匿名さん
2016 WEC (FIA World Endurance Championship) Round.7 6 Hours of Fuji LMP1クラスは6号車のトヨタTS050 小林可夢偉選手優勝。
おめでとございます。
しばらくは8号車のアウディや1号車のポルシェに置いてかれる状態でしたが、私がトイレに行っている間、戻ったら6号車トヨタが1位になっていました。
頭の中???でしたが、トヨタはピットインでタイヤ無交換の代わりにピットタイムを短縮したらしい。
つまり勝因は短時間のピット作戦。
これで合っていますか? 他のライバル勢はタイヤは新品に交換して時間がかかってしまった、 小林可夢偉選手はタイヤに負担をかけない走り方で有名らしいですが、だからこそ無交換作戦で摩耗の激しいタイヤでもタイヤバーストしない自信があったという解釈でいいのでしょうか。
あの時トイレ行かなきゃよかった。
。
。