匿名さん
平成14年式バネット(ボンゴOEM)について相談です。
現在、平成14年式SK82LN型のバネット(エンジン;F8,5MT,パートタイム4WD,850kg積平ボディ,後輪シングルタイヤ,総走行距離85,000km)を仕事で使っています。
【現状不具合】 ○エンジンタペットカバーパッキン劣化(?)によるオイル漏れ (オイル交換は半年毎で概ね2500~3000km毎、交換時はオイルをゲージH位置まで充填して、交換前にゲージを見るとH-Lの中間位まで減ってます。
) ○発進時や低速走行時(停止直前)に半クラッチからクラッチを繋いだ時に、冷間時、温間時問わず、稀にミッションから「ギギギッ」という異音がする。
(ミッション,F・Rデフ,トランスファーオイルは3~4年毎に交換) ○上記以外は特に不具合は無し とても使い勝手の良い車なので、あと5年ほど(可能であればできる限り長く)乗りたいのですが、どこまで手を掛けたら良いでしょうか? ○タペットカバーパッキンを交換の際にタイミングベルト、ウォーターポンプ、テンショナー等の交換 ○クラッチO/H?ディスク、カバー、レリーズベアリング等交換 予算は部品工賃込みで15万円程度(地元の整備工場に依頼)を考えております。
他にも交換した方が良い部品があればご教示くださいませ。