匿名さん
新車を買え買えとしつこいディーラーの営業マンに困っています。
今、私(女)9年目の1300ccの152cmの車に乗っています(来年4回目の車検です)。
マンションの機械式駐車場の中段(高さが155cm)に入れており、もし車を買い替えるなら、155cm以下の車がいいなぁとは思っています。
ただし、現在の車は9年ほど乗ってはいますが、走行距離45000kmとまだまだ乗れる車ではありますし、若干の不満はあるものの車体の色なども気に入っています。
さて、2年前に私が車を購入した営業マンが退職し、整備士だった方が営業マンとなり退職した営業マンの顧客を引き継ぎました。
ここで、この2年間の彼対応、気の利かなさの不平不満を言ってもきりが無いので言いません・・・というか、こちら側が気を付けて対応をしていけばいいかなと思い、その営業マンの至らなさに我慢してきました。
何しろ点検の時くらいしか基本会いませんから・・・。
ただ、11月に新車が出るようでそれを前回の点検の際に強く推してきました。
その新車、車体の高さが175cm位なんだそうで・・・。
ただし、先ほども言いましたが、私の現在の駐車場は機械式の中段の為155cm以下の車しか入りません。
ちなみに平置6台/機械式駐車場36台分(12機)あり、2年に一度抽選をしますが、基本平置きと機械式の上段はたいがい同じ人が当たっているため、万一そこを希望して外れると機械式駐車場の下段になります。
なので、機械式駐車場の中段にはいる車の人たちの多くは、最初っから中段を希望して、場所はわからないにしても中段が第一希望で通るようにしています。
(基本全員下段にはなりたくないんです!!) ちなみにどちらにしても現在155cm以下のところに止めているわけですから、そこに175cm程度の車が入るわけないじゃないですか?ですので、その点検の際に、ものすごくその新車を押してきましたが「155cm以下じゃなきゃ入らないんですよね(笑)という感じでさらっと言ったのですが、それでもしつこく「でもいい車なんです。
出たらぜひ見に来てください!!見積もりもしますよ!!」と言ってきました。
あまりにも何度も言うので、こちらも何度も、「高さがねぇ・・・」その車を買ったら「車の屋根をスライスするしかないですよねぇ(笑)・・・あっそうするとオープンカーですね(笑)。
高さが高いから無理ですよ~」と断りを入れました。
その段階で気付け!!と言いたかったのですが、本日、終日何度も電話が携帯にはいり、「見積もりをしますよ!!」と携帯の留守電に何度も入っていました。
心の中では「お前人の話聞いてねーだろ!!」とブチ切れそうになりました。
これから先点検にもっていくた度にしつこくされるのかと思うと、嫌気がさして本気で車を売って別のディーラーで車を買おうかとすら思ってしまいます。
(かといって特にほしい車もなく、最近自分の車を乗り続けようと思った矢先の為うんざりです。
)今での2年間我慢してきたこともあり、そこに輪をかけて“駐車場に入らないでしょ?”とさんざん言っている車をさらに推し進めてくる・・・いったい何なの??人の話聞いてないの??どういうこと???客の希望ってものもあるんだし車を売りゃいいってものでもないでしょ??と突っ込みどころが満載です。
ちなみにこの営業マン以前には何故か、とあるハイブリット車を勝手にに見積もりをして“どうですか??”と進めてきたんですよね。
こちらとしては困惑しかありませんでした。
何なんだか正直わかりません。
もし今の車を乗り続けるのであれば、点検でそこのディーラーに車を持っていくしかありません。
角がたたずに駐車場には入らない買わないという事をわかってもらうにはどうしたらよいでしょうか? ※※補足※※ 「高さが入らないから無理・・・」と言っているのに察する事が出来ない事なんてあるんでしょうか?しかもその際に、「外の駐車場も借りる気はない」「私は機械式の上段は当たらないのはわかっているし、下段になるのも絶対に嫌だから、機械式駐車場では中段希望でずっと行くつもり」というのも伝えてあります。
なのになぜ、175cm近い車を押してくるのか・・・まったくわかりません。
どういう心理なんでしょうか・・・。