匿名さん
ラパン(スズキ)・キャストスタイル(ダイハツ)又はその他の軽自動車か…悩んでいます。
今年中に乗り換えを検討しています。
今、12年目になるトヨタのラウムに乗っています。
遠出もしない(高速乗るのも2年に1度ぐらい)、通勤・買い物の街乗りが主、一人で乗ることが大半ということで、維持費も安い軽自動車で良いかなと考えています。
カタログを色々集めて、気になったのがラパンとキャストスタイルです。
ラパン…◎燃費と女性目線で作られたインテリア ×欲しい色が無い キャスト…◎スタイルと色 △レビューが少なく評価が分かれている 一応両ディーラーにも見に行きました。
母の10年以上経過してるミニカをたまに乗るのでそれと比べると最近の軽自動車の室内空間の広さ、シートの乗り心地、走行に驚きました。
今まで4台の車を乗り継いできましたが、急な故障(修理費が高額になる為)や自然災害による破損(ほぼ廃車)等で考える猶予なく決めていたので、エンジン性能や乗り心地など全く気にせず、ほぼデザインで決めてきました。
色々な口コミサイトも拝見しましたが、専門的な見解やエンジンがどうとかよくわからず、考えれば考えるほど頭がぐちゃぐちゃになってきて、どの車を選んだらよいのか分からなくなってきました。
皆さんが車を選ぶ際に重要視するところはどこですか? 見た目やインスピレーションで決めるのって悪いですか? ラパン・キャストならどちらを選びますか? 参考にさせていただきたいので、ご意見宜しくお願いいたします。