匿名さん
妙義山に行きたいなと思ってます。
高校時代の恩師が群馬出身で妙義山の話を聞いていていつか行きたいと思ってました。
優しいルート、難しいルートあるようですが、基本単独行です。
丹沢の沢登やゲレンデでフリークライミングの経験はありますが、それは20代、30代のころ。
いつの間にか50代。
トレーニングはしていますが、とりあえず命は惜しいです。
無謀でしょうか? ザイル持っていった方がいいですか?30mでは意味ないですか?しかもシングルで使ったことがないですし。
懸垂下降の仕方、忘れてます…復習しますが。
とりあえず下見で一般ルートを巡った方がいいのかな。
また、麓でキャンプしたいので、いいテント場があったら教え下さい。
11月の連休で土曜日の夜から自転車で120km都内から走って、明け方から登ります。
下りたら温泉入って、テントで一泊、また120km自転車で走って帰ります。
自転車は7~9時間位走り続ける体力はあります。
7時から登って午後5時くらいに下りてこれればいいかなと。
ガスと食料は持って行きます。
季節柄、降雪の可能性ありますか? 滑落が怖いです。