匿名さん
【四輪駆動車】1990年、平成2年。
四駆乗りの方々はどうされていましたか? 本日、書庫? を整理していたところ、雑誌CCVの創刊号が出てきて整理中断、読み耽ってしまいました。
発行年月を見ると平成2年10月とあります。
四駆ブームにも火が付いて、様々な四駆が出てきた頃でもあると思います。
皆さんは、この頃、どんな四駆に乗って、どのように過ごされていたでしょうか? ・Jeep-J53が販売されていて ・パジェロは初期型がまだ売られていて ・ランクル80が新登場し ・ジムニーはまだJA11で ・サファリY60には乗用車登録が新設定され ・ダイハツ・ラガーがまだ新車で買えた… そんな年の様です。
私はまだ独身で、J53に乗っていました。
海岸近くの本屋で雑誌CCVに出会い、立ち読みをしていたら、内容が面白く、良く読めば、4X4マガジンの石川氏・菰田氏…が創刊された雑誌と分かり、早速に買って帰った記憶が残っています。
思えば26年前ですから二昔半程前… 当時から四駆に乗られていた方々は、その頃、どうされていましたでしょうか? 懐かしくなり、QAをさせていただく次第です… 以前に似たようなQAをしましたが、当時のエピソード・想い出などをお聞かせいただければ幸いです… よろしくお願いいたします…m(__)m…