匿名さん
ステップワゴンってかっこいいおね
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月23日 F1
11月23日 スーパーフォーミュラ
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月21日 F1
11月21日 F1
11月18日 D1グランプリ
11月18日 D1グランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月17日 D1グランプリ
11月17日 D1グランプリ
11月17日 マカオグランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月16日 マカオグランプリ
11月16日 MotoGP
11月16日 MotoGP
11月15日 MotoGP
11月15日 マカオグランプリ
11月14日 マカオグランプリ
11月14日 MotoGP
11月14日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 F1
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 WEC(FIA世界耐久選手権)
11月13日 マカオグランプリ
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80489 GoAuto
4月30日 80829 GoAuto
4月12日 84809 GoAuto
4月11日 84946 GoAuto
4月1日 87769 GoAuto
3月26日 89428 GoAuto
3月21日 91028 GoAuto
3月20日 91132 GoAuto
3月10日 93957 GoAuto
3月8日 94737 GoAuto
3月8日 17260 GoAuto
3月3日 18106 GoAuto
11月23日 41479 GoAuto
11月23日 41374 GoAuto
11月17日 40171 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80489
4月30日 80829
4月12日 84809
4月11日 84946
4月1日 87769
3月26日 89428
3月21日 91028
3月20日 91132
3月10日 93957
3月8日 94737
3月8日 17260
3月3日 18106
11月23日 41479
11月23日 41374
11月17日 40171
11月17日 38374
11月14日 37610
10月27日 42464
10月26日 39744
10月26日 39091
10月19日 40953
10月18日 39905
10月11日 13768
10月4日 15067
10月2日 13846
10月1日 13893
9月28日 13570
9月28日 8526
9月25日 8960
9月24日 9024
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87362
3月22日 98604
3月15日 100536
3月16日 92842
3月11日 95232
3月9日 94990
2月20日 104098
2月10日 111001
2月11日 103265
1月13日 125478
1月13日 40767
1月12日 22719
1月12日 26644
1月3日 23041
12月9日 416452
12月15日 31406
12月11日 25408
12月11日 20123
12月4日 36953
11月21日 1103409
11月19日 17430
10月29日 23100
10月28日 23579
10月25日 27790
10月25日 16581
10月25日 20896
10月25日 14838
10月24日 28118
10月6日 17540
10月2日 109165
匿名さん
ステップワゴンってかっこいいおね
すでに製造している ekワゴン、ekスペース、デイズ、デイズルークスは 今後どうするんですか? 熊本の被災者にプレゼントするのはいかがでしょう。
三菱自動車もイメージアップ出来ます。
ワゴン に関する質問
「あなたにとって要らないものは、被災者にとっても要りません」
eKワゴンは、今が「買い」ですか?
ワゴン に関する質問
販売停止だから新車は買えない 中古車は在庫分は価格は変わらない これから売るかたは査定が下がるから販売価格も安くなるかもしれないが そうなると客も売らずに乗り続けるかもしれない また、風評被害で安く買えるだろうと質問者のような方が多くいると需要と供給で相場は上がる 結局はそんなに相場は変わらない
三菱自のHPによると、ekワゴンなどの今回の事件の対象となる車種が未だに掲載されていますが、これは、ほとぼりが冷めた頃に、再販売するための布石でしょうか?
ワゴン に関する質問
HPで中身は見られませんよ エコカー減税対象車の燃費で不正ですので 新車登録の完成検査証が使えないと思います 再販するにも国交省への届け出からやり直しでしょ まぁ、その前に国交省からの処分があるし 販売されてもまともな人が買うとは思えないけど
ダイハツ軽自動車(ムーブとか)の純正アルミは スズキ車(ワゴンRとか)にも装着できますか?
ワゴン に関する質問
基本的には適合します。
PCD100以前の昔の車はダメです。
平成17年式 ワゴンR MH21S FX-Sリミテッドに乗っています。
つい先日、普通に街中を走行しているとタコメーターの水温計?? だと思わしきランプ(赤色)が 点滅するようになりました。
車にあまり詳しくない僕でも色からしてオーバーヒートしかけてるのではないかなぁと予測しました。
エンジンルームから白煙こそ出ていないものの、 いつもより若干、エンジンルーム内が熱く感じ、 冷却水タンク??を見ると、これまた若干、少なくなっているような気がします。
そんなにエンジンをフル稼働させたつもりもないし、 一日に多走行させた訳でもありません。
何が原因と考えられますでしょうか??
ワゴン に関する質問
こんばんわ! まず、疑ってもらいたいのは冷却水の温度が上がったときラヂエーターの電動ファンが回っているかどうかです。
それは、エンジン始動後アイドリングで30分間までには、必ず回ると思います。
外気温が低いとラヂエーターの温まりが遅いのでもっと時間が掛かるかもしれません。
もし、電動ファンが回らなかったら、再びオーバーヒートしてしまうので、エアコンを付けて強制的にファンを回して下さい。
エアコンを付けてもファンが回らないときは、ディーラーもしくは修理工場で診てもらって下さい! その車は、オートマですよね!乗って行くにもアクセスを吹かし込んだときにグッと水温が上がるので、車間距離を少し多めに取って出来るだけラヂエーターに風をたくさん当てるようなイメージで走行して下さいね! もちろん、信号待ちではエンジンを止めて下さい。
車のワイパー交換について質問です。
ワイパーのゴムがひび割れてしまったので交換しようと思っているのですが、自分で交換するのは難しいですか? イエローハットなどで交換をお願いすると したら、いくらぐらい料金かかりますか? ちなみに車種はワゴンRスティングレーです。
ワゴン に関する質問
だいたいサービスでやってくれますよ。
「サービスでやってくれますよね」と言ったもん勝ちです(笑) ゴムがワイパーの爪に掛かっている方から引き抜くのが一般的です。
若干のコツが必要ですが一回理屈が分かれば何のことはないです。
間違った付け方をしてワイパー作動中にワイパーの金属部でガラスを傷つける場合があるので、下手に自分でやらない方がいいかもしれません。
500円くらいをケチって10万円のガラス代になることもあります。
ステップワゴンの型式は、RP1/2/3/4型の4つあるようですが 何が違うのでしょうか お存知の方がいらっいましたらご教示ください。
ワゴン に関する質問
>RP1/2/3/4型の4つあるようですが ホンダ ステップワゴン(上) RP1・1500cc、前輪駆動、CVT RP2・1500cc、4輪駆動、CVT ホンダ ステップワゴンスパーダ(下) RP3・1500cc、前輪駆動、CVT RP4・1500cc、4輪駆動、CVT
ステップワゴンrk5にPCP製キーレス連動自動格納ミラーキットを付けたのですが左ミラーの角度調整が出来ません。
モーターの線を切ったことで動かないんだと思いますが、角度調整を復活させる方 法はありますか?
ワゴン に関する質問
格納のモーターと角度調整のモーターは別です。
格納が正常なら、角度調整ができないのは キットの取り付けとは関係ないかも知れません。
とりあえず、元に戻してみるというのが基本ですね。
教えてぐださい! 私はmh23sワゴンRスティングレーに乗っていますそれでLEDテープを買ってつけたのですが明るすぎたので調光ユニットを買おうと思っています、ですが1つ疑問に思った事がありますユニットにはinとoutがあってそこに+と-がinとoutそれぞれありました、LEDは車のアースに繋いであって+が出ている状態です電源の+もヒューズ電源なので一本しかありませんのの場合はどう繋げれば良いのですか? ちょっと説明が下手ですみません。
ワゴン に関する質問
ちょっと加工してヒューズから出た電源を調光ユニットのinに繋ぎ、調光ユニットのoutから出た電源がLEDテープにいけば問題ありません。
マイナスはアースで大丈夫です。
今乗っているのはワゴンRでリコールの対象車種でメーカーからハガキで連絡きましたが、この車を買った代理店から電話がかかってきて、リコールのは無料だが、オイル交換を必ずしなければいけないと言われました。
2月くらいに違うところでオイル交換してまだ3000キロ走ってないのに交換しなければいけないのですか?買ったところでしか、リコールのはなおしてもらえないですか?教えてください。
よろしくお願い致します。
ワゴン に関する質問
そんな事はないよ、スズキに連絡して、交換してもらいなさい。
ディーラーからの通知書の所に、
H15年式 レガシィワゴンGTを中古にて購入しました。
走行中、ハンドルを左に少し(1/4回転くらい)回すと左前タイヤのあたりからゴロゴロと擦れてるような異音が聞こえます。
低速(コンビニ 、駐車場等、敷地内走行程度) ですと音は聞こえないのですが、 公道等走行40km/h以上になると音が聞こえます。
この事象が軽度なのか重度なのかさっぱりわからないので、わかる方いらっしゃれば教えて頂きたいのですがm(_ _)m 回答よろしくお願いします。
ワゴン に関する質問
ドライブシャフトの等速ベアリング!もしくはフロントハブベアリングの音が濃厚。
どちらにしても、早急にディラーで診断を受けて下さい、もし本当にベアリングなら危険度大。
レンタカーについて。
家族4人で長距離移動する予定があり、普段は軽に乗っているのですが、長距離は辛いのでレンタカーを借りようと思っています。
希望としてはフリードに乗りたいですが、 見つかりません。
マーチ等のコンパクトカーかステップワゴンのような大きな車しか無く、その中間ぐらいが良いのですが探し方が悪いのか元々無いのか調度良い車がありません。
どのクラスを選べば良いのか悩んでいます。
プリウスも良さそうな気はしますが、箱型の車に慣れているため運転しにくいのでは?とも思います。
四人乗車、高速利用、子供が小さいので荷物が多い、という条件でおすすめのレンタカー(クラス)を教えてください。
ワゴン に関する質問
タイムズを他車種で借りたときに、誰が借りるんだろっていうのは失礼だけど、ミニバンと言うには小さいじゃんという、今までの私の頭の中には無かった車種がありまして。
それがまさに質問者様が言われてる程度のほど良いクラスなのかなって感じです、今思えば。
マツダのプレマシーです。
・・・。
しかも今確認すると安い。
プリウスと同じぐらい。
なぜでしょうか・・・。
やっぱり小さいから? でもスライドドアだし、3列目あるし、3列目たためば4人ゆったりで荷物スペースできるし。
これは良いのではないでしょうか。
初代のステップワゴンのATについて E-RF1のATには、ロックアップクラッチは、無いのでしょうか? GF-RF1のATに、あるのは知っています。
ワゴン に関する質問
同じトランスミッションなので、ついていると思いますよ。
下の回答者さまが2000年以前はロックアップの概念が無いとか言っていますけど、80年代の電子制御ATで既にロックアップはついてますから。
ただ、現在のようなほぼ全域ロックアップは無理でしたけど。
ステップワゴンRF1に18インチで7.5jの+55のホイールは問題なく装着できますか?
ワゴン に関する質問
RF1はホイールハウスが狭いのですが、7.5Jでオフセット+55なら大丈夫だと思います、確実を狙うなら7Jをお勧めいたします。
ノーマル車高でも大丈夫だと思いますが、ホイール形状で逆ぞり形状のものはディスク部がはみ出る可能性もあります。
ご参考になれば幸いでございます。
スズキエブリィワゴン (H26年購入 DA64W ハイルーフ)に乗っていますが、このたび家内が事故でバックドアを壊してしまいました。
知り合いの板金屋で治そうかと思っていますが、新品だと結構高いので、オークションでバックドアを探してつけてもらおうかと思います。
そこで質問ですが、ハイルーフと標準ルーフのバックドアは共通ですか? 調べてもわからないので、買って失敗する前にどなたかご存知でしたら教えてください。
ワゴン に関する質問
こんにちは。
違います。
ハイルーフならハイルーフ用で探してください。
ちなみに中古も高いですよ。
未使用車を購入します ワゴンR です 店の人に フロントガラスコーティング(9800円)はどうされますかと聞かれました する方がいいでしょうか?これくらい自分でできるもんでしょうか? メリットは大きいですかね? 宜しくお願いいたします。
ワゴン に関する質問
こんにちは。
ガラコとかレインXで良いと思いますが?
ワゴンRに乗っているのですが、 ファンベルトを新しく変えたのに キュルキュル音がなり、 知り合いに見てもらったら 調整がうんたらと言っていて、 また直してもらいました。
それなのにまたなり始めました。
。
エンジンかけたらしばらくずっと 小さくキュルキュルいってるし、 アクセル踏むと15秒くらい鳴って止まり、 離して踏むとまた鳴ります。
。
またベルトがゆるくなってしまったのでしょうか? ベルト以外で原因あるのでしょうか? よろしくお願いします。
ワゴン に関する質問
>ファンベルトを新しく変えたのに キュルキュル音がなり、 ・ファンベルトの張る調整不良 10kgの力で遊びを調整 張りすぎ・緩めすぎでも異音は発生 ・ファンベルトの掛かるプーリーの経年劣化 プーリーの溝・山が 経年劣化で摩耗すると異音の原因
レガシィBH5型について質問です。
近々レガシィのツーリングワゴン初年度平成9年式(BH5型)を手に入れる専門学生です(今年で20歳です)。
そこで2016年現在、維持費はどれくらいかかるのでしょ うか? 型落ちになると金額が上がったりすると聞いたので… 是非教えて下さいm(_ _)m
ワゴン に関する質問
BH5は平成10年からですので、ご確認ください。
初年度登録から13年超になっていますから、自動車税に10%増しがつきます。
39500円+10%で43450円、年式的にあちこち壊れてくるのでその修理代、ガソリン代… 2年に1度の車検費用が12万円かかるとして、月平均5000円、駐車場代、任意保険料(若い人はべらぼうに高いです)
軽自動車のハイトワゴン系への乗り換えを考えています 候補はタント スペーシア ウェイク ムーブ でも一番気になるのは今年秋にフルモデルチェンジするワゴンRです 使い勝手はスライドドア だと思いますが 最近のスズキを見てるてと新型ワゴンRがかなり気になります ハイブリッドとか大幅なスタイル変更とか 今買うかワゴンRを待つか悩んだます アドバイスをお願いします
ワゴン に関する質問
検討中のワクワクを秋まで楽しんでください。
キャンプ場で荷物を運ぶのにキャリーワゴンの購入を検討しています。
そこでラジオフライヤーもしくはラジオフライヤー風と折り畳み式のワゴンを買うので迷っているのですが、同じ様に迷った事の ある方いませんでしょうか?どちらを購入したか?購入後の感想などありましたら教えて下さい。
車載には余裕があるのでデザインや使い勝手で選びたいと思っています。
ワゴン に関する質問
候補はいくつかありますが、私の場合は以前家族とキャンプに よく行った時は、結局台車にコンパネ(半分)を乗せてゴムバン ドで固定する方法が良かったですね。
終盤は今は販売はしてい ませんが、ヤマハ発動機が販売していたアルミの折り畳み式の リヤカーが非常に具合がよくて、利用していました。
いまでも 折り畳み式のリヤカーはあるようですので、ラジオフライヤー もいいですが、あまり一度に運べる量が少ないようですので、 リヤカーも検討をお薦めします。
http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%95%B3%E3%81%BF%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%82%AB%E3%83%BC&rkf=2&uIv=on&seller=1&X=2
17年式のステップワゴンRG3を最近購入した者です。
質問の内容は、セキュリティが作動した状態でユピテルのエンジンスターターにてエンジン始動をするとセキュリティアラームが発砲するという事。
ハーネスやイモビハーネス?(A-88)のマッチング は間違いなく、接続も間違いないはずです。
ロックせずに(セキュリティ解除状態)スターターで始動するのは問題ありません。
スターター始動時、ちゃんとセキュリティ解除されないのは何故でしょうか? 本機やハーネス等の説明書に書いてる設定方法はしてますが駄目でした。
何か別に設定方法や接続する等があるのでしょうか? どうか知恵をお貸し下さい!
ワゴン に関する質問
ユピテルに聞くのが一番近道かと。
。
エブリーワゴンで質問します 2008年式菜のですが、冬になると水温ランプがなかなか消えません。
あと、オートマチックのギアが変わらなくなってます(>_<) なぜですか?
ワゴン に関する質問
サーモスタットが開きっぱなしで水温が上がらないんでは? 水温が上がらないからミッションも変速しない
ホンダステップワゴン ホンダオデッセイ ホンダジェイド 人気ないのになぜ売り続けるの?
ワゴン に関する質問
トヨタは、営業が強い(確か店舗がホンダの3~4倍くらいある)ので、台数は売れます。
経費もかかりますがね。
ただ、3兄弟ミニバンのうち、3割程度はハイブリッドです。
つまり、ガソリンは7割くらい。
2016年1月のヴォクシーガソリンは、4600台くらいじゃないでしょうか。
殆どステップワゴンと同じ台数です。
ステップワゴンが今、ハイブリッドを出したら、ヴォクシーと同じくらいは売れるのではないでしょうか。
セレナは、モデル末期で特別仕様車ですら70万引きの叩き売り状態&ニセハイブリッドで何となく優越感に浸れるので、若い家族にとっては魅力で売れてますがね。
ジェイドは別として、ステップワゴンとオデッセイはホンダの顔です。
売らないわけにはいかないでしょう。
オデッセイはマイナー&ハイブリッド発売で売れ行き好調みたいですよ。
ガソリンもあわせて、発売10日間で販売計画2000台に対して8400台受注したようです。
インプレッサスポーツワゴンについて GG9にGDA又はGDBのリアピースマフラーを取り付けることは可能なのでしょうか? 取り付け可能としているところも多く近いうちにGG9を購入するために質問し ました。
ワゴン に関する質問
確か一部加工が…要ったはず。
フランジ部じゃなかったかな?
やっぱり 軽自動車って嫌いな人は本当に嫌いなんだと思いました 私は田舎の者ですがそのせいかやたらと軽自動車が多いです さっき信号待ちしていたら横の車線の一番先頭に 軽のワゴンが止まって いて その後ろに普通車が ついていたんですが物凄く 車間距離を空けていました あきらに嫌な証拠です 私も軽の特にワゴンが嫌いですどれもこれも似たようなカッコをして 個性なんて皆無 軽ワゴンって何でどれもこれも ワゴンRみたいなカッコをしてるんですか。
ワゴン に関する質問
軽自動車は以下の規格内で作られています。
排気量660cc以下 全長3.4m以下・幅1.48m以下、高さ2.0m以下 この規格を1mmでも超えると普通車となり、軽自動車の最大のメリットである、安い税金の恩恵にあずかれなくなります。
ワゴンRなどの軽ワゴンをはじめ最近の軽自動車は四角い感じの車種が多いですが、この決められた規格の中で室内空間をできるだけ広げようと思うと、どうしても四角く同じ見た目になってしまいます。
移住空間を犠牲にして、楽しい車作りをした2シータのコペンやS660などもありますので軽も捨てたものではないと思います。
平成20年式、走行距離5万kmを少し超えたスズキのエブリィワゴン を利用して6年経ちますが、キーレスの効きが悪いため、 スズキの整備工場で電池を交換してもらいました。
そうしたらキーレスの効きは良くなったのですが、それでも たまに反応が無い時があったり、ロックが解除された直後に ガチャンガチャンという音がして、すぐロックがかかったりします。
異常があるとしたら、どこでしょうか?
ワゴン に関する質問
>ロックが解除された直後に ガチャンガチャンという音がして 経年劣化などで ドアロックアクチュエターの 電磁作動が完全に止まらず 作動後の反動で、 ロック・解除などがしてしまう場合があります
急ぎで教えていただけないでしょうか。
100系ハイエースワゴン平成7年中期型リミテッドディーゼル車です。
走行約11万キロシフトチェンジでR〜Dレンジに入れた時「ガツン」っと音とショックがなります。
ATミッションの異常でしょうか? 説明が足りないかもしれませんが、宜しくお願いします。
ワゴン に関する質問
ATFが少ないと、冷間時に圧が上がらないので、 DやRに入れた時に、シフトショックが大きくなりますし、 暖気後はオイルが膨張しますので、ショックは減少傾向ですね。
まずは暖気後に、ATF量を点検したほうが良いですよ。
ワゴンR MH21S RR DIなのですが、パーソナルCARパーツのキーレス連動ミラー格納を取り付けしましたが、EGスターターとターボタイマー使用する為SBR-01を取り付けなのですが、サイドブレーキの配 線は、分かるですが、赤の配線と紫の配線の接続さきが分かりません。
赤は、ACCだと思うのですが、紫が分かりません。
分かる方いましたら教えて下さい。
ワゴン に関する質問
紫 ドアミラー格納装置の赤線 黒 サイドブレーキ 赤 ACC こちらに説明書があります http://www.rakuten.ne.jp/gold/diystore-pcp/TDMR/tdmrA-manual.pdf
ワゴンRに乗っています。
1月3日の朝エアコンを入れた途端、エンジンが停止。
修理工場へ持ち込んだところ、同問題がリコールで出ているため、確認を取ってもらったが、対象型名に該当していない、3年以上乗っているから補償対象外とのこと。
現在、新車登録し4年4ケ月、リコール内容と同じなのに、仕方がないことですか? 車のエンジンが止まり事故につながりやすい事象が発生するような問題でもリコールではなく、はずれを引いたと思うしかないのですかね。
※因みに、アウトリヤビューミラーのリコールに対しては、保証期間10年間に変更を行っているのに少し納得がいきません。
ワゴン に関する質問
故障内容は同じでも、故障原因が違うんでしょう。
リコールの対象は、2008年1月9日~同年10月10日に製作された8万6288台。
あなたの車は2011年式でしょうか。
近い製造年であればまだしも、全然違うので同じ原因とは言い難いかと。
3年以上乗っているというのは、新車の一般保証の話。
リコールとは無関係です。
ディーラーで車検を受けると保証を5年に延長できるプランがありますが。
エンジンやブレーキ装置など重要な項目は新車5年保証が付いています。
次の車検では保証で交換できる部品はないか、よく点検してもらったほうが安心です。
MH23SワゴンRリミテッドIIってオートエアコンはオプションなんでしょうか?
ワゴン に関する質問
オートかマニュアルかはオプションではなく、グレードで決まります 例えば普通グレードがマニュアルでも、特別仕様車はオートだったりします
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら