匿名さん
中型バイクのシフトチェンジについての質問です! 自分は来月から普通二輪免許の教習所に通おうと思っているのですが中型バイクのシフトチェンジについての疑問がいくつかあります。
それは 1:クラッチの役割とタイミング、走っているときはどうしているのか。
2:もしシフトチェンジをミスったりすると急に速度が落ちて転倒したりバイクだけ吹っ飛んでいくというようなことになるのか。
といった超初心者が考えるようなことです。
自分は50ccのスーパーカブに乗っているのですがクラッチなどは付いていないのでクラッチというものがどういうものなのかをあらかじめ知っておきたいと思っています。
それともしスーパーカブでシフトチェンジをミスると結構強い衝撃があるので中型バイクなどでもそのようなミスをすると大変危険な目にあうのかと思うと少し怖いです(笑) 自分で調べようと検索をかけてみても専門用語が多くて完璧には理解できません。
そこで有識者の方々に初心者の私でもわかりやすいように教えてくれたらなと思い質問させていただいております!