私が、広島カープのファンになったのは、3年前です

私が、広島カープのファンになったのは、3年前です

匿名さん

私が、広島カープのファンになったのは、3年前です。
当時は、まじめに介護の仕事をしていて、新入社員の歓迎会で、東京ドームに行きました。
私は、野球って興味無いし、ルールもよくわからないです。
東京ドームの入り口に、可愛い女子がいっぱいいました。
広島カープのユニフォームの上着?着ていて、なんか野球って女子も好きな人いるんだ。
試合は、巨人が勝ちました。
私は、カープファンの女子が気になって仕方なかったのです。
色々調べているうちに、広島カープのファンになりました。
今は、部屋中広島カープグッズだらけです。
こんなファンは、変ですか?。
25歳女子です。

貴女のようなカープ女子は至って普通でおかしくは無いですよ。
広島球団は3年前から女性向けにカープグッズを充実させて気軽に応援してもらえるようにしてきました。
広島は他球団と違って親会社の無い独立採算制の球団でファンからは身近に感じられるチームです。
今年は25年ぶりの優勝に向けて盛り上がっていますのでこれからも応援をお願いしますね。

25年ルールに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

私が、広島カープのファンになったのは、3年前です

匿名さん

私が、広島カープのファンになったのは、3年前です。
当時は、まじめに介護の仕事をしていて、新入社員の歓迎会で、東京ドームに行きました。
私は、野球って興味無いし、ルールもよくわからないです。
東京ドームの入り口に、可愛い女子がいっぱいいました。
広島カープのユニフォームの上着?着ていて、なんか野球って女子も好きな人いるんだ。
試合は、巨人が勝ちました。
私は、カープファンの女子が気になって仕方なかったのです。
色々調べているうちに、広島カープのファンになりました。
今は、部屋中広島カープグッズだらけです。
こんなファンは、変ですか?。
25歳女子です。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

25年ルールに関する質問

私が、広島カープのファンになったのは、3年前です。
当時は、まじめに介護の仕事をしていて、新入社員の歓迎会で、東京ドームに行きました。
私は、野球って興味無いし、ルールもよくわからないです。
東京ドームの入り口に、可愛い女子がいっぱいいました。
広島カープのユニフォームの上着?着ていて、なんか野球って女子も好きな人いるんだ。
試合は、巨人が勝ちました。
私は、カープファンの女子が気になって仕方なかったのです。
色々調べているうちに、広島カープのファンになりました。
今は、部屋中広島カープグッズだらけです。
こんなファンは、変ですか?。
25歳女子です。

25年ルール に関する質問

貴女のようなカープ女子は至って普通でおかしくは無いですよ。
広島球団は3年前から女性向けにカープグッズを充実させて気軽に応援してもらえるようにしてきました。
広島は他球団と違って親会社の無い独立採算制の球団でファンからは身近に感じられるチームです。
今年は25年ぶりの優勝に向けて盛り上がっていますのでこれからも応援をお願いしますね。

25年ルールに関する回答

25年ルールに関する質問

神奈川って決勝はもちろんですが、準決勝もコールドが無いのですか? 1998年の東大会の準決勝で9回までやって25-0ってゲームがありました。
コールドがあるなら、7回コールドになるはずです。
現在のルールで言えば5回コールド(青森大会の122-0を受けて翌年からの新ルール)です。

25年ルール に関する質問

その1998年まで、準決勝でコールドゲームは適用されませんでした。
コールドゲームの適用も、神奈川では5回 以降10点差以上というルールだけで、7回7点差以上でのルールはありませんでした。
貴殿も触れておられる青森大会の122-0の試合をきっかけに、全国的にコールドゲームの適用を統一した際に神奈川でも準決勝でのコールドゲーム適用が始まりました。
これ以降、準決勝でのコールドゲーム適用は何度かあります。

25年ルールに関する回答

25年ルールに関する質問

2~3年後にスイスポを手放してgc8に乗り換えたいと思っています。
中古で150~200万位で購入したいと思っています。
1# 中古で購入する場合気をつけなければならないことなどはありますでしょうか? 2# 購入して維持していく上で、一番どこにお金がかかりますか? 3# 購入して、一度オーバーホールをしたいのですが、だいたいどのくらいの金額がかかるのでしょうか? 25年ルールで海外に流れて、維持していくのにもお金がかかりますがそれでも乗りたい車です。
他にも小さな事でも良いので気をつけなければならない事などがありましたら教えてもらえると嬉しいです。

25年ルール に関する質問

GC8ですか。
マンガの影響もあって,良い状態のタマが少ないです。
既に16年以上前に製造中止していますから, これから値段はどんどん上がっていきます。
ある意味,お金持ちの道楽の世界になると思われます。
1.購入の注意点 販売店の信頼性が第一です。
GC8は,WRCで活躍したクルマですから, そのように酷使された車両が多く,エンジンブロー, タービンブローは当たり前の世界でした。
中古車屋の裏には事故で潰れたGC8が運ばれてきていました。
もちろん,ニコイチ,サンコイチで売れるクルマですので。
2.経費について 古いクルマですから,維持費が最もかかります。
飾っておくのではなく,実用車として使用したいならば, オーバーホールと言ったリフレッシュメンスは必須です。
燃費云々よりも,走らせる状態にするのにお金がかかります。
3.オーバーホール代について シャシー(ブッシュ類含む),トランスミッション, エンジンのオーバーホールが必要になるでしょう。
150万円~は覚悟でしょうか。
問題は,パーツ補給が可能かどうかです。
GC8といった古いクルマは,いきなり手を出すよりも, まず,オーナーズクラブといった既に使用されている人たちと コネを作って,色々探りながら,状態の良いクルマを見つけたり, 譲ってもらったりするのが良いと思います。
GC8は,今のスバルが忘れてしまった魂が宿っているクルマです。
それを味わえるということは,究極な贅沢だと思います。
R35GT-Rは,誰でもお金を出せれば購入できますが, GC8は,限られた人しか所有できないクルマになるはずです。

25年ルールに関する回答

25年ルールに関する質問

感動のリオ五輪と課題山積の東京五輪 本当に大丈夫?? 2016年 8月22日 13時19分安倍総理大臣はリオデジャネイロオリンピックの閉会式に出席し、ゲームのキャラクターにみずからふんして登場するなど4年後の東京大会をアピールした。
安倍総理大臣は記者団に対し「アスリートが最高のコンディションで臨める大会にしたい」と述べ、東京大会の成功に向け準備に万全を期す考えを強調した。
今までのマラソン歴史を振り返ってみると・・・。
覚えている人も多いと思いますが、スイスのアンデルセン選手が、猛暑で熱中症となって、競技場をよろけながら歩いてゴールした。
競技場のトラック1周、ゴールするまで、5分以上、かかっています。
ルールでは人の助けを借りると失格なので、大会委員も見守るだけで、一人でフラフラ歩く姿が全世界に中継されました。
スタンドからの大声援を受けて、見事ゴールしましたが、危険でした。
ロス五輪の女子マラソンは、1984年の8月5日。
この8月の、ロスの平均気温は「21・0度」でした。
一方、東京の、去年の8月の平均気温は「26・7度」で5度も高い!熱中症が出てもおかしくないと思われます。
日本では、2007年の8月、大阪で世界陸上がありました。
男子マラソンは、8月25日、午前7時にスタートしましたが、7時の時点で「27・8度」、ゴールの9時頃は「30・7度」!このマラソンでは、85選手のうち、28選手がリタイアしました。
コースの途中にシャワーを用意したのに、この結果でした。
2020年の東京オリンピックの男子マラソンは、8月9日の予定です。
今年の8月9日の気温を見ると、午前7時で「27・7度」、そして午前9時で「33・5度」。
1日通しての平均気温は「31・9度」なので、時間にかかわらず暑い! 日本体育協会のガイドラインでは、「31度以上は、 激しい運動は中止」、「28度以上でも、激しい運動は30分で休憩を取る」これでマラソンができるのか? 安倍首相の言葉 「アスリートが最高のコンディションで臨める大会にしたい!」 東京五輪でマラソン選手はどんなコンディションで走ることになるのか? 心配です・・・・。
この気温については、ひどい話がある、東京五輪招致委員会は、「開催計画書」に「この時期は温暖でアスリートに理想的な気候」と記載していた。
この時期が猛暑なのに、スポーツに理想的というのは、世界を騙して招致した、ということになる。
リオの閉会式でも安倍総理が東京オリンピックについて「アスリートが、最高のコンディションで臨める大会に」と言ったが、嘘を重ねていることにならないか心配です・・・。
そこで一言 ・開催時期を変更する。

・開催時間を夕方にする。
・開催場所をきわめて涼しい場所で行う。
等々 充分な対応と準備を期待したい・・・・。
画像付き↓ http://fanblogs.jp/knhyk2000/archive/12/0?1471962905

25年ルール に関する質問

んな事言ったらリオなんて世紀末だよ、万引き、窃盗、ひったくりなんて日常茶飯事...非常事態宣言まで出してたんだぜ?むしろオリンピックというキレイな皮が剥がれた後のリオが心配、こんなリオでも無事開催出来たんだ、東京で出来ないわけはない。

25年ルールに関する回答

25年ルールに関する質問

圧倒的な強さで25年ぶりにセリーグ優勝を決めた広島東洋カープ 現行ルールのままだとクライマックスで負けた場合そこまでですよね。
セリーグ優勝はカープですが… 2・3位の球団の方はそれでもクライマックスに勝って日本一と言いたいのかな?

25年ルール に関する質問

質問者さんも書かれている通り、負ければそこまでですし、2・3位の球団の方はクライマックスに勝って日本一と言いたいのですよ。
それがルールってものなんですわ。
どうにもならない。
「悪法も法なり」って言葉もありますし。

25年ルールに関する回答