ラジエターキャップまとめ

ラジエターキャップの新着ニュースまとめ

ラジエターキャップに関するよくある質問

ラジエターキャップの知りたいことや、みんなが疑問に思っている ラジエターキャップに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので ラジエターキャップへの疑問が解消されます

ラジエターキャップに関する質問

ラジエターのキャップ外して走行するとどうなりますか?

ラジエターキャップ に関する質問

面白い事になります。
あま〜い臭いが立ち込めて、湯気がモウモウ。

ラジエターキャップに関する回答

ラジエターキャップに関する質問

冷却水、サブタンクから毎日100ccほど減ってます 何処も漏れてる箇所は見た限りありません 一度オーバーヒート直前のトラブルは起こしました ラジエターキャップみたいな? 部品交換で 直ったと思ったのですが、その後少しずつラジエター液が 減ってます毎日100cc補充する毎日です 一体何処が悪いのか? ラジエター自体の漏れはありません お知恵をお貸しください。
ガソリンスタンドのオヤジはエンジンの方に漏れてる? ディラーに持っていっても解りません!って回答 最悪エンジンバラす必要があると忠告されました

ラジエターキャップ に関する質問

普通に考えてオーバーヒートでヘッドが歪んで燃焼室に漏れてるんでしょうね 古い車両なら乗り換えの案件です ディーラーも確かなことは開けないと言えないし、高額だから廃車にしますと言われたらそのまでの工賃は払ってもらえるのか心配ですし、解らないと答えるでしょうね 工賃がいくらでもいいので直してください、と依頼すれば原因を追究して直してくれますよ

ラジエターキャップに関する回答

ラジエターキャップに関する質問

冷却系トラブル、カワサキZX14R。
ある程度距離を走ったり、高速走行後の、エンジンの温度がある程度高い(ファンが回るくらい)状態(水温計表示95度くらい)でエンジンを切った際、エンジン 停止後2〜3分後にクーラントがリザーバータンクから溢れ出してしまいます。
量はジャバジャバと300ml程です。
ラジエターキャップの劣化かと思い、キャップを新品交換しましたが直りませんでした。
クーラントも入れすぎではなく、ローの少し上くらいにしています。
エア抜きもしております。
エンジン停止直前はアイドリングや低速での走行で、負荷がかかるような回し方ではありません。
考えられる原因や解決策等を教えてください。
よろしくお願いします。

ラジエターキャップ に関する質問

14Rは14年式までウォーターポンプの不良が結構出ていました(リコールにはなっていません)。
15年式からシレっと変わっています。
それを踏まえて対策するのがいいと思います。

ラジエターキャップに関する回答

ラジエターキャップに関する質問

長文になりますが失礼します。
94年製のSC30です。
8年前に中古で購入しました。
気にいってます。
昨年、半年乗らない事がありガソリンタンクにフューエルワンをガソリン満タンにした後に丸々一本入れて寝かせました。
半年後、エンジンをかけたらガソリン臭く1気筒しか火が入りません。
近所でプライベートでレースをやっている方がいまして、25000円持って来れば俺が直してやるよとか言われました。
46000円の請求が来ました。
まず、 プラグを4本交換しました。
プラグコードとイグニッションを交換しました。
イグナイターを交換しました。
センタースタンドをつけました。
ラジエターのキャップや漏れを直しました。
キャブを外して掃除して付け直してくれました。
納車日に、爆弾キットが入ってたからそのまま入れておいたと言われました。
現在、1番、2番はよく燃えてます。
3番はアイドリングで失火中。
4番はギリギリ燃えてます。
この状態でナップスに行ったところ、圧縮を見てみろと言われ4気筒とも13を超えてました。
家から6キロ離れたところにホンダのつなぎを来たバイク屋があり全て話したところ原因は簡単、シンプルなのでキャブをノーマルに戻しなさいと言われました。
ところが、ニードルがメーカー欠品です。
ヤフオクで実働車から外したばかりのキャブを買えと言われて今日落札しました。
このような状態です。
キャブを変えたら、また4発が綺麗に燃えるようになるのでしょうか? バイク屋さんはこんな事を治すのは簡単だと言い切ってます。
ちなみに今の燃費はリッター4です。
どなたかアドバイスをお願いします。

ラジエターキャップ に関する質問

キャブを落札したんならもう交換するしかないよね。
見てないので知らんけど文面を見る限り私も原因はキャブだと思う。
とりあえず交換してみたら? それでダメならまた考えたらいい。
「バイクの貸し借りや個人売買は友達を無くす元だと思う。
先輩に譲ってもらえるバイクは先輩に押し付けられるバイクだと思う。
バイクに詳しい友人はバイクを壊すことを得意としていることの方が多いと思う。
」 バイクに詳しい人だか知らないけどプロでもない人にお金まで払って実験台提供するなんて奇特な方もいるもんですね。
作業内容も不具合内容を考えると不明な点も多いし追加請求までされているんだ。

ラジエターキャップに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)