゃないと問題があるでしょうか? よろしくお願いします。
寒冷地仕様だと中古車もあまり出回ってないし、新車のフィットかシャトルになるのかなと思っています。
ATが昔から嫌いで、MTかCVTしか乗りたくないので、どうしても選択肢は狭くなりがちです。

車中泊 に関する質問

気にせずフィットを買えばいい。
全車寒冷地で使うことを考慮した仕様になっている。
そうではない仕様のホンダ車はない。

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

トヨタ世界5大陸走破、CMでやってますね。
一方私は、明日から日本列島走破の男磨きの旅に出ます。
プラドで1年以内に日本を4周する予定です。
まずは東北からになります。
寝袋の下にとりあえずマットを敷こうと、本日エアマットを買ってきました。
すべて車中泊ですが、この時期寝袋だけでは寒いでしょうか。
アイドリング状態で車内で一晩寝るって危険ですよね。

車中泊 に関する質問

写真のエアーベッドは寒いですよ、この時期は使ってません。
エアーベッドの冷気を遮断する銀マットぐらい敷いた方が良いと思う。
ダウンの上掛け布団と毛布で1℃で大丈夫でした。
但し、窓ガラスを銀マットで断熱してます。
車内でお湯をカセットコンロで沸かすとき窓を二ヶ所3センチ開けます。
寒ければ着ればいい、暑い夏の夜よりましですよ。
夏は北 冬は南 が良いと思うがな?

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

レンタカーで今週の木曜日と金曜日で東京から郡山に行こうと考えてます。
木曜日の17時からプリウスを借りて行くのですが、泊まる場所に悩んでいます。
時間の制約や金銭的な都合上車中泊を考え ているのですが、「まくらがの郷古河」か「喜連川」かで迷っています。
古河だとサークルケーサンクスが併設されており、喜連川だと温泉が併設されています。
もちろん車中泊ですので少しでも気温が高い方が良いのは当然ですがヒートテック3枚にパジャマ、ジャージ、寝袋、カイロを装備していくので寒さ対策は万全だと思われます。
心配なのは路面凍結です。
古河は気温が0℃を下回ることが少ないため凍結はそこまで心配しませんが、喜連川周辺の道路は凍結するのではと疑問を抱いております。
この時期に喜連川の周辺を走られる方路面が凍結しているかなど教えていただければ嬉しいです。
また、皆さんなら古河か喜連川ならどちらでの車中泊がオススメですか?

車中泊 に関する質問

車中泊するのでしたら、古河でしょうね。
古河でも、今でも夜はセ氏3度台に落ちますよ。
エンジンをかけて暖気運転しなければ寒いですよ。
喜連川はもっと冷えます。
それから、宇都宮以北はスタッドレスが必要ですので、レンタカー会社に言って交換しておいて下さいね。

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

車でエアコン眠りたいのですが車に負担かかりますか? エンジンをかけて車中泊することは、よくないのですか? エアコンは非常に電力を消費するのでバッテリーに負荷が かかりますか? 他のメカはどうなんでしょうか? 降雪地域で雪降ります マフラーが、つまるほど積もりませんけど そこも危険ですよね? ほんの少し2mmとか窓を開けておけばいいですか?

車中泊 に関する質問

まず、エンジンをかけたままの車中泊はマナー違反です 条例によりアイドリングを禁止している都道府県もあります メカ的な部分ですが発電機が弱っていなければ電力は問題ありません ただ、発電機が弱いいたらバッテリーに負担をかけます 動けば消耗する部分はあります それ以外、突出して負担をかけることはありません 強いて言うなら車内の空気が乾燥するので喉を痛めます マフラーが埋まるほど雪が積もらなくても風向きによっては吹き溜まりとなってマフラーを塞ぐことはあります 排気ガスはアイドリングで約200ppmの一酸化炭素濃度があると言われています 3時間程度で中度の中毒症状を及ぼす濃度です 7.5時間で死に至る濃度です 軽視されない方が良いと思います

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

ブログ等に道の駅で車中泊をしたときBBQの写真を載せている人がいますがなんなんですか? 道の駅駐車場で車外にて家族でBBQをしているの写真を載せているブログを見かけます。
マナー以前に やってはいけない事として問題になっている事(駐車場でのBBQ)を写真付きで載せている人の神経がわかりません。
やってはいけない事を堂々と載せてふれまわっていると 車中泊自体も明確に禁止されてしまいます。

車中泊 に関する質問

ですよねえ。
私は長めの仮眠をさせてもらってるという気持ちをなくしたらダメだと思います。
キャンプと間違えているんじゃない?

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

オデッセイのアブソルートを乗ってます。
今度、遠出をするので車中泊を考えてますがオデッセイで出来ますか? もし出来るなら必要な道具があれば教えてください。
ヨロシクお願いします。

車中泊 に関する質問

二人以下なら可能です。
エアクッション・布団・毛布・冬用寝袋が必要になります。

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

日本1周道の駅スタンプラリーを車中泊でやろうと車を購入、ホンダフィット1.3L、2009年製走行距離96000キロ56万円です。
その中にオプションで(オークネットプレミアム保障2 年)8万円と保障項目が色々付いていて電話一本で全国24時間365日対応とかなり良いのですがブレーキパッド等消耗品は対象外となっています、車検は10月ですのでまた費用がかかりますのでJAFの方安いので、どちらにしたものか、ひじょうに迷っています。
詳しい方のアドバイスをお願いします。

車中泊 に関する質問

オークネットプレミアム保障は、ロードサービスとエンジンやミッション、或はブレーキなど、特定の項目にトラブルが有った場合に限り、修理代が無料になります。
JAFの場合は、修理業者までのレッカー移動や簡単な修理をしてもらえますが、エンジンやミッションが壊れて高額修理となった場合は、無料にはなりません。
保障内容が充実していれば金額も高くなるのは当然の事で、これは任意保険や生命保険と同じような物だから、どちらを選べば正解かは、購入した車次第という事になりますね。
車が壊れなければ、全く必要の無い物ですが、安心して旅を続けたいという事なら、保証内容が充実した方を選ぶべきでしょうね。

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

今湯沢にスノボに来て車中泊しているのですが、暇すぎてすることがありません。
なので越後湯沢駅付近に遊べるスポットはありませんか?回答お願いします。

車中泊 に関する質問

六日町のイオンにゲーセンとマンキツが有ります。

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

冬の車中泊で窓には断熱マットを張ります。
そこで窓を閉め切りで酸欠に成らないか知人が心配しているのですが?エンジンは切ります。

車中泊 に関する質問

冬にエンジンを切って酸欠で死ぬ人はいませんね。
普通はエンジンを回して、雪が排気系を覆い一酸化炭素中毒で死ぬ人がいます。
この時期、関東、東北のスキー場等でも普通にエンジンを停止させ、車中泊が常識です。
出来ない方は装備が足らないだけでしょう。
-10度程度でも、こんな装備で楽勝ですね。
http://blog.livedoor.jp/dllloollloolllb/archives/42506034.html http://minkara.carview.co.jp/userid/166446/car/447785/1006287/note.aspx

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

車中泊中の結露について ここ1年、子供と2人、旅をする時に車中泊を楽しんでいます。
冬場、朝起きるとまどに結露が結構つきます。
まどは完全に閉めて寝ています。
サイドは、100円ショップのお風呂の蓋用みたいな薄い銀マットをはめ込みで使っています。
まだ結露がましな気がしますが、やはり結露します。
フロントと後ろは、サンシェードです。
朝起きた時に、垂れてくるくらい結露がすごくて タオルで拭き取っても、びしょびしょになる感じです。
100円ショップで、結露用のワイパー?みたいなの(ゴムべら見たいなのがついていて、取れた水が取っ手にたまるというやつ)で一応拭き取ってから タオルでふくようにしましたが。
そんなにきれいにとれるわけでもなく フロントガラスは傾斜が結構付いているタイプの車のため、 100円ショップのワイーパーでは下の方は全然できないので タオルがびしょびしょです。
そのタオルを車中で干しておくと言っても 車内にまた湿気がこもるだけ><。
ですよね。
先日年末年始に4泊しましたが。
3日目くらいは布団が少ししめっぽいきがしましたので、布団をあげて換気をしました。
みなさんどうされていらっしゃいますか? 朝、30分ほど窓を全部あけて換気はするのですが その後、遊んでいる間はしめぱなしです。
車内にカビが生えないかも心配です。
押し入れ用の除湿剤などを置いた方がよいのでしょうか? 何か工夫がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

車中泊 に関する質問

10mm前後のロール銀マットを窓型に切り出し、防水タイプの隙間テープを周囲に貼って隙間ができないように、窓にはめ込むとガラス面の結露防止と断熱が出来ます。
窓枠部が金属剥き出しであれば、そちらにはフエルト素材の結露防止テープを貼ると良いです。
これで、完成度にもよりますけど、現状よりは改善されます。
これで窓部は、真冬のスキー場の駐車場でも大丈夫でした。
ボディ内側が金属や内張りが樹脂の部分は、特に結露が発生しやすいですので、断熱と直接空気が触れない工夫が必要です。
外気導入にしておくと、まだましのような気がしますけど、呼吸する以上、ある程度の結露は仕方ないでしょう。
4泊するなら、コインランドリーの布団乾燥機を、利用する方法もあるでしょう。
寝具の湿気は、昼の移動時にエアコンで車内を乾燥状態にするしかないでしょう。
完全に乾燥できないですけど。
乾燥剤は効果ないでしょう。
冬季の車中泊対策の、ノウハウはいろいろありますけど、簡単に安価な方法はこんな所でしょう。

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

今週末、相模原市猿ケ島周辺でキャンピングカーにて車中泊を予定しています。
駐車場はいくつかあるのですが、トイレや街灯のある場所があればお教えください。
また、その周辺での車中泊は安全でしょうか? 宜しくお願いします。

車中泊 に関する質問

公園のように整備された場所があります。
トイレもあります。
道路から見えるのですぐわかります。
街灯は多分ありません。
多分です。
こんなとこ夜間は人っ子一人いないので安全といえば安全です。

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

写真のタイプのekワゴンは、前席と後席を繋げてフルフラットにできますか? おそらく二代目のekワゴンのようですが、フルフラットになる確証が持てるサイトが見つかりませんでした。
レンタカ ーで車中泊したいので、経験者の方お待ちしております。

車中泊 に関する質問

取扱説明書の安全装備の項目に「フルフラットシートの作り方」という項目がありますから可能です。

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

車中泊の時に長靴を履いて寝たら足元は暖かいですか?

車中泊 に関する質問

基本、リラックスできない。
暖かくは無かったな、ロングブーツだったけれど。
防寒用の長靴だと違うかも。

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

この考えは甘い?無謀でしょうか? 近いうちに車中泊の旅というのをやってみたいと思っていますが、まず車を購入しなければならず、身分もフリーターであるため車さえ購入することさえ定かではありません。
予算として100万ほどの資金として、50万ほどで車を購入し、住み込みの所で車を持ち込んで稼ぎつつ、周りつつみたいなことをやってみたいと思っています。
そうすると予算50万ほど&フリーターの身分で車の購入は出来ますでしょうか? 車中泊が主な目的で日常の足としても使えれば良いなと思っています。
ご回答よろしくお願いします。

車中泊 に関する質問

諸費用込みで50万円の車を買います。
→税金を考えると軽ワンボックスでしょうね。
一方、12km/lの燃費と仮定し、日本の海岸線長の半分位を移動距離とすると、約15000kmで燃料代が約14万円。
1日の移動距離を100kmとすると、約5ヶ月で回れます。
1日の生活費を1500円として、約23万円。
予備費として、想定旅程費用の20%を想定したすると約9万円 なので、総費用46万円ですね。
車両と任意保険で50万円(正味車体価格:35〜40万円) 行けないことも無さそうですが、少なくとも100万円を越える貯金をしてからトライしては如何でしょうか? 車の改装、準備などなにかと費用が必要です。

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

キャンピングカーの排水タンクの水を側溝や路上に捨てるのは違法になると聞いたのですが、違法になるのなら、何違反になるのですか? それなら、車中泊で洗顔に使った洗面器の水を車外へ捨てることも違法になるのでしょうか? 何の違法ですか?

車中泊 に関する質問

廃棄物処理法に抵触すると思われます。
(キャンピングカー、自宅に関わらず生活排水は垂れ流せません。
)

車中泊に関する回答

車中泊に関する質問

車中泊でのアイドリングについての、サイトですが酷くないですか?デタラメばっかで。
http://www.xn--fiq395e9jx.pw/stay-car-fuel-consumption

車中泊 に関する質問

本当に悪影響があるなら、 プロドライバーがエンジンをかけたまま寝ません。
環境問題を別にすれば今までに現実に問題になった事はありません。
少なくともスキー場で寝たりと、 過酷な使い方(記事の通りであれば)をした私の車のバッテリーは5年間交換不要でした。
そこで盗まれてしまったので終わりましたけど、 そうでなければもっと持った可能性すらあるのです。
逆に直ぐに停止させる様になってからはバッテリーの交換頻度は上がっています。
当然ですがバッテリーも交換すれば環境に悪い事はあっても良くなる事はあり得ません。
尚、エンジンを止めたままエアコンを使えるのは、 三菱のPHVなど一部の車種に限られますし、 そんな車は最先端のハイブリッドシステムで管理されていますので、 停止中にエアコンを使っても車両用バッテリーが上がる事はありません。
明らかに記事には誤りがあります。

車中泊に関する回答