匿名さん
教えて下さい。
車なんですが、ただいまjeep(7万㎞走行)を所有しています。
今まで特に大きな故障もなく走ってくれていたのですが、9月からあちこちと修理が必要になってきました。
と言 うのも、殆どが走行中に急にエンストしてしまいその度にレッカー車にて車屋さんへ駆け込む感じです。
1度目は点火系が怪しいとの事でイグニッションコイルを交換→引き取り後3日程してまたエンスト。
2度目はプラグコードを交換→引き取り後2日でまたエンスト。
エンジンベルトや、オイル、バッテリーも全て状態はいいです。
今回の最後のエンストはマフラーから白煙を出しながらのエンストになりました…。
とても大好きな車なのでまだまだ乗っていきたいのですが、こう何度も大きな道路でエンストされると恐くてとても不安になります。
……どなたか同じような経験の方はいますか?もう潮時だと諦めた方がいいのでしょうか(´・_・`) お車に詳しい方ご教授願います。