匿名さん
オートバイ用のエアフィルターはなぜ湿式? 車などの社外品は(最近はあるのか知りませんが)昔は毒キノコタイプの乾式も結構売られていたと思います。
でもオートバイ用のエアフィルターは、ほとんどスポンジタイプで湿式ばかりです。
一部毒キノコチックな怪しいメーカーもありますが・・・ それで気になったのがスポンジというのは(台所用のスポンジしか思い浮かばないのですが)結構ゴミや細かい砂などを通してしまうのでしょうか? そうなると純正フィルターのまま乗り続けると数年でオイルが下がりきって、ゴミを拾ってしまうのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。