匿名さん
長文になりますが失礼します。
94年製のSC30です。
8年前に中古で購入しました。
気にいってます。
昨年、半年乗らない事がありガソリンタンクにフューエルワンをガソリン満タンにした後に丸々一本入れて寝かせました。
半年後、エンジンをかけたらガソリン臭く1気筒しか火が入りません。
近所でプライベートでレースをやっている方がいまして、25000円持って来れば俺が直してやるよとか言われました。
46000円の請求が来ました。
まず、 プラグを4本交換しました。
プラグコードとイグニッションを交換しました。
イグナイターを交換しました。
センタースタンドをつけました。
ラジエターのキャップや漏れを直しました。
キャブを外して掃除して付け直してくれました。
納車日に、爆弾キットが入ってたからそのまま入れておいたと言われました。
現在、1番、2番はよく燃えてます。
3番はアイドリングで失火中。
4番はギリギリ燃えてます。
この状態でナップスに行ったところ、圧縮を見てみろと言われ4気筒とも13を超えてました。
家から6キロ離れたところにホンダのつなぎを来たバイク屋があり全て話したところ原因は簡単、シンプルなのでキャブをノーマルに戻しなさいと言われました。
ところが、ニードルがメーカー欠品です。
ヤフオクで実働車から外したばかりのキャブを買えと言われて今日落札しました。
このような状態です。
キャブを変えたら、また4発が綺麗に燃えるようになるのでしょうか? バイク屋さんはこんな事を治すのは簡単だと言い切ってます。
ちなみに今の燃費はリッター4です。
どなたかアドバイスをお願いします。