匿名さん
卓球の試合でのマナーについて質問です。
私は現在中2(4月からいよいよ3年生です!)の女子卓球部員なのですが、 試合中のマナーについて疑問に思う事があるのです。
上級者になるほど、試合は凄いですが、挨拶やマナーは(雑)悪くないですか? また、皆さんが試合会場で目にするマナーの悪い選手、観客ってどんな感じですか? この間、父がパソコンで世界卓球や全日本卓球の映像を探して 見せてくれました。
プロの試合や上級者の試合でも、試合前の挨拶や ネットインやエッジボールをしてしまった際のマナーは変わらないと 思うのですが、どうも挨拶やネットイン・エッジボールの際の態度が 上級者程、雑と言いますか、ふてぶてしいと言いますか、スッキリしません。
私は学生時代に多少卓球の経験があった父から教わった事の方が多いのですが 挨拶の際は、ラケットを一度台に置いて対戦相手に一礼、審判に一礼、 背後のチームメイトや顧問(コートが変わって背後が相手チームの場合でも)に 一礼(応援の他、こぼれたボールを拾って頂く事へのお願い・感謝の意味も含める) を丁寧に行えと言われて来ました。
それは、対戦相手がいて、審判(敗者審判の場合も) がいて、チームメイトや顧問の先生、周囲の人の協力で自分がこの場に立って 試合出来る事を自覚する&感謝する意味でも、しっかり行えと言われており、 大差で試合に勝っても、まだこれらがしっかり出来ていなかった中1の初期は、 父に褒められるどころか激怒されたものです。
まぁ、フラッシュ撮影を止めない観客に対しても、光った場所を確認して 怒りに行っていましたけど・・・。
同じ部内の仲間からは恐れられています。
でも、世界や全日本の卓球を見ると、試合前の挨拶って、 僅かに首を下に動かす程度ですし、試合前後の握手も軽く指先を タッチする程度で、何か見ていて不快に思うのは私だけでしょうか? こんな雑な挨拶や握手(にもなっていない)タッチで良いの?と。
また、ネットインやエッジボールの際には手を軽く上げるだけ。
声も発しない。
謝りもしない、手も上げない選手もいますし。
また、コート外に出たボールを人に拾ってもらっても何も言わない。
中学生の試合では、大会の開会式には必ずと言っていいほど 長々とマナーについてを言われます。
試合前後の周囲への挨拶、握手、相手チームへの挨拶、 ネットインやエッジボールの際の一声 「すみません」「失礼しました」 ボールを拾ってもらったら、必ずお礼を言ってから受け取る、 隣のコートにボールが入って試合を妨げたら、勝手に コート内に入らず、試合が中断したのを確認してから取りに入るか 拾ってもらって必ず「すみません」「失礼しました」と謝る。
もう耳タコですよ。
でも、私は毎回思います。
この大会本部の人達が一般の部で試合しているのを 見た事ありますが、殆ど「やってません」!!! 会場でボールを拾って渡した事も多々ありますが、 「何事も無かったかのように」黙って持っていきましたよ!? 偉そうに子供に言うのであれば、まず周囲の大人が手本を 見せるのが普通ではないでしょうか? 自分達すらやっていない事を ルールだのマナーだの、守れだのとうるさく言えるのでしょうか? 野球とかサッカーでもそうですよね。
学生の試合では うるさく言われているのか、割と挨拶などもきちんとしていますが、 プロや一般の試合では、学生時にうるさく言われるほど、 きちんと丁寧なものは行ってもいないように思えます。
「暗黙の了解」というのでしょうか? それぞれ、あるレベルの世界、 その当事者間では、そういうのが挨拶であり、マナーなのかもしれませんけど、 未成年にスポーツを通じて細かくマナー、礼儀や他への感謝までを 教えるのであれば、教える側や手本となる側がまずしっかりして欲しいです。
そして、それは「部活動だから」「学生だから」ではなく、 性別も、年齢も、レベルも、地位、学生も一般も関係なく、各スポーツ内で 共通したルールやマナーであって欲しいです。
ただ、正直言って気持ちは凄く終始モヤモヤしますが、私は対戦相手が どんな失礼な態度であろうと、最初から最後まで父から教わった礼や マナーを貫き通します。
また周囲の「口だけ大人」は反面教師にすらしません。
人にあれこれうるさく言う人ほど、自分自身は全く出来ていないっていう事を 聞いたことがありますが、本当かもしれないと思い始めました。
でも父は挨拶やマナーについては凄くうるさい人ですが、自分自身にも厳しく、 有言実行するタイプですし、自分が気楽な市民卓球大会などに出た際も、 普段私に言っている事をそのままやっていますし、自分が試合で負けても 閉会式まで残っており、2階観覧席のゴミ拾いまでしている姿を見て そんな父をちょっと尊敬&格好いいと思っています。
(本人には内緒ですが) 眠れなかったので、長くなってしましました。
明日と言うより、もう今日ですが学校なので寝ます!