匿名さん
バレーの古賀紗理那選手にファンレターを出したいです。
今NECレッドロケッツさん宛に出したら古賀選手に届きますでしょうか。
匿名さん
バレーの古賀紗理那選手にファンレターを出したいです。
今NECレッドロケッツさん宛に出したら古賀選手に届きますでしょうか。
届いて直ぐに見ることができるかどうか分かりませんが、 所属チームに送るのが礼儀かと思います。
それ以外に送るのは失礼かと。
何らかの方法で本人に届くと思いますが、 届かない可能性があるからといって、 他の方法はやらない方が良いのではないでしょうか。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
バレーの古賀紗理那選手にファンレターを出したいです。
今NECレッドロケッツさん宛に出したら古賀選手に届きますでしょうか。
本日のラグビートップリーグ 東芝対NEC どちらが勝つと思いますか
NEC に関する質問
NECと思います。
東芝、今年調子悪すぎです。
ラグビー、本日のトップリーグ、ヤマハ対NECの前半22分のNECボールのラインアウトでスコットヒギンボッサム選手がボールをキャッチした後、何の反則でペナルティになったのでしょうか? ご回答よろしくお願いします
NEC に関する質問
レフリーはファーサイドバックとコールしています。
今季からモールの中でボールを持っている選手は後ろに下がることができなくなりました。
ボールを安全なモール後方に送るにはボールをモールの中でパスし繋いでいかないといけないわけです。
しかし、ボールは繋がれずボールキャリアがそのまま下がったので上記反則となりました。
私にはオブストラクションに見えたのでどっちを取るかって感じでいたね。
モールの反則はごちゃごちゃしててわかりづらいですよね。
水素社会は本当に来るんですか? なんかNECが凄く電気を通しやすい炭素材料を発見したらしいのですが、いずれは数十秒で電気自動車を充電出来るようになるそうです。
トヨタも電気自動車を開発するべきではないでしょうか?
NEC に関する質問
福島で水爆が無ければ良かった。
。
。
水素スタンド計画発表すると近隣住民の反対半端無い(汗)
NECレッドロケッツの応援席はどうしたら参加できますか?
NEC に関する質問
NECに就職する。
または、赤ロケのファンクラブに入ってください。
http://w-volley.necsports.net/ こちらからどうぞ。
先日NEC戦の木村沙織の態度どう思いましたか? 私はかなり失望しました。
木村は3セット途中で交代させられたのですが・・・ ・野村と交代するとき声もかけず立ち止まりもせずさっさと行ってしまう(交代のやり直しさせられたけど同じ態度) ・交代の札をベンチに投げつける ・タイムアウト中はタラタラ歩いて行って遠巻きに見てるだけ(声もまったく出さず) ・円陣の輪にも加わらずさっさと自分だけ戻る ・迫田が気を使って声かけてもガン無視 下げられてからはずっと不機嫌でブスっとした顔で仁王立ち。
周囲は明らかに困惑してて異様な雰囲気でした。
それまで活躍してたなら交代に不貞腐れても許せるけど、その日の木村は3セット途中まで出てわずか3得点、失点2、決定率12%という惨憺たる成績。
下げられて当然なのに逆ギレしてチームの雰囲気悪くするのはプロとしてどうなんですか? 結局最後までベンチがピリピリしたムードのまま負けてしまいました。
試合見た人に率直な意見聞きたいです。
あの態度どう思いましたか?
NEC に関する質問
「サオリンの本性見たり」と思いました 前にもふてくされたの見たことあるから知ってたけどね 交代は相手に声かけて背中かお尻をポンと叩いて送り出すのが礼儀でしょ 目も合わせずに札とってくとかありえんわ~ 後輩をなんだと思ってるんだ アップゾーンでも味方がポイントしたらみんなでやるアクション(輪になって手上げるやつ)に木村だけ参加してなかった 外人のカーリーでさえちゃんとやってたのに! どーもこの人はマスコミにチヤホヤされて勘違いしてるよね 「わたしはアップゾーンにいる選手とは格が違うのよ」とでも思っているのか? 決定率最下位から3番目のくせにw プライドだけ無駄に高い老害はほんと困りますわ
必勝NECレッドロケット・・! JTを撃破することを祈念します。
杉山さん在籍時のファンです。
黒鷲旗見に行けないのが残念です。
煙草をこれ以上蔓延させないためにも・・ 是非優勝を・・・・
NEC に関する質問
黒鷲旗は、全日本メンバー あるいは外国人選手の契約切れもしくは一時帰国により、抜けたことで影響が少ないチームが有利になります。
NECは古賀が抜けただけで昨年までのベストメンバー。
一方JTはタイ代表のオヌマーと田中瑞稀が抜け、かなり戦力は落ちているはず。
選手層の厚さを感じます。
来季のVプレミアが楽しみです。
アジア・クラブ選手権の代表に男子は豊田合成、女子はNEC 何で? です http://www.sanspo.com/sports/news/20160606/vol16060614480004-n1.html
NEC に関する質問
豊田合成は優勝チームですから当然として、 久光は辞退したのかも知れません。
全日本に選手を数多く出していて、 中田監督が戦えないと判断したことはあり得ます。
ですから一昨年優勝のNECにした。
NECは古賀と島村を全日本に出していますが、 残りのメンバで何とか戦えるのでしょう。
もっともクラブ選手権には日程的に、 全日本選手は出れないことはないのですが。
バレーの古賀紗理那選手にファンレターを出したいです。
今NECレッドロケッツさん宛に出したら古賀選手に届きますでしょうか。
NEC に関する質問
届いて直ぐに見ることができるかどうか分かりませんが、 所属チームに送るのが礼儀かと思います。
それ以外に送るのは失礼かと。
何らかの方法で本人に届くと思いますが、 届かない可能性があるからといって、 他の方法はやらない方が良いのではないでしょうか。
今日(NEC軽井沢)は日本人女子が 勝ちますよね!? 最終組全員日本人です。
NEC に関する質問
笠りつ子が勝つと思います。
スポーツ選手など、企業に所属している方がたくさんいらっしゃいますが、試合や練習、トレーニング以外に、仕事ってしてるのでしょうか? 例えば、女子バレーボールのNECのレットロケッツのメンバー紹介をHPで見ると、キャプテンの「職場」として、 NECファシリティーズ(株) ファシリティオペレーション事業本部 玉川ファシリティマネジメント事業部 管理部 とあります。
ここに配属になっている一般社員と同じような仕事もしているのでしょうか? それとも、基本的には、バレーボールだけをしているのでしょうか? バレーにかぎらず、他のスポーツでもよいので、ご回答お願いいたします。
NEC に関する質問
プロ野球のように統一契約書があるわけではないので、企業により選手により、様々です。
また、同じチームでも選手によって契約形態が異なります。
usl0725さんのように、一般社員契約の選手も、普通に仕事をして終業後になって練習というケースもあれば、午前中だけ仕事とか、シーズン中はほとんど仕事をしないなど様々です。
引退後にも社員として残れるので、引退後の心配をしなくてもいいのが最大のメリットでしょう。
他には、嘱託契約社員と言う契約もあります。
この契約の選手は原則仕事はしません。
バレーボールが仕事であり、多くは1年ごとの契約で、引退後の補償もありません。
税金や保険は会社員として払ってはいるので、プロとは言えませんが実質はプロです。
そして、一部のトッププレイヤーはプロ契約をしています。
これば完全な個人事業主です。
Vリーグの移籍公示リストの退団とは、事実上の引退ですか? NECの白垣選手や岡山の浅津選手も退団になっています。
NEC に関する質問
引退の場合が殆どでしょうが、 移籍したくて退団した場合も、 同意書が出ていない場合が含まれます。
ですからそのような選手は、 例え移籍してもVリーグ主催試合には、 1年間出られないことになる可能性が高いです。
移籍が決まった後に同意書をとるケースもあり、 100%出られない訳ではありませんが。
「移籍希望」というのは、 退団にあたって同意書が取れている場合を言います。
誰か教えてください。
NEC電話のDTR-16K-1D 親機で phsのDx2D-6CPS-E子機を使っているのですが、子機を中古で買ってきて2台使いたいのですが未登録で使えません。
どうやって登録するのか教えてください。
よろしくお願いいたします。
NEC に関する質問
NEC電話のDTR-16K-1D スマートデバイス、PC、家電 > 固定電話 のほうが
日曜日にVプレミアリーグを観に行くのですが選手にサインを頂くことは出来ますか?失礼なのはじゅうぶんに理解してます…ですが憧れてる選手がいて欲しいです ちなみに東京の大田区総合体育館 でやる試合でNECレッドロケッツの古賀紗理那選手のサインが欲しいです 貰うタイミングなど具体的に教えていただけると嬉しいです
NEC に関する質問
先日ひたちなかの試合を見に行きましたが、古賀はそうとう人気があってファンが群がってましたよ。
何人かサインもらってたけど、もらえたらラッキーぐらいの確率だと思います。
試合終了後に選手がバスに乗り込む前が狙い目です。
快くサインや写真にこたえてくれる選手もいれば、そうでない選手もいるので運だと思います。
かくいう私は久光の石井選手のファンですが、快くサインしてくれました。
より一層応援していこうと決心しました!
バレー全日本女子代表のリベロ岩崎紗也加選手は最初は9人制の実業団に所属していてNECレッドロケッツに移籍したんですよね? だとしたら、6人制の実業団でも9人制の実業団でも実力をVリーグに 評価してもらえたらVリーグのチームから声がかかるかもしれないって事ですか?
NEC に関する質問
現時点でデンソーの「森田麻実子選手」も富士通テンから移籍して来てます。
かつては「熊谷桜子選手」もパナソニックから移籍してきましたしね。
可能性は有ると思います。
バレーボールV・プレミアリーグNECレッドロケッツの 応援歌の歌詞がわかる方、教えて下さい。
「 青い君のファイト !赤い君のファイト!」 って歌詞にある歌です。
聞き取りにくい箇所があるので、全部の歌詞を知りたいです。
どうぞよろしくお願いします。
NEC に関する質問
おはようございます。
NECレッドロケッツのHPで「ダウンロード」の所から入っていけば見られます。
一番最後の方に歌詞が出てますよ。
コピペ出来ますが、すいませんが敢えてしません。
ご理解の程。
ラクビートップリーグ。
昨日(2015/12/26)の近鉄ーNTTコムの試合ちょーおもしろくなかったですか? 去年からラグビー見始めたたんですが、これまで見た試合で3番目におもしろかった。
①帝 京ーNEC ②日本ー南アフリカ 近鉄はちょび髭の屋敷みたいな選手いて昭和っぽくて良かったし、NTTは5番の選手が熱くなってるのを7番の選手が諫めてる感じも。
試合展開も最高だった。
NEC に関する質問
『「試合がちょーおもしろい」と書く事が質問になる」と考える様なのがラグビーファンならば、今の『五郎丸ブーム』も一過性のものとして来年以降立ち消えになり、以降この『野蛮人が好む球技もどき』が日本で話題になる事も無くなるでしょう。
…こう「回答」すれば『質問者』は満足ですか?
lnlebnさんに回答リクエストです。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
NECの好きな選手は誰ですか
NEC に関する質問
クリスティヤン・エミルソン
thi387guさんに回答リクエストです。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
NEC で注目してる選手は誰ですか
NEC に関する質問
フレホール・フラネヒン・ブラインブルフ
NECで注目してる選手は誰?
NEC に関する質問
クリスチャン・サントス
NECで注目してる選手は誰?
NEC に関する質問
クリスチャン・サントス
バレーボールのVリーグ男子で、強豪チー ムの一つだった「NECブルーロケッツ」と はどんなチームでしたか?教えて下さい。
NEC に関する質問
魅力あるチームでした。
終盤は弱くなったということでしたが、 いいメンバーが入ってきた直後だったので、 もう数年頑張ってれば、強かったのではないかと思います。
現在、NEC所属だった選手で現役で頑張ってるのは、 サントリーの金子選手、 ジェイテクトの高橋慎二選手 豊田合成の古賀選手です。
女子バレー vプレミアリーグが21試合中5試合がおわりましたが、久光、東レ、岡山、NECの好調の要因、不安な点はどういうところでしょうか。
教えてください。
お願いします。
NEC に関する質問
■チーム技術成績 ○アタック決定率 1位 久光 43.4% 2位 日立 40.9% 3位 車体 38.8% 4位 NEC 38.7% 5位 岡山 37.0% 6位 東レ 36.4% 7位 上尾 35.6% 8位 デンソ 33.5% ○ブロック決定本数(1セットあたり) 1位 NEC 2.76 2位 車体 2.24 3位 東レ 2.22 4位 上尾 2.14 5位 デンソ 2.10 6位 久光 2.00 7位 日立 1.95 8位 岡山 1.30 ○レセプション成功率 1位 久光 63.5% 2位 NEC 60.0% 3位 東レ 57.7% 4位 岡山 57.0% 5位 デンソ 55.6% 6位 車体 55.5% 7位 日立 54.7% 8位 上尾 51.3% ■久光製薬 不安な点はほとんどありません。
岩坂がアタック・ブロック・サーブの全ての面で調子が出ていないのが気になりますが、能力は高く、技術も向上している選手なので、心配ないでしょう。
■東レ 荒木絵里香、和田麻里江、宮田由佳里、二見梓と次々に退団・引退、弱点となっていたMBを今季テトリ・ディクソンで補強。
戦力的には久光についで2番手と思われましたが、レセプションアタッカーの選手層が薄く、高田が不調だと峯村ではだいぶ力が落ちる印象です。
木村も料理好きで家庭的な女性なので、トレーニングの時間が減っているのではないか。
またアスリートとしてのハングリーさも以前ほどは無くなっているのではないか心配です。
以前非常に能力の高い若い女性と一緒に仕事をしたことがありますが、その女性に彼氏ができた途端に仕事のパフォーマンスがガクっと落ちたということがありました。
結局女性は愛に生きる生き物なので…。
一方オポジットには迫田に加え堀川真理・杉原若葉など起用したい選手は多いです。
堀川をセッター対角スタメンで起用し、レセプションは木村姉妹と迫田の2枚半で対応できれば、かなり攻撃力が高まるのですが…。
また、田代のトスがディクソンとはまだ練習不足でしょうが、迫田のバックアタックとも合っていない場面があります。
白井美沙紀を二枚替えでどんどん起用して2人のセッターを切磋琢磨させたいのですが、東レの選手起用はどうも保守的です。
■岡山 他チームの外国人選手がかなり期待できる中、戦力的に岡山はかなり落ちると思っていましたがチーム力は高いです。
元NECでトライアウトにより岡山に入団した左利きオポジット泉夏子の活躍もあり、ここまで3勝2敗で、東レ・久光に次ぐ3位とまずまずの結果。
しかしやはり自力では若干劣るので、今後順位を落としてくるのではないかと予想します。
■NEC 昨シーズン優勝、更に古賀紗理那を加えて優勝候補の一角と目されていましたが、ここまで2勝3敗の5位は物足りません。
ただフルセットの惜しい敗戦が2つあり、今後は不調なイエリズに見切りをつけて、好調の白垣里紗をスタメンで起用してくるでしょうから、順位は上がってくると思います。
ラグビーW杯2019年の日本チームのメンバーを予想しました。
どうでしょうか?? 1 森川(帝京) 2 坂手(帝京) 3 垣永 (サントリー) 4 小瀧 (東芝) 5 マクカラン (帝京) 6 大和田 (NEC) 7 リーチ (東芝) 8 マフィ (docomo) 9 流 (サントリー 10 松田(帝京) 11 福岡(筑波) 12 権 (パナソニック) 13 松島(サントリー) 14 藤田 (早稲田) 15 竹田(トヨタ) どうでしょうか?? 他にも素晴らしい選手がいたら教えてください
NEC に関する質問
フロントローは現代表と変わらないでしょうね。
三上、畠山、堀江あたりが30代前半を迎え、最もフロントローとして脂がのってくる頃です。
ロックは宇佐美、小瀧あたりに期待ですが外国人でもよさそう。
三列はホラニはきついとしてもリーチ、マフィ、ツイは全然行けます。
ブロードハーストも四年後はまだ33歳。
ヤマハの堀江、NECの村田など今現在トップリーグで活躍している20代選手、あと若手ではトップリーグで伸び悩んでる感のあるヴァカウタ、大和田の奮起に期待。
マルジーン・イラウアもジャパン入りを目指せば面白い存在です。
ハーフは田中と日和佐はおそらく健在、内田や流など代表招集経験のある選手もいいですが、個人的にはとことんアグレッシブで強気な性格とキック力で東芝の小川に注目しています。
スタンド・1センは立川、小野、田村に加え松田はもちろん山沢拓也、ユーティリティBKとしても期待が持てる矢澤蒼など。
2センは松島か外国人選手で盤石でしょう。
ウィングは山田は微妙ながら藤田、福岡がまだ若いのでこのまま行けそうですが、パワータイプの帝京大・尾崎やスピードタイプの東海大・野口竜司、インパクトプレイヤーとしてジョセファ・リリダム、そしてなんと言っても未来のスピードスター竹山晃揮に期待です。
フルバックは経験豊富な笹岡、年齢的に一番脂がのっているであろう竹田、若手では重一生、野口竜司といったところでしょうか。
もちろん海外でさらに成長した五郎丸(希望的観測)も、人気と精神的支柱という意味で全然アリ。
そして超青田買いですが現札幌山の手高校3年のモリキ・リード。
キック(特にパント)とランのスキルは高校生ではズバ抜けています。
花園で見られないのが残念ですが、ぜひとも日本の大学に進学してジャパン入りを目指してほしいです。
バレーボール代表選手 ドーピング違反 2月26日 バレーボールの女子日本代表選手が、ドーピングの規程で禁止されている物質を含むぜんそくの治療薬を服用したとして、2か月間の資格停止処分を受けました。
処分を受けたのは、バレーボール女子の日本代表でNECに所属する大野果奈選手です。
JADA=日本アンチドーピング機構によりますと、去年12月に行われたバレーボールの全日本選手権の試合後のドーピング検査で、大野選手から規程で禁止されている物質が検出されたということです。
その後の調査で大野選手は、所属チームの紹介で以前から診察を受けていた医師から処方されたぜんそく治療の飲み薬を大会期間中に服用し、この中に禁止物質が含まれていたということです。
大野選手は、自分がドーピング検査の対象になることを医師に伝えていたほか、チームのトレーナーにも処方された薬が服用可能か問い合わせていたということです。
選手への処分などを判断する日本ドーピング防止規律パネルは、「禁止物質が体内に入らないようにする責任は、最終的には競技者自身にある」などとして、先月7日から2か月間の資格停止処分を出しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150226/k10015780031000.html 喘息の薬で、ドーピングにかからない薬がないのでしょうか? この医師は、そう伝えて処方したのでしょうか? ドーピング対策にスポーツ団体の上部組織が本気でやらないと、個人の責任にされたら、薬は一切飲めないとするしかなくなりそうです。
NEC に関する質問
お気の毒ですね。
ドーピングになる薬物の表などを作ってるなら本人も気をつけてみる必要がありますが周りに聞いてるのに大丈夫と言うほうも無責任だと思います。
女子バレーでNECが優勝しましたが 目玉選手とか人気の選手を教えてください
NEC に関する質問
レギュラーシーズン総得点数 チーム内順に紹介します。
■1位 294点 白垣里紗(WS 179㎝ 23歳) 昨年はOPでしたが今季はレセプションアタッカーに転向。
サーブレシーブ成功率は54.7%でリーグ26位と課題が残ったが、レセプションアタッカーでアタック成功率35%、バックアタック成功率34%は評価できる。
昨年も全日本に選出されたが、モントルーバレーマスターズで結果が出せず、その後の大会に招集はなかった。
今年も全日本登録メンバーに選出されており、この一年の成長を国際大会で爆発させて欲しい。
■2位 293点 イリズ・パシャ(OP 188㎝ 27歳) 一昨年レギュラーラウンド1位に貢献し昨年は韓国でプレー。
今季NECにOPとして復帰しアタック決定率39.4%とエースの活躍。
■3位 278点 島村春世(MB 182㎝ 23歳) 総得点数はMBでは荒木絵里香を凌ぎリーグ1位。
またMBでありながらバックタックを57本打ち決定率31.6%。
上尾のケーリーマーフィー 33.4%、デンソーのミア33.1%だったことを考える立派な数字。
■4位 228点 近江あかり(WS 171㎝ 25歳) 昨年は全日本での疲労からか不本意なシーズンだったが、全日本を外れた今季はサーブレシーブ成功率リーグ3位。
アタック決定率も35%とレセプションアタッカーとしては上位の数字。
安定したプレーでNECを支えた。
■5位 99点 柳田光綺(WS 168㎝ 19歳) 高卒1年目のルーキー。
身長168㎝ながら跳躍力と思い切りの良い攻撃で、セット後半途中出場で流れを変える良い働きをした。
視野も広く相手プロックへの対応もうまい。
守備面が今後の課題。
■6位 85点 上野香織(MB 180㎝ 20歳) 文京学院で柳田光綺の1年先輩でジュニア全日本選手だった。
出場停止となった大野果奈の代役を無難に務めたが、このチャンスを活かし今後もスタメンを確かにする程の働きができなかったのは残念。
◆セッター 山口かなめ(170㎝ 25歳) 東海大学時代全日本インカレMVP。
JTマーヴェラスを経て今季NEC移籍1年目で優勝に大きく貢献。
最高到達点は293㎝で岡山の宮下遥を上回る高さのあるセッター。
◆リベロ 岩崎紗也加(158㎝ 24歳) 眞鍋監督が昨年の宮本小百合に続き全日本に招集した9人制バレー出身のリベロ。
NECでは昨年まで正リベロだった鳥越未玖が、レセプションに課題ある白垣里紗に代わってのレシーバー起用となったあと全試合リベロとして出場。
サーブレシーブ成功率はリーグ8位。
ディグでもスーパープレーを見せるなど出場機会を得て大きく成長。
久光は世界クラブ選手権で変則オーダをやったのでしょうか 長岡 新鍋 岩坂 水田 石井 中大路 座安 新鍋ライトで長岡が左打ちレフトはありかも知れませんね。
新鍋 岩坂 水田 石井 ミハイロヴィチ 中大路 座安 NEC戦を見ていると水田がミハイロヴィチの代わりに、 レセプションを拾ったりするのをよく見ましたので、 ミハイロヴィチより水田を後衛に残すことは、 考えられるかも知れませんが。
それにしても岩坂と水田2枚のローテは、 どのように攻撃を組み立てたのでしょうか。
NEC に関する質問
■現地でローテーションを確認できていないため、 選手氏名を順不同で記載しております。
https://www.jva.or.jp/index.php/international/2015/worldclubwomens/result 私も最初はこの記述に気が付きませんでしたが、 新鍋 岩坂 水田 石井 ミハイロヴィチ 中大路 は、どう考えてもあり得ません。
■Eczacibasi VitrA Istanbul (トルコ) 戦 https://www.youtube.com/v/-h4Bg8w4vKw? この動画を観ますとS1ローテで 長岡 岩坂 新鍋 石井 水田 中大路 ネスリハン、フュルスト相手のフルセット勝ちは価値があります。
■Dinamo Krasnodar (ロシア) 戦 https://www.youtube.com/v/tww8vP2CQho?fs=1&autoplay=1 これはS4ローテ、 中大路 水田 石井 新鍋 岩坂 ミハイロビッチ オポジットに長岡かミハイロビッチが入った通常のバックオーダーです。
古藤は体調不良で欠場とのことです。
全日本に合流できるのでしょうか。
■世界クラブ選手権はエジザージュバシュが優勝。
この前衛3人は迫力があります。
新国立競技場のネーミングライツを取得する権利があるのは2020東京オリンピックのスポンサー企業だけだそうです。
オリンピック期間中はスポンサー企業しか宣伝できないため。
この中でどの企業が200億のネーミングライツを取得すると思いますか? 2020東京オリンピックのスポンサー 日本コカ・コーラ、アトス株式会社、ダウ・ケミカル日本グループ、ブリヂストン、日本GE株式会社、日本マクドナルド、P&G、OMEGA、パナソニック、サムスン電子ジャパン、トヨタ、VISA ASAHI ENEOS Canon asics、ニッセイ、NTT、NEC、野村証券、みずほ、富士通、東京海上日動、三井住友銀行、三井不動産
NEC に関する質問
200億円というのは皮算用。
そんな高額なネーミングライツは世界でもないでしょう。
また、五輪会場ではスポンサー以外の広告は認められていませんが、しかも基本的にはIOCと契約したTOPスポンサーが優先。
質問者さんが挙げているうち、 コカ・コーラからVISAまでの12社がTOPスポンサーですが、その後は組織委員会との契約によるローカルスポンサー。
http://tokyo2020.jp/jp/marketing/structure/index.html そのTOPスポンサーが取得したとしても、五輪期間中にネーミングライツを使用するためには、組織委員会とIOCがOKしないといけないでしょう。
OKが出るかどうかは分かりませんし、仮にOKが出たとしても何割かはそちらに持っていかれるだろうと思います。
ネーミングライツをスポンサー以外が購入することも不可能ではありませんが、東京五輪の期間中だけでなく、事前、事後にわたり、五輪のメーンスタジアムとしての表記には名前を出せません。
そんな権利に意味は無いし、費用対効果はない、ということだと思います。
ちなみに200億円というのは、寄付金なども含んでいるそうです。
ネーミングライツ自体、日本の相場ではかなり高く見積もっても年間10億円前後。
言い値なら誰も手を挙げないと思います。
新エース、女子高校1年宮部藍梨(大阪・金蘭会高)って選手凄くないですか? どんな選手ですか? ネットニュースで知ったのですが16歳の日本代表って・・(驚)・ですね。
バレーボール女子・ワールドグランプリさいたま大会第1日(10日、さいたま市記念総合体育館)世界ランク4位の日本は、同5位のイタリアに2-3で敗れて2勝2敗となった。
16歳の宮部藍梨(大阪・金蘭会高)が日本代表デビューを果たし、総得点もチーム2位の18と活躍。
26点を挙げた19歳の古賀紗理那(NEC)とともに若い力が日本を引っ張った。
イタリアは3勝1敗。
中国はドミニカ共和国を下して4連勝、ドミニカ共和国は4連敗となった。
NEC に関する質問
宮部はまだまだ課題の多い選手ですね…他の回答者さんも仰られてるとおり、他の選手が中々安定してない中ラッキーガール的な存在でしょうか。
世界の壁はそんなに甘くありません。
スパイクが出来るというだけでは今の全日本が目指しているバレーには程遠いです。
サーブ、レセプション、ディグ、ブロック…などバランスが大事です。
そんな中マルチに堂々とプレーして素晴らしく目を引く選手は、古賀紗理那選手です。
彼女は攻守ともに優れ、非常にミスの少ない選手ですね。
また、今回のワールドグランプリを見ても分かるように一戦一戦ごとの安定感と成長が見られます。
今後注目すべきは古賀選手でしょう。
もちろん宮部選手もまだ伸びしろのある選手ですから今後が楽しみです。
宮部選手はスパイクフォームが空中で崩れ、左肩が下がってしまい折角の持ち味の高さもかなり低くなる時がしばしば見られます。
打点も大事ですが、通過点も大事です。
宮部選手が高さがあると日本では騒がれてますが、宮部選手最高到達点309cm、古賀選手305cm、木村選手304cm…みたいな感じですが、例えば中国のシュテイ選手は330cmくらいあります。
また、シュテイ選手は通過点も高く足の長いスパイクも打ててコース打ちも出来る。
また、お隣韓国にはキムヨンギョン選手がいます。
キムヨンギョン選手も高さもあり巧みな選手です。
宮部選手もこれから沢山の技術を身につけないと世界には話題性だけでは通用しないでしょう。
しかし、古賀選手に至っては、正直世界でもトッププレーヤーになる可能性があります。
19歳時点で、あれだけワンタッチを取って外に出したり、巧みなスパイクで翻弄したりと注目度抜群で、ミスの少なさ、安定感も魅力的です。
宮部選手も古賀選手や木村選手の巧さを吸収して頑張ってほしいですね。
16歳という事で話題性もありますが、話題になるのも一時の間です。
厳しい事を言うようですが、実績がモノをいいます。
厳しいデータがモノをいうこの時代、高さがあるだけでは通用しないでしょう。
どちらにせよ、古賀選手や宮部選手や宮下選手などが今後日本を背負っていく立場ですから、頑張ってほしいですね。
長文失礼しました。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら