特にないと思います。
というか、細かい話で言えば、少し重いわけですから、 >キロ3分半〜4分で走ること が軽い靴で走るより少しペースが落ちていると考えられるぐらいです。
あくまで練習ですから、数秒遅いことが致命的とは言えません。
むしろ本番に向けていい練習になると思います。
ちなみに私もサブスリーですが、練習は常にGT2000などの クッションがかなり効いたいわゆる「重い」靴で練習してます。
キロ4分30ぐらいを切るかぐらいの練習ばかりで、 本番キロ4分10程度で走ることができましたから、 いい練習になっていたと言えると思います。
練習でそういう数字を出さないと、そのペースで走れない、 というわけではないと思います。
かといって、鉄アレイ持ってとか、腰とか足に変なおもりなどを つけて走るのは、ナンセンスですけど。
>レースで軽い靴履いた時速いのではないか 「速くなる」わけではなく、 重い靴で練習を続けると、それに慣れていますから、 本番で軽いシューズを履いた時軽く感じるので、 足を前に出す力が少なくて済むので、 それができれば結果的に速く走れるということです。
逆に、軽いシューズに慣れていないデメリットもあります。
クッションが効いている靴に慣れすぎて、 クッションがない軽いシューズでいきなり走ると、 足裏へのダメージの蓄積が早くなり、 想像以上に早くバテる可能性もあります。
要は、うまくやらないといけないということです。
いいことばかりでも、悪いことばかりでもありませんので。
私は足ができてないレベルの頃は、こういう失敗もしました。
足がきっちりできてないと、軽いシューズを履いても、 慣れないダメージに耐えられなかったからです。
道具ひとつで、こうなる・そうなるということではなく、 まず自分の走力ありきです。
どんなにいい道具だったとしても、自分のレベルが足りていなければ、 宝の持ち腐れになります。
あまり偏った考え方にならないことも、大切になってきますよ。