HY51フガハイ乗りです。
まず、スポーティーっぽさを求めるならtype Sになるかと思いますが、 そうでないなら、フガハイも選択としてアリかと思います。
typeS専用装備として、20インチや専用サスペンション、 対向キャリパー等が標準で装備されてます。
上記が欲しいのであれば、typeSの選択が無難かと思います。
(フガハイでも後付可能ではありますが難易度は高いです・・・) 前期のカタログを見てますと、確かにtypeSで本革を選択した場合、 「370GT typeS専用」となってますが、私には違いはわかりません。
装備を重視するのであれば、無難にVIPを選択した方が良いです。
中古での購入の場合、OPに関しては差があるのに対し、 VIP等標準装備車であれば、選択もしやすくなります。
また、リア電動シート等のVIP専用装備もあります。
もちろん、セミアニリンも標準装備です。
ハイブリッドの良さについてですが、 燃費も程よく加速性能も程よいという感じです。
0~100km加速に関しては、結構速いです。
ただ、それ以上の速度域はあまり伸びません。
ですが、リミッターまでは簡単に届きます。
全体的な味付けは乗り心地重視と見受けられますし、 実際乗り心地は良いです。
ただ、ハンドリングは悪く、レスポンスの遅さをかなり感じます。
まあ、足回りの見直しを行えば、そこそこ良くはなります。
ここからは私の主観になりますが、 私なら自身が乗ってるフガハイVIPが良いように思います。
欠点も多い車ですが、チューンすれば結構良くなりますし、 ハイブリッドギネス記録を出したのも、まんざら嘘ではないかと・・・ なんでもカウンタックLP400と同タイムとか。
(この一言で一気に欲しくなりましたし) なんといっても不人気故のリセールの悪さもあって、 前期なら安く買えるように思いますから、VIPを視野に入れるのも手かと思います。