匿名さん
車検後、ファンベルトが立て続けに切れました。
最近車の車検が近づいたので近くの業者に依頼しました。
長く距離を走っている車ですが、ベルトは少し緩いけれど調整すれば問題ないと業者が言ったので、今回の車検でラストにしようと考えてましたので交換しないという判断にしました。
問題なく車検を通過して車が戻ってから2日後、走行中に異音が発生し、ガソリンスタンドで見てもらったところ、車のアンダーカバーが外れて地面に擦っている状態でした。
そして中からは一部切断されたベルトが出てきました。
早速、整備をした業者に持っていって見てもらったところ、やはり劣化していたんだろうということで、ベルトの交換をして、部品代の3000円のみを請求されました。
納得できないところもありましたが、工賃無しで新しいのになるならと思いそのままお願いしました。
その日のうちに取り付けが終わり車を受けっとってから2日後、走行中にエンジンルームから物凄い異音が鳴り響き、走行が危なくなりレッカーを頼みその場で点検してもらったところやはりファンベルトの切断が見えました。
翌日整備業者を呼び、説明を求めようとしたところ、着いた途端に「原因は分かってる」と言いました。
私も中の部品のことまではよくわからなかったのですが、それなら新しくベルトを交換する前にその部品を見るべきだったのでは思いました。
新しい部品の交換が必要と言われ、車を持っていかれましたが、 私は金額的にはどの程度支払うべきなのでしょうか。
業者の言ったとおりに払うしかないのでしょうか。
少なくとも、車検前まで問題なかった車なのに業者がベルト調整を行ってからこの問題になったのでその時点で納得がいきません。
ベルト代も1回目は納得しましたが、切断したのは明らかに私の責任ではないのでまた新たに取り付けるベルト代3000円は払いたくはありません。
車検を依頼する前に整備保証があると書いてあったので、一度車検は通った後なので保証は適用されるのでしょうか。
どなたかよろしくお願いします。