匿名さん
昨日の事なのですが、駐車場から車を出し、走行開始から数分後にアクセルを踏んでもスピードが出ないと思い、おかしいなと思ったらエンジン警告灯が点灯していました。
いくらアクセルを踏んで も時速20㎞までしかでず、その日は時間もなかった為、コインパーキングに停めて様子をみることにしたのですが、 本日そのパーキングに行きエンジン掛けたところ、エンジン警告灯が点灯せずにいたので自ら契約している月極の駐車場まで戻る事にしました。
慎重を機してエアコンoffにし、アクセルも慎重に踏んで運転してみたところ、結局10分程度の国道の走行でしたが、エンジン警告灯は点灯せず無事?に駐車場まで着く事ができました。
ですが、今週末に飛行機に乗る予定で車で行く予定にしていたので、その時にその症状が出て飛行機に乗り遅れるなんて事がありそうで若干恐いところがあります。
やはり1度点検をしに車屋さんに持っていった方が無難でしょうか? 金銭的に余裕がある方ではないのでできれば事なきで終われれば良いのですが。
車種はH16年に初年度登録されてある日産のブルーバードシルフィです。
走行距離はもうすぐ30000キロといったところです。